カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

B4078以前は B4079-B4093 をご覧下さい。

B4094 40 Naêm Thöïc Hieän Di Chuùc cuûa Chuû Tòch Hoà Chí Minh, Nhieàu taùc giaû söu taàm, NXB Vaên Hoùa – Thoâng Tin, 2009;  「ホーチミン主席の遺言実現の40年」。全体を3部に分類。第1部はホーチミン主席の遺書と主席の遺言実現に関する党と国家の文書、ホーチミン主席の遺書の筆跡、1965年に記された遺書の草案、1969年に公表されたホーチミン主席の遺書など5項目。第2部はホーチミン主席の遺書実現に関する党と国家の指導者同志による文書、ホーおじさんの遺書実現の40年、革命道徳及び思想訓練・学習と建設運動の勝利実現及び党の整理、ホーおじさんと故郷ゲティンそして故郷ゲティンとホーおじさん(抜粋)、首都ハノイのホーチミン主席の遺言実現の40年、思想・文化部門のホーチミン主席の遺書実現、ヴェトナム婦人合会のホーおじさんの遺言実施など25項目。第33部は付録で写真。ホーチミン主席の足取りを示したもので、関連写真には文書のものも数多い。写真は全て白黒だが全部で190pp以上に及ぶ。190x270, 435pp, SC, ヴェトナム語 11,550

SOLD OUT

B4095 80 Naêm Ñaûng Coäng Saûn Vieät Nam (Nhöõng Moác Son Vaøng Lòch Söû 1930-2010), NXB Thanh Nieân, 2009;  「ヴェトナム共産党80年」。共産党80周年(1930-2010)にあたり、多数の資料写真を掲載しながらその輝かしい歴史を振り返る。ヴェトナム共産党の誕生、党が指導し政権を掌握、第1回全国代表者大会、党が建設事業と革命政権を強固にし仏植民地主義への抗戦を指導(1945-1954)、第2回全国代表者大会、党が二つの革命戦略実現を指導:北部での社会主義革命及び南部での人民民主民族革命(1954-1975)、第3回、第4回、第5回全国代表者大会、ヴェトナム共産党がドイモイ事業を指導(1986-2000)、第6回、第7回、第8回、第9回全国代表者大会と分類している。最後にホーチミン主席から始まり、歴代の指導者11人についてそのプロフィールを紹介。260x250, 209pp, HC, ヴェトナム語 9,660

SOLD OUT

B4096 700 Naêm Thuaän Hoùa Phuù Xuaân Hueá, Nguyeãn Ñaéc Xuaân, NXB Treû, 2009;  「トゥアンホア、フースァン、フエの700年」。本書は全体がQ&Aの形式で、歴史、文化、(かって[1802-1945]は首都であった)フエの発展等に係る多数の写真・イラストを掲載して読み易く理解を助けるように構成されている。地理・地名、、歴史・出来事、昔のグエン朝、文化・教育、文学芸術、著名人という6つの大項目に分類し、タイトル中には見られないが、小項目は質問とそれに対する答えという形式になっている。ただ、答えは写真も含め、あるいは各種資料を引用してのことも多く、非常に詳しくなっているのが特徴。本文中の多数の写真に加え、中央付近と後部に合計16pp36点のカラー写真。分類が上記したような大雑把なものがなく、何が記載されているかはページをめくっていかねばならないのがやや難点だが、フエの事典とも言える内容。165x245, 958pp, HC (DJ), ヴェトナム語  10,500

SOLD OUT

B4097 The 2009 Vietnam Population and Housing Census of 00.00 Hours 1st April 2009 Implementation and Preliminary Result, Central Population and Housing Census Steering Committee, 2009;  2009410時時点のヴェトナム人口・住居の国勢調査:方法と準備結果」。最初にヴェトナム地図などがあり、その後の全2部は、第1部国勢調査の方法(人口調査の準備、調査前の広報、データ・プロセスと一覧化、国勢調査結果の評価など全6項)、第2部準備結果(全人口の準備結果、地域による人口分布と増加率、都市と地方の人口、性別の4項)。その後に付録3点は、200941日現在の性別、都市・地方居住及び行政単位人口、1999年と2009年の人口増加比率・性別の割合、人口密度及び都市人口比率、国勢調査の質問(実際の調査用紙の英訳)。210x280, 48pp, SC, 英語 3,360

