色々なコレクターズ・アイテム 2016年11月以降入荷分 16/53 |
||||
V583以前の商品は V533-V583 をご覧ください。 | ||||
番号 |
画像(表、裏又は...) |
商品名 (説明、状態など) | 価格(円) | |
V584 |
![]() |
物品購入クーポン ザライ=コントゥム省 1985年;
PHIẾU
MUA HÀNG Tháng 4_1985 Loại
TR, GIA-LAI KONTUM 現物にはTR5, TR6が残っているが、恐らくはTR1~TR4は切り取って使ったのであろう。右下には氏名と住所記入欄がある(このものは未記入)。その下に紛失しても再発行はしない、と記載がある。 サイズは(横と縦の最長部分で)6x3.6cm。裏面はブランク、経年で薄く汚れている。 |
2,000 SOLD OUT |
|
V585 |
![]() |
ガソリン購入クーポン バイク用 1980年; PHIẾU
MUA XĂNG DẦU
CHO XE GẮN
MẤY
NĂM 1980 1980年に発行されたバイク用のガソリン購入権。氏名、住所、就業所名、車の種類(この分はHonda PC 50)、車番が記されている。朱印がいくらか押されているがいずれも滲んでおりはっきり読み取ることが出来ない。右側は切り取られた部分があり、下にBCD, GHIとある。 サイズは(横と縦の最長部分で)13.8x10㎝。裏面の印刷はないが若干の手書き文字がある。経年もあり薄い汚れあり。 |
1,295 SOLD OUT |
|
V586 |
|
|
タンロン=ハノイ990周年記念 シルバー・コイン; GOSICO社製(1998年あるは1999年頃の発行)。シルバー99.9、重量18gr。サイズは直径35㎜。 額面はなく通貨ではない。経年によりくすんだ部分あり。銀貨などと比べると造りが雑のように見える。 |
3,700 SOLD OUT |
V587 |
![]() |
![]() |
タンロン=ハノイ990周年記念 ゴールド・プレートのシルバー・コイン;
GOSICO社製。シルバー99.9、重量18gr、サイズは直径35㎜。 上のシルバーと同じデザインで、こちらはゴールドのメッキを施したものであり「ゴールド・コイン」ではない。額面がなく、通貨でないことも同じ。経年によりくすんだ部分もあり、見ての特徴は上と同様。 |
4,700 SOLD OUT |
V588 |
|
|
VIETGOLDGEM社 シルバー・コイン 1994年; SILVER
99.9、直径約2.8㎝、重量約10g。額面はなく、従って通貨ではない。 |
2,300 |
V589 |
|
|
VIETGOLDGEM社 シルバー・コイン 1995年; SILVER
99.9、直径約2.2㎝、重量約7g。1994年のコインに比較すると一回り小さい。額面はなく、従って通貨ではない点は同じ。 |
2,100 |
V590 |
|
|
GOSICO社 一柱寺 FINE SILVER 9999 コイン; CONG TY VANG BAC DA QUI HA NOI, GOSICO, 1996, FINE SILVER 9999. 直径約3.2cm、重量約10g。 | 2,900 |
V591 |
![]() |
![]() |
ベトナム共和国(南ベトナム)のパスポート 本人写真付1969年; この表紙の南ベトナムのパスポートはベトナムでも時々見ることがあるが、多くが持ち主の写真を剥がされており、そこに別人の写真を貼ったようなものも見かける。この分は本人の情報はもちろん、写真が貼られ、その写真にかかるように刻印がある。それに署名(漢字)があり、渡航記録もある。 閉じたときのサイズは横と縦が10x15㎝、綴じが弱くルーズになっているが、全ページ揃っている(ページ数が打たれており確認可能)。 ![]() ![]() ![]() |
2,200 SOLD OUT |
V592 |
![]() |
![]() |
自転車及び付属品販売店ロンホア(サイゴン) 領収書 1979年; プジョーの女性用自転車1台の領収書で、1979年9月05日の日付。サイゴンの自転車とその付属品販売店Long-Hoaのもの。 同店はプジョーをはじめアトム、プリモ、ウラゴといった商標の自転車専門店のようである。購入者は1981年にこの自転車を売っているが、(売買した双方の)記録が裏面に手書きで記されている。 サイズは18.5x24.7㎝、縦横方向に折り目、茶色シミ、全体に薄汚れ。 |
