| |
カバー写真
|
商品No. |
タイトル、著者、発行者(年)、内容など |
価格(円) |
D1248以前の商品は D1233-D1248 をご覧下さい。 |
|
D1249 |
1st
Marine Division in Vietnam, Simon Dunstan, Zenith Press, USA 2008; Spearheadシリーズの1冊で、ベトナムにおける第1海兵隊師団。写真はカラー及び白黒が合計130以上、地図12。それに組織図、カラーのインシグニア。185x245㎜,
128pp, SC, 英語 |
3,465
SOLD OUT |
|
D1250 |
The Enemy 1970, Australian Army, AUSTRALIA
1964; オーストラリア陸軍がベトナムに赴く兵士のために作ったパンフレット(ハンドブック)でDSN
7610-66-035-7506。150x210㎜,
通しでの頁数の記載はなく各章ごとに記載(合計で約290pp),
SC(2ヶ所で金具綴じ),
英語。USED
表紙の上端近くに名前をペン書き、表紙右上に数字を赤マジックで消したあと。Part
1,2の目次前のページ(訂正証明)の部分に赤ペンで文字下記あり、文章中への書き込みは目次と他1頁にわずかの文字のみ。他に、本自体は若干の古さがある低度。非常に珍しいアイテム。 |
10,710
SOLD OUT |
|
D1251 |
L’Escadrille du Calao,
Geùneùral Bartheùlemy,
Editions France-Empire, FRANCE 1976;
「水上飛行中隊」で、バルテレミ将軍の著。1930年に海軍の中に誕生した水上飛行中隊は、1945年3月の日本によるインドシナによる武力制圧時の悲劇の一つとされている。飛行時間800時間以上の経験を有するバルテレミ将軍(当時は同部隊で中尉のパイロット)こそこの中隊の歴史を語るにふさわしい人だ....。工場での誕生、メコン上空の水上飛行機、ゴールデン・エージ、印象と土産、シャムの戦争、日本の占領、ツァオパへの長征、最後の行動など全9章。中央に16ppの写真ページ(写真は全31で最後の2点は日本の水上飛行機アイチ
00とナカジマ
A6M-2N)。140x190㎜,
256pp, SC, フランス語。USED
経年による紙の黄変、特に表紙(表・裏とも)は橋の方の茶色が強い。中は破れや書き込みなどの不具合はなし。 |
5,040 |
|
D1252 |
F-8
Crusader Units of the Vietnam War, Peter Mersky, Osprey Publishing, USA
1999; Osprey
Combat AircraftシリーズのNo.7で、「ベトナム戦争のF-8
クルセイダー部隊」。アメリカのベトナム戦争介入当初は米海軍の主力戦闘機がF-8であった。1965-68年のローリングサンダー作戦では北ベトナムのMig-17やMig-21と戦い、公式には18機を撃墜したとされ、同時期に米空軍が撃墜した総数の過半数以上を占める。またF-8は海軍や海兵隊の「爆弾運搬トラック」の役目も果たした....。先にD1237で紹介した同タイトルの書は、Aircraft
of the Acesだが、本書はCombat
Aircraftシリーズ。前者が全8章に対し、「レザーネックのクルセイダー1965-68,」の章が多く、全9章、さらに一部の章を充実させ頁数も50頁ほど増えた。185x245㎜,
116pp, SC, 英語 |
3,990
SOLD OUT |
|
D1253 |
Green Hornets
(The History of the U.S. Air Force 20th Special Operations
Squadron), Wayne Mutza, A Schiffer Military History Book, USA 2007;
「グリーン・ホーネット(米空軍第20特殊作戦中隊の歴史)」。写真はカラー及び白黒で合計210以上(そのうち、写真の年代などから判断して約180はベトナム戦争関連と推察される)。220x385㎜,
134pp, HC, 英語 |
8,610 SOLD OUT |
|
D1254 |
Histoire de l’Indochine, Philippe He1duy, SPL, FRANCE 1983;
「インドシナの歴史」で、再征服1624-1885及び運命1885-1954。先に紹介したD1025
Histoire de l’Indochine - La Conquete 1624-1885とD1026
Histoire de l’Indochine - Le Destin 1885-1954の2冊が合併したもの。前書きのあとは年代を追って記載。伝道・拠点・発見1624-1767年、建設と殉教者1767-1858年、フランスの占領1858-1885年、平定化と平和1885-1940年、日本の占領1940-1946年、インドシナ戦争1946-1954年、の大きく6項目に分類。その中は人の名前で小項目に分けている。それぞれの中は写真を多用して解説。写真・イラストは全部で約490(但し、前半は写真ではなくほとんどがリトグラフ)。245x305㎜,
365pp, HC,
フランス語。USED
ほとんど未使用。 |
23,100 SOLD OUT |
|
D1255 |
Loach! (The Story of the H-6/Model 500 Helicopter), Wayne Mutza, A
Schiffer Military History, USA 2005;
