カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)
C809以前は C810-C835 をご覧下さい。
C836 Estimative Products on Vietnam 1948-1975, National Intelligence Council, Government Printing Office, USA 2005; ベトナム戦争に関するCIA(米中央情報局)の文書を示したもので、分厚い本とCDがセット。CIAによる174の文書のうちの38文書について、本では少なくともその一部を、CDでは全部を紹介している。本のタイトルのとおり1948年以降75年までの文書。最初の文書のタイトルは「植民地帝国の崩壊と米国の安全への予想される影響」で、本書では特定の時期に偏らず満遍なく選ばれている。他の文書は、1954年の「ジュネーブでの考えられる共産側の戦略と戦術」、「インドシナ内でのディエンビエンフー陥落の結果」、1961年の「南ベトナムにおける幾らかの米国の動きに対する共産側の反応」、1966年の「ベトナム情勢における最近の共産中国の態度」、1969年の「南ベトナムでベトナム共産主義者が戦う能力」、1974年の「1975630日以前に北ベトナム軍主力が南ベトナムに対し攻勢をかける可能性」など。付属CDには本の38文書の全部と、機密扱いを解除された他の138の文書が含まれている。215x280㎜(厚さ40㎜), 66opp, SC, 英語。本の裏表紙内側にCD1枚。 5,670

SOLD OUT

C837 Ho Chi Minh A Biography, Pierre Brocheux, Translated by Claire Duiker, Cambridge University Press, USA 2007;  オリジナルは”Ho Chi Minh: Du Revolutionnaire a L’Icone”2003年にフランスのEditions Payot et Rivergesが出版したもので、本書はその英語訳。生き生きとした描写により、ホーチミンのバイオグラフィーとして名著とされている。未来をもとめて、革命の宣伝者、ダモクレスの剣のもと、国家の父、状況の力、の全5章。そしてエピローグとして、二つの世界を結びつける人。写真は17点、155x235, 265pp, HC(DJ), 英語  5,040

SOLD OUT

C838 Mandarins and Martyrs (The Church and the Nguyen Dynasty in Early Nineteenth-Century Vietnam), Jacob Ramsay, Stanford University Press, USA 2008;  本書は19世紀初めのグエン朝時代のベトナムにおける反カトリックの敵対感情の高まりを考察。復興と伝道、グエンの反カトリックの高まり、宗教的迫害、伝道の復興、司祭と官吏、侵入の6章に分けて記述。その後にエピローグ、略語、注記、文献。155x235, 212pp, HC(DJ), 英語 5,775

SOLD OUT

C839 Vietnam - Land of Contrasts, Mike Roberts Color Productions, HONG KONG 1969; 「ベトナム:対照的な国」でベトナム戦争中の1969年に出版されたカラー写真を多用したベトナム紹介書。表紙は両面ともカラー写真で、頁数は打たれておらずどちらから開いてもいいような仕様。タイトルで対照的とあるのは、人々の平和な日常生活と戦争であり、この本の半分までがそれぞれの関連写真である。左側からあけると、都市での人々、新しい文化の中の伝統、謙虚な起源と活発な若者、欧亜が混ざった生活、混ざった文化のランドマーク、花々しき時代の象徴、水路の土地、都市と海の民、田舎の生活....。反対側からページをめくっていくと、自由の前哨の維持、動く軍隊、激しい戦争、航空・陸・海の連合、勇敢な人々、動くチョッパー、ベトナム=紛争の土地などの見出しで、色々な戦場写真がある。215x280, 頁数記載なし(数えると32pp, SC, 英語。 USEDだが特記すべき不具合なし。  4,095

SOLD OUT

C840

Dao Cao Dai,(Vietnam's Unity Face), Lotus Bud Press, USA; 「カオダイ教」で、これはミニチュア本。サイズは1.25”x0.875”(インチ)という(オリジナルのサイズに対し1:12の設定)もので、カオダイ教の簡単な歴史、その信念、儀式など、カオダイ教を紹介した内容、カラー写真15を含んでいる。Lotus Bud Press限定で6部を印刷したものの1冊で発行者のサインと連番が付与されている。活字は3ポイントを使用。当然だが、このミニチュア本は読む目的ではなくコレクション用である。22x33,, 68pp, HC, 英語 4,515