SOLD OUT

B4098 Chuû Tòch Hoà Chí Minh vôùi Lôøi Non Nöôùc (Nhöõng Hình AÛnh Choïn Loïc), NXB Vaên Hoùa – Thoâng Tin, 2010;  「ホーチミン主席とその言葉」(写真選集)で、ホーチミン主席の生誕120周年(1890519日~2010519日)を記念しての出版物。民族解放闘争事業とプロレタリア革命、ヴェトナム共産党創立=仏植民地主義者と米国の干渉に対する人民の抗戦を指導、世界人民の親密な友人・真実の共産主義者、ホーチミンの心の中の南部、社会主義の新しい人の建設事業、故郷と家族への想いと人民の幸福、教育・経済・社会の事業といった項目に分け、それぞれ関連写真と関連する言葉を示している。文書や書籍からの言葉は現物写真を示したり、あるいはどの書籍の何ページに記されているのかも明記。ホーチミンの写真集は少なくはないが、本書はその言葉というところにスポットを当てたものとしてユニーク。前書きと写真のキャプションは英語でも記載されているが、言葉については越語のみで英語訳はない。265x250, 202pp, HC (DJ), ヴェトナム語及び一部英語 9,870

SOLD OUT

B4099 Chuû Tòch Toân Ñöùc Thaéng Cuoäc Ñôøi vaø Söï Nghieäp (122 Naêm Ngaøy Sinh, 20/8-1888-20/8/2010), NXB Vaên Hoùa – Thoâng Tin, 2009;  「トン・ドゥク・タン主席の生涯と事業」で生誕122周年(2010820日)を記念しての出版物。写真を多用して紹介。青少年時代、バソンから国会へ(1907-1919)、母国へ帰る=秘密同盟の結成、新しいヴェトナムの誕生(194592日)、抗戦・建国事業を指導(1945-1954)、初めてホーチミン主席に会う、ディエンビエンフー戦勝利の写真、ヴェトナム祖国戦線中央委員会主席、高貴な勲章(金星勲章)を授与される、ヴェトナム民主共和国副主席、ホーチミン主席の死去、全党・全人民とともにホーチミン主席の思想を実現:米国を追い出し敵を打ち負かす(1969-1975)、全国で社会主義建設を党と国家の指導者とともに推し進める(1975-1980)、、ヴェトナム社会主義共和国主席、謙遜と質素な人などの大小の見出しとともに進めている。以上の写真は全てが白黒だが、巻末では、アンザンにおけるトン・ドゥク・タン主席の革命歴史遺跡、美しいアンザンの姿、トンおじさんの名を冠した建設工事などがカラーで紹介。265x250, 203pp, HC (DJ), ヴェトナム語 9,345

SOLD OUT

B4100 Ñaïo Maãu Vieät Nam Taäp 1, Ngoâ Ñöùc Thònh, TT Nghieân Cöùu vaø Baûo Toân Vaên Hoùa Tín Ngöôûng Vieät Nam, NXB Toân Giaùo, 2009;  「ヴェトナムの母神」第1集。全2集のうちの第1集は全体を5部に分類。母神についての一般的な問題(全3章)、北部におけるタム・フーとトゥ・フー(全3章)、中部の母神(全4章)、南部における母神の崇拝(全4章)、女神崇拝とヴェトナム文化価値のシステム(全2章)。160x240, 398pp, HC, ヴェトナム語 (第1集と2集のセット販売) 10,080