ベトナム戦争では、小型ながら厳しい環境の中でハイ・リスクな監視偵察行動に従事したことにより、ヘリコプターとそのクルーは伝説的な存在になっている...。写真は大部分がカラーで約260、それにパッチが60点余り。215x280㎜,
144pp, SC, 英語 |
5,145 SOLD OUT |
|
D1256 |
MiG-17 and MiG-19 Units of the Vietnam War, Istvan Toperczer, Osprey
Publishing, UK 2001;
朝鮮戦争時代の一世代古くて鈍いMiG-17は米空軍、米海軍のF-4やF-105、F-4のような新鋭戦闘機と対抗できるはずはないものとされていた。しかし、1965年北爆時には、北ベトナムの経験が浅いパイロット達はその比較にならないほどの低速ならではの機動性を最大限有利に活かして戦った....。OspreyのCombat
Aircraftシリーズの25で、ベトナム戦争でのMiG-17とMiG-19部隊を取り上げ、使われた戦術、訓練、彼らが主張する戦果などを、ベトナム人民軍空軍の記録より100以上の写真、9頁のカラーイラスト、5点のカラー地図とともに4章に分けて解説。185x245㎜,
96pp, SC, 英語 |
3,990
SOLD OUT |
|
D1257 |
MiG-21 Units of the Vietnam War, Istran Toperczer, Osprey, Publishing,
UK 2001; OspreyのCombat
Aircraft シリーズの29で、ベトナム戦争のMiG-21部隊を取り上げた一冊。ベトナム人民軍空軍がはじめてMiG-21を手に入れたのは1965年のことで、すぐに北ベトナム上空での戦闘に投入された。誘導ミサイルを備えた同機は共産圏領土の奥深くのターゲットを目指して入り込む米空軍、海軍、海兵隊戦闘機クルーに対抗した。交戦の回数を重ね、彼らの練度も上がり、1972年12月までには13人のエースが誕生。ベトナム人民空軍にはMiG-21の200機以上が供されていた..。Mach
2.0を越えて、勝利と敗北、クライマックス、飛行場とメンテナンス、の全4章からなり、16ppのカラー頁、そしてベトナム人民空軍の記録も含め合計100以上の写真を掲載。カラー頁には航空戦をテーマとして北ベトナム切手と地図がそれぞれ2ppに。185x250㎜,
96pp, SC, 英語 |
3,990 SOLD OUT |
|
D1258 |
The
Official Orders and Decorations of the Socialist Republic of Vietnam,
Edward John Emering, USA 1996:
自らが熱心なコレクターでもある筆者は同時に数点の資料を作成しているが、本書もそうした一冊で、ベトナムの勲章、メダル類についてまとめた。勲章類は金星勲章、独立勲章、ホーチミン勲章、祖国勲章、など全32種類で、4点をまとめて1ページに勲章・メダルのカラーイラストを示している。と同時に各勲章について、その歴史や授与対象などについて解説。余分な文章がなく、コンパクトにまとめられ参照するに適した一冊といえる。 なお、本書は、後年(1997年)にSchifferから出版された同氏の”Orders,
Decorations and Badges of the Socialist Republic of Vietnam”の元でもある。
220x280㎜,
通しでのページ数記載なし(片面のみの印刷で35枚;途中のみページ数1~23まで記載),
SC(スパイラル綴),
英語。最初の100部に連番が付与されており、この分はNo.77.筆者サイン付。 USED 特記すべき難なし |
5,940 |
|
D1259 |
Postal
History of American POWs: World War II, Korea, Vietnam, Norman Gruenzner,
American Philatelic Society, USA 1979; APS(米国郵趣協会)ハンドブック・シリーズの1冊。第2次大戦、朝鮮戦争、それにベトナム戦争の捕虜郵便についてまとめた1冊。最初に戦争捕虜とは、国際赤十字について触れたあと、第2次大戦中のドイツ、イタリア、ヨーロッパのその他の地、日本、フィリピン、日本本土の収容所、ビルマと中国における日本の収容所、満州・朝鮮その他の日本の収容所、朝鮮戦争、そして最後にベトナム戦争の全13項目に分かれる。多くは封筒現物の写真を示して検閲や、送付されたルート、手紙の様式などについて説明したもの。ベトナム戦争は長いといっても、本書の中では最後のごく一部を占めているに過ぎない。それでも他では見ることのできない貴重な資料である。180x260㎜,
138pp, HC, 英語。
USED
ハードカバーの隅が打ちつけるなどにより緑色カバーだが白っぽくなっている部分がある。中は書き込み他不具合はなく良好。 |
6,350
SOLD OUT |
|
D1260 |
Signal Glossary English-Vietnamese Vietnamese-English (Töø
Ñieån Truyeàn Tin Anh-Vieät Vieät-Anh), Training Aids Division, Training
Directorate, United States Military Assistance Command Vietna, USA 1967;
「英越
越英
通信用語辞典」。ベトナム戦争に赴く将兵の語学訓練用に編集された辞書で、通信関係の用語を集めた。全2部は最初に英越、続いて越英の部。前書きが英語と越語であるい以外はすべて辞書部である。130x195㎜,