950 |
V593 |
![]() |
自転車及び付属品販売店ナムティン(サイゴン) 領収書 1959年;
サイゴンのハムギ大通り(旧名がブールバール・ド・ラ・ソムとのこと)。全部が仏語で、1959年1月7日付、購入者の名前、価格が260$(ドン)とある。 サイズは18.2x25.7㎝。中央の折り目で縦方向に8.5㎝の破れ(画像で白く見える部分)あり。ラミネートで保護されている。 |
950 | |
V594 |
![]() |
自転車及び付属品製造販売店タン・タィン 領収書 1982年; 領収書で主要部分はブランクだが1982年9月01日の日付と、サイン、押印がある。場所はホーチミン市ビントイ? サイズは20.5x26㎝。 |
700 | |
V595 |
![]() |
グエン・フエ・エレクトロニクス(サイゴン) 領収書 1968年; 電気店グエン・フエ大通りにあるグエン・フエ・エレクトロニクスの領収書で、サンヨーのテレビ購入に対するもの。価格は17,500ドン、貼られた印紙は42ドン、日付は1968年12月24日とある。 サイズは21x26.8㎝。折り目に沿って破れ(横方向は12㎝、縦方向7㎝など) |
550 | |
V596 |
![]() |
ゴールド・ショップ アン・タィン 領収書
1968年; ザディンにある女性向けゴールド・ショップあるいは貴金属店アン・タィンの領収書。18kとあり、金や銀の度量であるchỉ
phân lyで重量が示されているが、1
chỉ
は3.75g、1
chỉ
= 10
phân = 100
ly である。 日付は1968年9月9日、サイズは17.7x24.1㎝。下部で縦の折り目に沿って1㎝長の穴、折り目の重なるところで穴(画像ではやっと認められる程度) |
850 | |
V597 |
![]() |
ラジオ店Radio Sing-Seng(カンボジア) 領収書(購入者ベトナム人) 1959年; カンボジア、プノンペンの電気店(ラジオ店)の領収書で、オランダのフィリップス製オール・トランジスターのラジオに対するもの。 購入者はプノンペンの学校のベトナム人。1959年6月1日付。印紙が計6枚。サイズは18.5x24㎝。 |
1,000 | |
V598 |
![]() |
結婚の抄本 ホーチミン市 1977年; 結婚証書の写し。 1977年3月3日付。夫婦の名前とそれぞれの両親の名前、夫婦の誕生日、出生地。
下部には戸籍係のサイン。 サイズは21.5x15㎝。 |
850 | |
V599 |
![]() |
サン・ポール・クリニック 診察証明書
1975年10月; サイゴンのサン・ポール(朱印にSaigon, Sud
Viet-Namとあるので、セント・ポールよりもサン・ポールであろう)クリニックが発行した診察証明書。1975年10月1日付。 用紙は(最下部を除き)すべてフランス語だが、ベトナム語でタイプ打ちされている。サイズ13.5x21.5㎝。 |
850 | |
V600 |
|
|
南ベトナム サイゴン陸上競技大会メダル 1966年; 片面には01-09-10-1966とあるが、1966年10月1日から9日まで開催されたということだろう。サイゴン市の青年会が主催したようで、このメダルは参加者に配られたものなのか、何らかの賞をとった選手用なのかは不明。 サイズは直径7㎝、厚さも6㎜近くあり、重量も約145g。片面(画像右)は一部金メッキが剥がれかけて黒っぽくなっているが、メイン画像の面は光源を当てると輝くほどで、ちょっとずっしりした重さと共に格好いいメダル! |
1,300 SOLD OUT |
V601 |
|
|
南ベトナム 学生陸上競技大会メダル 1966年; DAI HOI THE THAO DIEN KINH SINH
VIEN
1966.埃をかぶっていたものを水洗いすると50年前のものとは思えぬほどきれいになった。周辺の銀色と内部の銅部分の黄銅色、それに走る選手を入れた中心部はやや金色っぽいような造りである。 直径6.8㎝、黄銅色部分は3.3㎝、重量35g。 |
1,200 |
V602 |
|
|
ホーチミン市水泳大会
男子200m1位メダル
78年;
ホーチミン市水泳大会1978年の男子200mA組1位の記念メダル。 サイズは円の部分が直径4.5㎝、重量約14g。 |
900 |
V603 |
|
|
南ベトナム