SOLD OUT

B4101 Ñaïo Maãu Vieät Nam Taäp 2, Ngoâ Ñöùc Thònh, TT Nghieân Cöùu vaø Baûo Toân Vaên Hoùa Tín Ngöôûng Vieät Nam, NXB Toân Giaùo, 2009;  「ヴェトナムの母神」第2集。全2集のうちの第2集で、ここでは第1集からの続きの第6部女神とシャーマニズムに関する原文資料でIからVIIIまでの8項目。それぞれの資料を掲載している。160x240, 525pp, HC, ヴェトナム語 (第1集と第2集のセット販売
B4102 Ñoá Tuïc Giaûng Thanh vaø Giai Thoaïi Chöõ Nghóa, Mguyeãn Troïng Baùu, NXB Vaun Hoùa Thoâng Tin ,2009;  まず最初にGiai Thoaïi Chöõ Nghóa81篇、その後にC aâu Ñoá Tuïc Thanh vaø Caâu Ñoá Trí Thoâng Minhで4篇。130x190, 359pp, SC, ヴェトナム語 2,160
B4103 Gaùnh Haøng Rong (Street Vendors), Baûo Taøng Phuï Nöõ Vieät Nam, NXB Phuï Nöõ, 2008;  「街頭行商人」。ヴェトナム婦人博物館で2008年に開催された展示会用の冊子で、同博物館による編集。すなわち、路上で商品を売ることで生計を立てている女性にスポットを当てた。彼らは誰?、彼らの仕事・商売、毎日の収入と支出、追いかけ・逃げ・追いかけ、家庭と社会、将来、外国旅行者と外灯行商人、将来を考える等の見出しと写真、それに解説が英越のバイリンガルで。写真は最初~最後まで各ページに複数あり、数が多いがいずれもかなり小さ目で、(英越両語を使用のためもあって)文章の占める部分が多い。215x215, 58pp, SC, ヴェトナム語及び英語。 本書は非売品のようだ 2,520

SOLD OUT

B4104 Giöõ “Lyù Cuõ” Hay theo “Lyù Môùi”? (Baûn chaát cuûa nhöõng caùch phaûn öùng khaùc nhau cuûa Ngöôøi Hmoâng ôû Vieät Nam vôùi aûnh höôûng cuûa Ñaïo Tin Laønh), Nguyeãn Vaên Thaéng (Chuû bieân), Vieän Khoa Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam Vieän Daân Toäc Hoïc, NXB Khoa Hoïc Xaõ Hoäi, 2009;  「古い信念を守るか、それとも新しい信念に従うか?」(ヴェトナムのフモン族へのプロテスタント教の影響と相異なる反応の本質)。「最初に」として、研究の問題と要望、これまでの研究で浮上してきた問題、研究の目的、研究内容、研究方法について触れ、以下は全部で5省に分類。ヴェトナムの一つの民族機構の中及び地域と世界の他国における同族との関係の中のフモン族(2項目)、フモン族の「古い信念」とフモン社会と文化に対するその役割(3項目)、「新しい信念」の影響とフモンの人々のお互いに異なる反応(2項目)、「新しい信念」の影響とフモンの人々の相異なる反応の仕方の本質(3項目)、「新しい信念」のお互い異なる反応と彼らの社会と文化に対する影響(2項目)。文章を補足するものとして地図4、表17、写真28があり・145x205, 195pp, SC, ヴェトナム語 1,575

SOLD OUT

B4105 Gm Lái Thiêu, Huỳnh Ngc Trng (Ch biên), Lý Lýợc Tam, Nguyn Anh Kit et al, Bo Tàng M Thut Thành Ph H Chí Minh, 2009;   「ライティエウの陶磁器」。17, 18, 19世紀の(ホーチミン市西方)トゥザウモット=ライティエウの陶磁器を紹介。

1章では当時のトゥザウモット=ライティエウ、
2章ライティエウ陶器の形成と発展の歴史として(ライティエウ陶器の形成、ライティエウ陶器の発展、1975年から現在までのライティエウ陶器)、
第3章ライティエウ陶器=技術の進歩(発掘と原料素材、製品成型技術、乾燥=釉=飾り、釜及び焼きの技術、付録としてビンズォンにおける陶器生産者名簿
)。
付録としてビンズォン省における陶磁器生産工場の名簿、さらに第
4章としてライティエウ陶器美術の特徴(クァンドン陶器、フォクキェン陶器、チエウチャウ陶器、ライティエウ陶器の装飾芸術など12項目)。巻末には代表作品現物のカラー写真が49ppに渡り掲載。本書は内部資料扱いで非売品。