SOLD OUT

C841

Hue 1930-1960 (Photographies de Loi Nguyen Khoa), Nouvelle Editions, FRANCE 2001 ;  ベトナム人写真家ロイ・グエン・コアによる写真集で「フエ 930-1960年」。彼は、本書出版当時(2001)95才という年齢でフエに居住。タイトルのとおり、ベトナム、フエの1930年から1960年の間の写真を集めた一冊で、写真は見開きの2ページに1点又は各ページ1点で、白黒ばかり合計138点。 過ぎ去った日々のフエの面影を残す写真の数々は写真分野の専門家にも高い評価を受けている。ほとんどの写真は見開きの両ページを使ったもので、写真のタイトル、撮影年、場所については最後のクリーム色のページにサムネールとともに記載されている。215315, 152pp, HC, フランス語(「ベトナムの姿」、「フエのロイ・グエン・コア」は仏語では最初に、英語では一番最後にある。) USED 新品ではあるが、背表紙部端の方で色褪せがある。 11,550

SOLD OUT

C842

Air France Indochine (Icare, Revue de l’Aviation Francaise), Syndicat National des Pilotes de Ligne, FRANCE 1997 ;  フランス航空界の雑誌Icare1997年第4号で、全体が「エール・フランス・インドシナ」の特集号。1791年から第1次世界大戦までのインドシナにおける航空機、航空機でみるインドシナの時代、雲南鉄道、飛行機で行くインドシナ、地図製作パイロットのロベール・ラムベール、エール・フランス・インドシナ1938-1945年、エール・フランス・インドシナ取締役殉教者フランソワ・マルタン、フランソワ・マルタン:奮闘する我が友、フランソワ・マルタン:英雄の死、証言、Ailes19451013日号からの抜粋、インドシナの歴史要約など14の章に分け、多数の写真、       イラスト、地図を掲載して記載、説明を進めている。写真は航空機に関連したものが多いのは当然だが、初めて航空機でインドシナに到達したパイロットの写真や、メコンやハロン湾の水上飛行機の写真など珍しいものも多く、全部で150以上。240x320, 138pp(インドシナ関係は125ppまで), SC, フランス語  6,270

再入荷

C843

Un Chef-D’Oeuvre de la Sculpture Chame Le Piedestal de Tra Kieu (Extrait de la Revue des Arts Asiatiques), Jean Przyluski, Les Editions G. Van Oest, FRANCE 1930 ;  雑誌「アジア芸術」からの抜粋で、「チャキェウ台座、チャム彫刻の最高作品」。文字による説明と写真。80年ほど前のものだが、写真14点は明瞭である。雑誌からの抜粋であるため最初のページが89、最後が93(写真のページはカウントされていない)。225x290, pp89~93 (16pp ; 但し印刷は片面のみなので印刷ページは8pp), SC, フランス語。 USED経年による紙の黄変あり、綴じがやや甘くなりかけている 6,510

SOLD OUT

C844

Documents on Vietcong and North Vietnamese Aggression against Cambodia (1970), The Ministry of Information Phnom Penh, CAMBODIA 1970;  「カンボジアに対するベトコンと北ベトナムの侵略に関する記録」で1970とある。発行時期は70年3月のクメール共和国に移ってからのものでプノンペンの情報省が編集、発行したもの。第1部言及されない侵略、第2部ベトコン及び北ベトナムがカンボジア領からの撤退を拒否(19703月)、第3部侵略の実体、第4部侵略者の戦争犯罪に分け、関連文書とカンボジアで捕虜となったベトナム兵の名前一覧や写真、殺害されたカンボジアの市民、兵士の写真、それにベトコン/北ベトナム兵が持ち込んだ武器、破壊された町の様子などの写真が多数掲載されている。また、過去に両国で交わした国境線の確認・尊重に関する文書(多くは仏語)の写真も(英訳は別に掲載)。写真は約45点、他にカンボジア側犠牲者の顔写真56点、他に地図も。210x260, 101pp, SC, 英語。USEDで、この分は米国務省図書館の印が表紙及びハーフタイトルのページにある。また表紙は分類番号などが手書きされている。内部は書き込みや汚れなどはなく綺麗な状態。 10,500