1975年水泳大会 水泳総局表彰メダル 直径は5.9㎝、厚さは薄く重量約9g。 |
900 |
V604 |
|
|
全国水泳大会1977年 メダル |
800 |
V605 |
|
|
南ベトナム トゥドゥック総合大学 メダル
1973-75年 おそらくは創立記念か、入学などの記念に配布されたものと思われる。その名前で存在した期間が短いので貴重なアイテムと言える。サイズは直径6.6㎝、重量約130g。 |
1,800 |
V606 |
|
|
技術経済功績展覧会 メダル |
900 |
V607 |
|
|
ホーチミン市 フードン体育大会1986-87年メダル
|
800 |
V608 |
![]() |
![]() |
南ベトナム時代のIDカード 1969年発行 1892年生れ男性; ベトナムのIDカードというと統一後は「人民証明書」だが、旧南ベトナムではThe Can-Cuocと言っており、Theはカード、Can-Cuocは本籍、あるいはそれのみで身分証明書という意味。 1892年生れなので、当時でも77才という年齢で、戦時中としては相当の高齢と言える。身長1m51、体重も40㎏に満たないなど当時のベトナムらしい数字。カードのサイズは(ラミネートも含めて)9.8x6.7㎝。古くなるとラミネートが外れかけているものも多いが、この分はかなり良好な保存状態 。 |
900 |
V609 |
|
![]() |
スライド写真 Face of Vietnam
1960/70年代 ベトナムの風景 スライド29枚; スライド写真(スライド・フィルム又はポジティブ・フィルム)。1960年/70年代の南ベトナムの風景を集めたもので紙製の枠に収まっており、枠には上部に"Face
of Vietnam"、下部にスライド番号と内容の説明、裏側の枠下部には米国カリフォルニアのSCENIC ART COLOR
SLIEDESの名前がある。 スライド番号は連続してはおらず、従ってさらに種類のあるものの一部である可能性がある。29のうち2点のみがカラースライドである。スライド(フィルム)部分のサイズは3.5x2.8㎝、紙の枠も含めたサイズは5.0x5.0㎝、透明プラスチック・フォルダー(4x5=20枚入り)のサイズは22.8x28.3㎝。 色々な本でも見ることが出来る自転車で通学のアオザイ女学生の写真の他、中央市場の朝の交通、サイゴンのサロイ寺、タイニンの寺院、河川の交通、ジョン・F・ケネディ記念館[注:原文を英訳。写真はドゥクバ教会]、ベトナムの水牛、ダラト近くの田舎の風景、稲田、伝統的な服=アオザイ=を着ているベトナム女性、モンタニャールのセレモニーなどいろいろ。 (下の画像で右4点はスライド写真がよく分かるように明るい方にかざして撮影のため、実際には白い外枠が黒っぽくなっています) ![]() ![]() ![]() |
3,980 |
次のV610~V616は南ベトナムで発行された1961~1963年の米国の宇宙飛行士を取り上げたカバー(封筒)。切手が貼られ消印が押されているが、いわゆる発行当日の消印のFDC(初日カバー)ではない。コレクションの対象としては、あくまで宇宙飛行士のカバーの方である。FDCほどの発行部数もなく、その点でそれなりの価格が付いている。知られているのは全5種類である。 | ||||
V610 |
![]() |
南ベトナムのカバー 米宇宙飛行士ヴァージル・グリッソム 1961年; 米海軍大尉Virgil
L.Grissomは米国で2番目の有人宇宙飛行の経験者。押印はサイゴン、1961年7月21日で、その日付は彼が宇宙船Liberty Bell
7に乗り込んだ日。 16.5x9.3㎝。 |
2,910 | |
V611 |
![]() |
南ベトナムのカバー 米宇宙飛行士ジョン・グレン 1962年; 海兵隊中佐John
Glennはマーキュリー号で地球周回した初の宇宙飛行士。海兵隊の航空隊パイロットとして第2次大戦では南方で日本軍への対地攻撃も行い、終戦時は大尉。宇宙飛行士の後は、民主党からの上院議員を99年末まで努めている。消印は1962年2月20日、マーキュリーがフロリダのケープ・カナベラル基地より打ち上げられた日である。 16.5x9.5㎝。飛行士の説明が英語、越語に加えて中国語でも |
2,910 | |
V612 |
![]() |
南ベトナムのカバー 米宇宙飛行士スコット・カーペンター 1962年; Scott