200x200, 162pp+写真・目次等54pp, SC, ヴェトナム語
10,370

再入荷

B4106 Hoûi Ñaùp veà Caùc Ñaûo, Quaàn Ñaûo, Vònh, Vuõng Noåi Tieáng ôû Vieät Nam, Ñaëng Vieät Thuûi (Chuû bieân), NXB Quaân Ñoäi Nhaân Daân, 2009;  「ヴェトナムの有名な島、群島、湾、入江に関するQ&A」。第1部でヴェトナムの海や島に関する共通問題について触れ、第2部で島と群島、第3部で湾と入江を取り上げている。第2部はヴェトナムの幾らかの島の自然・社会の条件及び発展のポテンシャル、ホァンサ群島とチュォンサ群島の2項目、そして第3部は北部湾、ハロン湾、モイ湾、ロー湾、カムラン湾、ヴンタウなど具体的湾の名前を挙げて11の項目がある。同じシリーズの他の3冊とやや異なるような部分もあるが、それぞれの中でQ&Aがあるのは同じで、質問には連番が付与され最後は88145x200, 243pp, SC, ヴェトナム語 1,890
B4107 Hoûi Ñaùp veà Caùc Hang, Ñoäng, Ñòa Ñaïo Noåi Tieáng ôû Vieät Nam, Ñaëng Vieät Thuûy (Chuû bieân), NXB Quaân Ñoäi Nhaân Daân, 2009;  「ヴェトナムの有名な穴、洞窟と地下道に関するQ&A」で全体を2部に分け、第1部ではヴェトナムの有名な穴と洞窟。全体をAからKまで9つの地域に分類、Aは東北地方で、カオバン、ランソン、クァンニン、ハザンなど10省、Bはタイバックでライチャウ、ディエンビエンなど4省、Cは紅河デルタで首都ハノイと3省、Dは北中部でタィンホア、ゲアンなど4省、Eは中部沿海地域でダナン市とフーイェン省、Gは中部高原でダクラクなど2省、Hは東南部でビントゥアン省、Kはメコンデルタでキェンザン省。質問はほとんどが○○省のXX洞窟について....というもの。第2部はヴェトナムの有名な地下道(地下トンネル)で、ここでは分類はなく地下トンネルとは何?、抗仏戦争時代のナムホンあるいはその他地名とトンネル名を挙げての質問とその応答。145x200, 392pp, SC, ヴェトナム語 2,440
B4108 Hoûi Ñaùp veà Caùc Nuùi, Daõy Nuùi, Röøng, Ñeøo Doác Noåi Tieáng ôû Vieät Nam, Ñaëng Vieät Thuûy (Chuû bieân), NXB Quaân Ñoäi Nhaân Daân, 2009;  「ヴェトナムで有名な山、山脈、森、峠に関するQ&A」。全体を3部に分け、第1部は山と山脈でA紅河デルタのハノイ市、ヴィンフックなど5省、B北部山地と中流地域でハザン省など8省、C北中部はタィンホアなど5省、D中部沿海地域はダナン市、クァンナムなど5省、E中部高原のコントゥムなど3省、F東南部ビントゥアンなど5省、Gメコンデルタはアンザン省のみ。第2部は峠・坂、第3部は森林地区と国立庭園で、その中では地域の分類はしていない。質問、その応答のスタイル。145x200, 375pp, SC, ヴェトナム語 2,380