SOLD OUT

C845

La Faune Indochinoise (Ving-cinq Annees de Chasses au Tonkin et en Annam), Louis Chochod, Payot. Paris, FRANCE 1950 ; 「インドシナの野生生物(トンキンと安南における25年間の狩猟)」。第1部土地と人、第2部狩猟(虎、豹、鳥....その他) 、第3部に分類、それぞれの部の中で5~7章(動物により分けられているところが多い)に分け、狩猟用の用具や動物のイラストを多数掲載して記述している。イラストは連番が付与され、最後は58140x230, 200pp, SC, フランス語 USED 経年による紙の茶変、ただこの本自体はヘッドやサイドが繋がったままの部分も多く実際には読まれていないと思われる。 5,940

C846

Monseigneur Puginier (Eveque de Mauricastre Vicaire Apostolique du Tonkin Occidental), L’Arbe Jules Millot, Tours Maison Alfred Mame et Fils, FRANCE 1900(?) ;  出版年の記載はないが、別資料によると1900年(?)とのこと(その後再版されたかどうかについての情報はなし)。東部トンキン教区のローマ教皇代理司教Puginier司教の一生について記述。全体を9章に分けて進めている。同地の人、風俗、風景を示すイラストが何点(20点弱)か見られる。180x255, 192pp, SC, フランス語。 USED 本のルーフ(上部)、あるいはサイド(横)が切られておらずつながったままになっていることからすると読まれていないようだ。経年により表裏表紙に茶色スポットが目立ち、全体にも紙の茶変が目立つ。綴じが弱く、背表紙中央で前後に分離しそうな状態。背表紙付近はその後透明テープで補修されている。 19,950

SOLD OUT

C847

Töï Ñieån Daùnh Töø Tieáp Vaän Anh-Vieät (Glossary of Logistics Terms in English-Vietnamese), Assistant Director for Logistics USAID, USA (or Vietnam?)196x or 197x;  「英越兵站用語字典」。全体をセクションADに分けている。セクションAは兵站用語で、これが本書の主たる部分であり188ppまで。Bは米軍標準MILSTRIPの定義、Cは邦標準FEDSTRIPの定義Dは度量における米国とベトナム式の変換一覧。辞書部は英語のアルファベット順で、見出し語については英語でも当該用語の説明がなされ、従って見出し語と説明文の越語訳があることになる。各ページとも、左側が英語、右側が越語である。見出し語数の記載はないが、用語のみでなくその説明文もあるため、見出し語としては900程度までかと思われる。200x265,( 204+14)pp[セクションDは別にページ数がふられている], SC. USE経年により表紙にやや汚れがあるが、中は未使用であろう。初めのページの上部余白に価格が手書き(当時の価格であろう)。 8,610

SOLD OUT

C848

Vietnamese Public Management in Transition (South Vietnam Public Administration 1955-1975), Hai B. Pho, University Press of America, USA 1990; 南ベトナム1955-1975年の行政機関の変遷について記載した一冊。行政管理と過渡期の社会、変わりゆく行政管理:植民地の管理、50年代のベトナム政治と社会、ベトナム政治過程に感るる行政の影響、ベトナムの官僚とその特徴、変わりゆくベトナムの行政管理の全6章に分け、それぞれの章の中でも細分して記載。付録4点は196810月における公共サービスに関する(キャリア、ノンキャリア別)ベトナム共和国の統計など。表6点は仏印総督府、インドシナにおける行政機関の職員ベトナム国家予算など。巻末に関連ベトナム語(符号なし)の用語が2ページに。155x235, 199, HC, 英語 古いが新品  5,880

SOLD OUT

C849

White Book on the Violations of the Geneva Accords of 1962 By the Government of North Vietnam, Ministry of Foreign Affairs of Laos, LAOS 1968; 「北ベトナム政府による1962年ジュネーブ協定の違反に関する白書」で、1968年にラオス外務省より発行されたもの。本書はオリジナルとなる仏語語版の英訳である。前書きのあと、1956年から現在に至るまでのラオスの中立性に対するベトナム民主共和国の違反、北ベトナムの侵略の証拠: 捕虜・投降者・武器、ベトナム民主共和国によるラオスに対する1962年ジュネーブ協定のあからさまな違反、ラオス問題をいかに解決するか?の4項目について記したあと、付録Aでは外務省から国際監視委員会へあてた1966913日付書簡やその他文書11点、付録Bでは1966219日から196822日までの間にラオスで捕虜となったか投降した北ベトナム兵の一覧、北ベトナム投降者による供述など5点。捕虜や武器、押収資料などの写真が約25点。135x210, 111pp, SC, 英語。 USED 表紙の中央部が3.5x4.5cmの大きさで切り取られているC850の1969年版ではその部分にランサンのロゴ。ただ69年版は内表紙にも同じ位置に同じロゴが入っているのに対し、68年版ではその場所は空白)。経年により表紙、特に背表紙付近の茶変が目立つが内部は全く問題なし。 7,560