Carpenterは宇宙船Aurora 7で地球を3回周回した2人目の米国人。このAurora
7とは彼が宇宙船に付けた呼び名で、一般にはMercury-Atlas
7とされており、それが打ち上げられた1962年5月24日が消印の日付となっている。 16.7x9.5㎝。 |
2,910 | |
V613 |
![]() |
南ベトナムのカバー 米宇宙飛行士ウォルター・シーラ 1962年; Walter
Shirraは宇宙船Sigma 7で地球を6回旋回したときの乗組員。最初の有人宇宙船計画であるマーキュリー計画で選ばれた宇宙飛行士の一人。 消印はサイゴン、1962年10月3日、彼が米国で5人目の宇宙飛行士となるSigma 7号が打ち上げられた日付である。 16.5x9.3㎝。 |
2,910 | |
V614 |
![]() |
南ベトナムのカバー 米宇宙飛行士L.ゴードン・クーパー 1963年; L.Gordon
Cooperは1963年5月15日にケープ・カナベラルより打ち上げられたMA-9 [Mercury-Atlas
9]に搭乗、34時間のミッションへ出かけたが、その間初めての宇宙での睡眠をした。封筒で写真の上部にあるMA 9 の後のFaith
7は同計画のコールサインである。 16.6x9.4㎝。写真の下の説明文は英語のみ(他の4点はすべて越語もある)。 |
2,910 | |
V615 |
![]() |
![]() |
南ベトナムのFDC 1969年6月1日 チューホイ作戦; 額面2dと50dの2種類の切手が貼られている。封筒側に印刷のデザインもチューホイ作戦としてはお馴染みのもの。 サイズは17x9.4㎝、経年古さもほとんど感じないくらい良好な保存状態。 |
1,350 SOLD OUT |
V616 |
![]() |
![]() |
南ベトナムカバー(FDC)
負傷兵の救済スタンプ ナム・フォン皇后 1952年8月15日; 南ベトナムのカバーでナム・フオン皇后の切手が貼られ、消印は発行日の1951年8月15日。その部分のみを見ると通常のFDCだが、皇后に対する発行以外に、「負債兵の救済」目的でもある。(一番上の赤の印) サイズは14.5x11.5㎝、経年え茶色スポットが出ている(画像参照) |
1,990 SOLD OUT |
V617 |
![]() |
食糧クーポン 25グラム(25 Gam) 1970/80年代?; 年代は不明だが一番上にベトナム社会主義共和国とあるところから70年代後半から80年代のものの可能性。左の朱印は食糧・食品部。 サイズは5.9x4㎝、全体に細かいシワ、縦方向の折り目2本、全体に薄汚れ |
850 | |
V618 |
![]() |
食糧クーポン 225グラム(225 Gam) 1970/80年代?; 年代は不明だが1970年から80年代のものと思われる。225という数字が半端に思えるが25x9である。左の朱印は食糧・食品部 | 970 | |
V619 |
![]() |
食糧(砂糖)クーポン 500グラム(500 Gam) ハバク省 1977年; 統一後の1977年だが、最上部には「ベトナム民主共和国」とある。このような部分は変更があれば即刻当該箇所を変えて印刷するか、あるいは消して訂正印でも押しておくべきところだが、民主共和国のままであるというのは珍しい。 北部のハバク省で使われた砂糖用のクーポン。左側の朱印は「内商部」とある。財務省管轄下にあり、国内通商部といった意味だろう。 サイズは6x3.4㎝、裏面に若干の文字、表から見て左端の方がやや茶色っぽいが全体には良好。 |
1,495 SOLD OUT |
|
V620 |
![]() |
布地クーポン 北ベトナム 小売価格1m 1966年; 北ベトナムで1966年に発行されたクーポン券で、布地を小売価格で1mというもの。メートルをmやmetではなく、thuocと書いている。どこの省なのか、共通なのかは不明。 サイズは6.6x4.4㎝、余白など白い部分を見ると茶色スポットが多いが、折れやしわはなし。 |
1,025 SOLD OUT |
|
V621 |
![]() |
布地クーポン 1m ホーチミン市 1979年; TEM VAI NHAN
DANとあるので上質で高価なということではなく人民服用の人民布ということであろう。 左側の朱印は「内商部」、サイズは6x3.5㎝。経年で紙全体がやや黄変しているが折れやしわはなし。 |
970 SOLD OUT |