B4109 Hoûi Ñaùp veà Caùc Soâng, Suoái, Thaùc, Hoà Ao Noåi Tieáng ôû Vieät Nam, Ñaëng Vieät Thuûi (Chuû bieân), NXB Quaân Ñoäi Nhaân Daân, 2009;  「ヴェトナムで有名な河川、渓流、滝、湖・池に関するQ&A」。第1部で河川、渓流、滝を、第2部で湖・池を取り上げている。第1部はA紅河デルタ地域として首都ハノイ、ハイズォン省、ハイフォン市、フンイェン省他4省、B北部山地及び中流地域としてハザン、カオバン、バックカンなど10省。C北中部ではタィンホア、ゲアンなど6省、D中南部沿海地域ではダナン市、クァンナム、クァンガイなど5省、D中部高原はザライ、ダクラクなど3省、E東南部ではビントゥアンなど4省とホーチミン市、Eメコンデルタではロンアン、ティエンザンなど8章。第2部の湖・池でもAGまで7つの地域に分類している。145x200, 296pp, SC, ヴェトナム語 2,125
B4110 A Journey Through Traditional Culture of Thaêng Long-Haø Noäi, Theá Giôùi Publishers, 2008;  「タンロン=ハノイ伝統文化の旅」で、次の5冊がセットになったもの: Traditions and Customs in Thaêng Long-Haø Noäi(伝統的な家族の美しさ、社会での礼儀の美しさ、祭礼と良い習慣、結婚の習慣:過去と現在、伝統医薬、葬儀の儀式の全6章)、Thaêng Long-Haø Noäi : Culinary Art(タンロン=ハノイ料理の文化の神髄、タンロン=ハノイ料理の大要、タンロン=ハノイにおける飲食習慣の変化、タンロン=ハノイ料理の特徴への招待の全4章), Famous Buddhist Pagodas in Thaêng Long-Haø Noäi(ヴェトナムでの仏教の大要、タンロン=ハノイのいくつかの典型的な寺の全2章) Traditional Theater in Thaêng Long-Haø Noäi (タンロン=ハノイにおけるチェオ、タンロン=ハノイにおけるトゥオン、タンロン=ハノイにおけるチェオの全3章), Famous Communal Houses and Temples in Thaêng Long-Haø Noäi(ヴェトナムの文化生活の中のディンと寺、タンロン=ハノイのディンと寺の全2章)。5冊ともどのページを開いてもカラー写真があるほど写真を多数掲載して記載。110200, 115pp, 95pp, 91pp, 78pp, 83pp, SC(5冊が外箱=紙ケース入り), ヴェトナム語 4,095