SOLD OUT

C850

White Book on the Violations of the 1962 Geneva Accords by the Government of North Vietnam 1969, The Ministry of Foreign Affairs Royal Lao Government, LAOS 1969;  「北ベトナム政府による1962年ジュネーブ協定の違反に関する白書」で、上と同じタイトルだが、こちらは1969とある。前書きのあと、ベトナム民主共和国による1962年ジュネーブ協定のあからさまな違反、(ジュネーブ協定)中立の宣言、そして本書で多くのページを割いているのが「ラオス王国に対するベトナム民主共和国による侵略」と題してラオス各地(ファティ、ターテン、ルエイサアネ、フヴァナキリ、ナカン、ルアンプラバン空港、など)で捕虜として捕えられた北ベトナム兵を写真付きで示したもの。捕虜19人については一人一ページを使って、顔写真とともにラオス地図の中で捕えられた場所を示し、名前、階級、生年月日・場所、家族、未婚・既婚の別と子供の有無、捕虜となった地点・年月日が記載されている。他に北ベトナムより持ち込まれた武器、ラオスの戦場で倒れた北ベトナム兵の写真など約20。巻末にはヴィエンチャンの北ベトナム大使館、国際監視委員会、ハノイのファン・ヴァン・ドン閣下にあてたラオス政府からの書簡等 の英訳が示されている。写真は21点、加えて捕虜の顔写真18、地図18C8491968年版に対して1969年版ということになるが、写真などの重複もなく、ぱっと見たところ全く別の本かと思えるほど。140x210, 59pp, SC, 英語。 USED 経年で背表紙付近、あるいは表紙上部が茶変しているが比較的軽い。 10,500

SOLD OUT

C851

English-Vietnamese Military Technical Terms (Danh-töø Quaân-Söï Chuyeân-moân Anh-Vieät), Nguyen-Huu-Trong, Nhaø Saùch Xuaân Thu, USA 1981;  「英越軍事技術用語」。オリジナルは1969年(?)サイゴンで出版されたもので、この分はその後の米国でのリプリント版。表・裏表紙の内側数ページに関連図書の広告がある以外、オリジナルのままと思われる。一般的な辞書というよりも、多くの項目に分けて関連単語を並べている。第1部は軍隊の総合的組織(この中に、参謀組織、軍事施設スタッフ、軍事組織システム、軍事訓練センター及び学校、作戦室、情報安全室、心理戦室、基本軍事訓練...など全19章)。第2部は兵種(海軍、空軍、砲兵隊、軍需物資、工兵隊、通信部隊など11章)。その「章」のなかでさらに細かく分かれている。例えば海軍なら、海軍の階級、海軍の部隊、海軍基地と組織、艦船の種類、船舶の描写...など14項目があり、その中で英語のアルファベット順に並べられ、対応する越語が載っている。やや分類が細かすぎ、当該単語がどこにあるのかを探すのに手間取るかもしれない。130x195, 354pp, SC. USED 背表紙部が日焼けして茶色が強くなっている。表紙及び内表紙に全所有者(米国人?)のスタンプが押印。中は全く書き込みなどの不具合なし。 3,675