|
V622 |
![]() |
食糧(肉)クーポン 0kg4 北ベトナム ハイフン省 1969年; 肉0.4㎏(400g)のクーポン。より大きなクーポンの一部で、この分では1969年1月と2月分の計6枚。 全体のサイズは11x7.5㎝。経年で紙がわずかに茶色っぽくなっている以外は特記すべき不具合なし。 |
1,080 SOLD OUT |
|
V623 |
![]() |
食糧(他の食品)クーポン 北ベトナム ハイフン省 1969年; 食糧クーポンで、「他の食品」とは肉以外の食品ということであろう。より大きなクーポンを切り取ったもので、この分は1969年5月と6月分。 全体のサイズは9.2x5.2㎝。経年で紙がわずかに茶色っぽくなっている以外は特記すべき不具合なし。 |
1,080 SOLD OUT |
|
V624 |
![]() |
食糧(肉)クーポン 0kg1 北ベトナム クァンニン省 1969年; 肉0.1㎏(100g)のクーポン。より大きなクーポンの一部で、この分は1969年7,
8, 9月分(7月は右端が欠けているが)の計9枚。 全体のサイズは10.2x7.5㎝。経年で紙がわずかに茶色っぽくなっている以外は特記すべき不具合なし。(裏面はブランクだが小さなペン書きあり) |
1,080 SOLD OUT |
|
V625 |
![]() |
食糧(他の食品)クーポン 北ベトナム クァンニン省 1969年; 食糧クーポンで、「他の食品」とは肉以外の食品ということであろう。より大きなクーポンを切り取ったもので、この分は169年7,
8, 9月分(7月は右端が欠けている)。 全体のサイズは10.2x4.0㎝。左上9-1969分でTHUC PHAMの文字部分に穴が開いている(画像で確認可)。経年で紙が茶色っぽくなっている以外は特記すべき不具合なし |
1,080 SOLD OUT |
|
V626 |
![]() |
食糧(肉)クーポン 0kg1 北ベトナム 1969年; 0.1㎏の肉のクーポンで、1969年12月用だが、北ベトナムのどの地域なのかは記載がない。また、右側には11月以前のものがあったと思われるが、左端の1969とだけあって、分子部分がA1,
A2, A3...とあるのは不明。 全体のサイズは10.2x6.8㎝。経年で紙がわずかに茶色っぽくなっている以外は特記すべき不具合なし。 |
1,080 SOLD OUT |
|
V627 |
![]() |
食糧(その他の食品)クーポン 北ベトナム 1969年; 肉以外の食品のクーポン。1969年7(右半分が切れ),
8, 9月用。北ベトナムのどの地域のものか記載なし。 全体のサイズは9.5x5.3㎝。経年で紙がわずかに茶色っぽくなっている以外は特記すべき不具合なし。 |
1,080 SOLD OUT |
|
V628 |
![]() |
![]() |
物品購入クーポン PMH カオバン省 1983年1年分; PMHとはPhiều
Mua Hằng、1983年の1年分だが、最下段が1,1,2,4,5,である3が抜けている。その部分(及び右端も)は裏面を見ると紙が貼られ、いったん切り取ったものをもとに戻したらしい。その際に1がダブって3が欠けたのだろう。持ち主の名前がペン書きされ、朱印が押されているが読み取れない。 サイズは12x8.7㎝、裏面つぎはぎあり(画像左参照) |
1,080 SOLD OUT |
V629 |
![]() |
食品クーポン(1970年産婦助成; 農村人民); 子供を産んだ農村女性を支援するための食品クーポンで、使える10枚は0.25㎏の砂糖8、0.5Lのヌォクマム2となっている。 本クーポンは食糧クーポンの中でも一時期にのみ発行されたものであり希少価値が高いとされる。この分は氏名や現住所の記載もなく未使用である。 サイズは14.7x8.3㎝。裏面はブランク。特記すべき不具合なし。 |
2,160 SOLD OUT |
|
V630以降の商品は V630ーV661 をご覧ください。 |
コレクターズ・アイテム(一般)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
12 13 14
15 16 17
18 19
20 21
22 23 24
25 26
27
28 29
30 31 32 33 34 35
36 37 38
39 40
41 42
43 44 45 46
47 48 49
50 51