SOLD OUT

B4111 Leã Tieát Thöôøng Nieân cuûa Ngöôøi Vieät, Giaêng Tröôøn bieân soaïn, NXB Vaên Hoaù Thoâng Tin, 2007;  「ヴェトナム人の毎年の礼節」。毎年の各礼節(年の中の礼節、月の中の礼節)、幾つかの少数民族の毎年の礼節(全17の小項目)、現代の各祭礼の全3章(政治組織の創立日、文化協会の創立日、民族・各界・各分野の重要記念日、宗教に関連して記念日の4項目でそれらの各項目中に7~16の小項目)。伝統的なもののみでなく、現代のものにも多くのページを割いているのが特徴。テト元旦、テト中秋からヴェトナム共産党、ホーチミン共産青年団、人民軍などの創立記念日、ヴェトナム作家協会記念日、8月革命記念日、首都解放記念日、ディエンビエンフー戦勝記念日、国際婦人デー、ヴェトナム教師の非、ヴェトナム仏教教会創建日、そしてカトリック、プロテスタント、コーランの各祭礼など色々な祭礼、記念日がこの一冊で紹介されている。130x205, 148pp, SC, ヴェトナム語 880

SOLD OUT

B4112 Moät Soá Loaïi Hình Ngheä Thuaät Truyeàn Thoáng ôû Vieät Nam, Thuyø Chi (Bieân soaïn), NXB Lao Ñoäng, 2009;  「ヴェトナムの伝統芸術の幾らかの類型」。ヴェトナム宮廷音楽、フエ宮廷舞踊、フエ宮廷音楽、Rija祭りの音楽、コトゥ族同胞の「リ」の語りと歌い、カトゥ族の独特なDan Hroaの歌い方、タイバック地方の踊り、ヌン族の特徴あるSliの歌、クメール族とRobamの舞踊、エデのゴング音楽、モン族のケーン、弦楽器TRung、石の楽器、エデ族の色々な踊り、チャム族の舞踊芸術、ハニ=ロロ族の楽器、カチュ、サムの歌、トゥーン、ハット・ヴァン、ハット・テーン、ハット・ボイ、伝統的な水上人形劇、など60以上の小項目がある。125x200, 183pp, SC, ヴェトナム語 1,365

SOLD OUT

B4113 Moät Soá Vaán Ñeà veà Vaên Hoùa – Xaõ Hoäi Caùc Daân Toäc Thieåu Soá ôû Taây Nguyeân Hieän Nay, Döông Thò Höôûng, Ñoã Ñình Haõng & Ñaäu Tuaán Nam, NXB Chính Trò Quoác Gia,2010;  「現在の中部高原少数民族の文化・社会に関する諸問題」。安定と発展のための中部高原地域の文化・社会発展に関するヴェトナム共産党の姿勢、ドイモイとグローバル化の時代における中部高原の経済社会の発展と政治安定化の関係、中部高原における安定と発展に対する伝統的新聞雑誌の役割、中部高原における安定と発展と伝統的祭礼、中部高原における現在の幾らかの社会問題、中部高原諸民族の団結と発展、現在のコントゥムにおける諸少数民族の伝統社会の変化の認定など全15項目に分かれ、それぞれを異なる筆者が担当。140x205, 303pp, SC, ヴェトナム語  2,035

SOLD OUT

B4114 Myõ Thuaät Ñình Laøng Ñoàng Baèng Baéc Boä, Nguyeãn Vaên Cöông, NXB Vaên Hoùa – Thoâng Tin, 2006;  「北部デルタのディンの美術」。北部デルタにおける村のディンと村の文化(北部デルタのディン文化の姿を形作る要素、ラン=起源と機能の2項目)、ディンの美術=民族の思惟と審美の現有(ディンの建築、ディンの彫刻、ランの絵画の3項目)、文化面からみたディンの美術(生態・人文から見た北部のディン美術、ディン彫刻の装飾モチーフの意義と表現の2項目)、ディン美術の継承と遺産の発展(民族文化の特色を反映するディン美術、ディン美術遺産の保存と発展の2項目)の全4章。その後、結論、付録、参考資料。写真は白黒だが多数掲載されており、それらは連番付で最後は94145x200, 310pp, SC, ヴェトナム語 2,100

SOLD OUT

B4115 Ngöôøi AÊn Rong, Ngöõ Yeân, NXB Vaên Hoùa Saøi Goøn, 2009;  新聞サイゴン・ティエプ・ティ紙を中心にティア・サン、ティア・サン・コエ誌などに掲載された記事を集め一冊の本とした。それらの新聞雑誌類では筆名のグー・イェン、フ・チュック、チャン・ビック等を使っているが、それらは同じ人物で本名はコン・カィン、但し本書でも筆名グー・イェンを使用。養育のコンロ、中庸で調味料なし、その後大きな分類としてサイゴンの態度(サイゴンは食を選択、サイゴンの朝食、サイゴンは塩唐辛子を焙る、雨季のサイゴンの食、サイゴンはコーヒーが懐かしい、など11項目)、ヴェトナム人の美意識(寒くなるとマムが恋しい、酸っぱいスープはsour Soup?、パンをかじる文化、サイゴンの平壌犬肉、犬の腸詰よさらば、など全51項目)。内容に合わせた料理写真も多数。130x200, 383pp, SC, ヴェトナム語 2,520