C852

Zen in Medieval Vietnam: A Study and Translation of the Thieàn Uyeån Taäp Anh , Cuong Tu Nguyen, A Kuroda Institute Book, University of Hawaii Press, USA 1997;  「中世ヴェトナムにおける禅」。全体を3部に分け、第1Thieàn Uyeån Taäp Anhの研究で、ヴェトナム仏教史におけるThieàn Uyeån Taäp AnhThieàn Uyeån Taäp Anhを読む:ヴェトナムにおける禅伝統の歴史的分析、Thieàn Uyeån Taäp Anhの再読:中世ヴェトナムの仏教の全3章。第2部はThieàn Uyeån Taäp Anh:訳文。第3部は付録で、第1章への補助データ、第2章への補助データ、他の出所からの高位僧の伝記の3項目。その後は約80ppにわたりThieàn Uyeån Taäp Anhの漢字によるオリジナル・テキストが掲載。その後、本文中に記した「注」655点と、付録中の注に対する注記(説明)が約120pp。巻末には分遣リスト。筆者Cuong Tu Nguyenは米国ヴァージニア州のジョージ・メイソン大学の宗教学助教授で、本書は東アジアの仏教のみならず、ヴェトナムの文化や歴史にも貢献するものと評価されている。165x235, 483pp, HC(DJ), 英語。 (新品) 6,720
C853 Refugees From Viet Nam in China, Rewi Alley New World Press, CHINA 1980; 「中国におけるベトナム難民」。バックグラウンドと初期の調査、(ベトナム難民問題、中越問題)、広西省に居住したベトナムからの難民(ウーミン華僑農場、ナンミンの国営華僑農場、広西森林農場、北海港湾など6項目)、広東省: 新旧の難民(学校での難民、省における難民の状態、シフイ地方とダワン農場など5項目)、出国の終わり?の全4章に分けて、写真約40点を掲載して記述。145x210, 114pp, HC, 英語。 USED 表紙をめくった対面ページ(全面白)に筆者よりの手書き贈呈メッセージ。19801226日の日付あり。それを除けば、他に特記すべき不具合なし。なお、本書の中国語タイトルは「越南難民在中国」  6,930

SOLD OUT

C854以降の商品は C854-C861 をご覧下さい。  

No.119  (2010年10月)
Go backPrevious  NextContinue
前頁はベトナム直輸入書籍 次頁はベトナム戦争関連書籍

ヴェトナム直輸入書籍 B4128-B4132 (5) 再入荷

海外のベトナム関連書籍 C853 (1)  

ベトナム戦争関連書籍  D1334-D1335 (2)

ベトナム直輸入CD  F2873-F2894 (22)  F2895-F2918 (24)

ベトナム直輸入DVD FD377-FD396 (20)

レロイ書店ニュースNo.119  2010年10月12日 のホーム

 

 

No.118  (2010年7月)
Go backPrevious  NextContinue
前頁はヴェトナム直輸入書籍 次頁はベトナム戦争書籍

ヴェトナム直輸入書籍 B4094-B4119 (26)  B4120-B4127 (8) 再入荷

海外のベトナム関連書籍 C851-C852 (2)  

ベトナム戦争関連書籍 D1321-D1333 (13)  再入荷

レロイ書店ニュースNo.118  2010年07月24日 のホーム

 

 

No.117 (2010年6月)
Go backPrevious  NextContinue
次頁はベトナム戦争書籍

海外のベトナム関連書籍 C842-C850 (9)

ベトナム戦争関連書籍 D1304-D1320 (17)

レロイ書店ニュースNo.117  2010年06月12日 のホーム

 

 

No.116  (2010年4月)

Go backPrevious  NextContinue
前頁はヴェトナム直輸入書籍 次頁はベトナム戦争書籍

ヴェトナム直輸入書籍 新規入荷はなし 再入荷

海外のベトナム関連書籍 C840-C841 (2) 再入荷

ベトナム戦争関連書籍 D1296-D1303 (8)    再入荷

ベトナム直輸入CD F2855-F2872 (18)

ベトナム直輸入VCD FV1308 (1)

ベトナム直輸入DVD 
FD364-FD376 (13)

コレクターズ・アイテム V255-V298 (44) V299-V304 (6)

レロイ書店ニュースNo.116  2010年04月29日 のホーム

 

 

以下は No.115 (2010年3月)

Go backPrevious  NextContinue
前頁はヴェトナム直輸入書籍 次頁はベトナム戦争書籍

ヴェトナム直輸入書籍 B4079-B4093 (15)  再入荷

海外のベトナム関連書籍 C836 ~C839 (4) 再入荷

ベトナム戦争関連書籍 D1294-D1295 (2)    再入荷

ベトナム直輸入CD F2814-F2834 (21) F2835-F2854 (20)

ベトナム直輸入VCD FV1306-FV1307 (2)

ベトナム直輸入DVD 
FD356-FD362 (7)

レロイ書店ニュースNo.115  2010年03月23日 のホーム