SOLD OUT

B4116 Nhaø Lao An Nam ôû Guyane, Nhieàu taùc giaû, NXB Treû, 2008;  「ギアナのアンナン牢獄」。南米の仏領ギアナにあったアンナン牢獄について数名の筆者が記述。[注: 仏領ギアナ=Guyane Francaise, 英語ではGuyanaと書きガイアナと読む。]全体を4部に分け、ギアナ=昔の「この世の地獄」(ギアナの横顔、何故ギアナに牢獄が?、イェンバイからギアナへ)、第2部我々はここにやって来た(放浪の運命、牢獄への道、ギアナの一柱寺など8項目)、第3部ギアナに流罪された愛国的ヴェトナム人達(6項目)、第4部歴史の教え(ギアナと人々の運命、恥ずかしさと喜び、故郷の為に死ぬ者は代々生き続ける、歴史を忘れ去ってはならない、など10項目)。関連写真、地図が全部で約60145x205, 157pp, SC, ヴェトナム語 1,285

SOLD OUT

B4117 Nhng Ða Danh Ð5p Vit Nam, Thuỳ Chi (biên son), NXB Lao Ðng, 2009;  「ヴェトナムの美しい地名」。ヴェトナムで最も美しい地、最も魅力ある観光スポットを紹介したもので、一種の観光ガイドとも言えるものだが写真も地図も宿泊情報もなく、あくまでその美しい地の紹介となっている。全体は北部、中部、南部に分けられ、その中で各省ごとに記載。紹介されているのは歴史遺跡、寺、古塔、教会、山、海、湖、滝、景観、公園、市場、工芸村、戦跡、博物館など色々だが、各省で多少はあるものの63の省・都市がもれなく含まれているのは言うまでもない。130x206, 327pp, SC, ヴェトナム語 2,180
B4118 Nhöõng Huû Tuïc Baát Coâng Trong Voøng Ñôøi Ngöôøi Phuï Nöõ Vieät Nam, Leâ Thò Nhaâm Tuyeát, TT Nghieân Cöùu Giôùi, Gia Ñình vaø Moâi Tröôøng trong Phaùt Trieân, NXB Thanh Nieân, 2010;  「ヴェトナム女性の生涯における不公平な時代遅れの風俗」、内表紙には英語タイトル”Unsound Customs in the Life Cycle of Vietnamese Women”が記載。全4章はヴェトナム女性の伝統的な役割と性質、生理学面に関する男女の相違点、女性の生涯における各段階を通じての役割と不公平、女性の人格を軽視する社会と家族生活の領域における風俗と習慣。以上はヴェトナム語で、その後英語での記載があり、ヴェトナムにおける民族のアイデンティティと性の特徴、女性に対する古い習慣・風俗及び倫理基準の2項目がある。140x200, 186pp, SC, ヴェトナム語及び一部英語 1,470

SOLD OUT

B4119 OÂ Chaâu Caän Luïc (烏州近録), Nguyeãn Khaéc Thuaàn (dòch, hieäu ñ1nh vaø chuù giaûi), NXB Giaùo Duïc Vieät Nam, 2009;  「烏州近録」で、同書は現在のヴェトナム中部沿海地方の省であるクァンビンとその南方地域の領土の地理的な描写をしたもの。烏州近録はズォン・ヴァン・アンにより1555年に中国文字で記されたものである。本書は第1部が現代ヴェトナム語訳(地理、風俗総監、町、寺、行政システム、国境の守備隊、名士など)。ヴェトナム語部分の最後は付録として烏州近録の中の地名、人名それに特別な語句などについての約50ppにわたり一覧表がある。その後の後半の第2部がオリジナルの中国語文字。165x245, 416pp, HC(DJ), ヴェトナム語及びその原文中国語 3,990

SOLD OUT

B4120以降の商品は B4120-B4127 をご覧下さい。

Go backPrevious  NextContinue
次頁もヴェトナム直輸入書(続き)

ヴェトナム直輸入書籍 B4094-B4119 (26)  B4120-B4127 (8) 再入荷

海外のベトナム関連書籍 C851-C852 (2)  

ベトナム戦争関連書籍 D1321-D1333 (13)  再入荷

レロイ書店ニュースNo.118  2010年07月24日 のホーム