157pp+155pp, SC(ホッチキス留め)。 USED
表紙右上部がごく軽く折り目がついているが、実際には未使用のようで、中を見ても書き込み他その他不具合なし。 |
8,190 |
|
D1261 |
Vietnamese: Handbook of Basic Military Principles Volume I, Defense
Language Institute, Department of Defense, USA 1968;
ベトナム戦争中に米軍将兵のベトナム語習得用のためDLIが準備したテキスト。最初に目次が英越両語で。基本軍事用語、階級とインシグニア、個人装備の保守・管理、ファースト・エイド、衛生、見張りと歩哨の任務、地雷とブービー・トラップ、化学戦、白兵戦、言語の全10章に分類。第3章以降はほとんどが、左頁が英語、右頁が対応するベトナム語となっている。写真や図も豊富で、それぞれの説明も英越両語。ただ、写真はほかのテキストよりとったためであろう、やや鮮明度が劣るものがある。最後の章、英語では言語(Language)だが、ベトナム語では英語(Anh-Ngöõ)となっている。第1章のみで図は104。180x215㎜,
194pp, SC, 英語及びベトナム語。 USED
表紙にわずかな汚れがあるが、実際には使用されていないようで、中は書き込みやその他汚れなどの不具合は全くない |
7,350 |
|
D1262 |
Vietnam
La Guerre, La Terre et Les Hommes, (photographies) Jean-Claude Labbe,
(introduction) Jean Lacouture, Chene, FRANCE 1977;
「ベトナム、戦争、土地と人」で、ジャン・クロード・ラベの写真集。彼が1972年から、サイゴン解放を挟んでのそれぞれの時期の人々の姿、生活ぶりを写したもの。風景や建築物などではなく人が主体。全体を3部に分け、最初がアメリカ時代の南ベトナム(写真番号45まで)、次いでサイゴンの解放(写真番号46~77)、最後が社会主義のベトナム(最後は109)、となっている。220x275㎜,
頁数記載なし(約110pp),
SC, フランス語、USED
表紙右上部に目立たないがシールをはがしたような跡あり。経年により極くわずかに古さが出ている程度で、特記すべき不具合なし |
6,930 |
|
D1263 |
Communist Militaria of the Vietnam War, Darrel R. Lulling, USA 1980; Lullingのこのタイトルは何版かがあるが、ミニサイズのこの分が最初であるようだ。200部の限定出版で、個別に番号が付与され、筆者のサインがある。ユニフォーム、ベルト&バクッル、キャンティーン、ヘッドギア、火器アクセサリー、武器とアクセサリー・パウチ、B-41ロケット、ショベル、ガスマスク、茶碗、ベトコン戦闘用ベルトに分類し、それぞれ現物の白黒写真80以上(連番が付与されているが、2つの写真を1つに数えるなどしているため、最後は46)を示して、文字で解説している。前述のとおり、連番付きでこの分は72となっている。140x215㎜,
57pp, SC,
英語。 USED
経年により表紙でやや黄変が見られる。また、本全体で右上部分が折れ曲がったようで、表紙など軽い折り目が残っている。 |
5,250 |
|
D1264 |
Communist Militaria of the Vietnam War Revised Edition, Darrel R.
Lulling, M.C.N. Press, USA 1980; この分は、改訂版とされ、その初版が1980年2月、第2版が1980年12月となっており、上に比べ大型で、プラスチックで綴じられている。項目がより充実しており、ユニフォーム、ベルト&バックル、キャンティーン、ヘッドギア、火器アクセサリー、武器とアクセサリー・パウチ、RPDドラム・マガジン・パウチ、手榴弾パウチ、B-41/RPG-7ロケット、ショベル、ガスマスク、茶碗、ベトコン戦闘用ベルト、手榴弾、ナイフと照明弾ピストル、となっている。項目も増えているが、内容もより充実したものとなっており、写真も連番の最後は124。215x280㎜,
50pp, SC,
英語。
USED
表紙にきわめて軽微な汚れがあるが、その他は特記すべき不具合なし。 |
4,935
SOLD OUT |
|
D1265 |
Dien Bien Phu,
Erwan Bergot, Presses de la Ciete, FRANCE 1989;
「ディエンビエンフー」でTroupes
de choc(攻撃部隊)アルバムのシリーズの一冊。写真はすべて白黒で約260、他に若干の地図。215x290㎜,
184pp, HC、
フランス語。 USED
表紙右下隅が打ちつけた跡がある。表紙をめくった部分(全面が地図)の右上に短いペン書き(名前?)があるが、それ以外は全体を見ても書き込みや破れなどはなく、特記すべき不具合なし。 |
9,450 |
|
D1266 |
Guerre d’Indochine Volume I (20e
Siecle), La Collection du Patrimoine, FRANCE 2009; 20世紀シリーズの「インドシナ戦争
第1巻」で、「インドシナの征服からドラトルまで」。最初にインドシナ全般を紹介、ベトナムの欧州人提督の時期から総督へ、軍が行政にスポットライト、インドシナと日本人、軍によるクーデターによる状況、反乱から革命へ、主権の回復、小峡谷の海軍、起爆装置トンキン、"Lea « 作戦、ベトミン軍、澄んだ川の戦い、インドシナ戦争の各セクト、グエン・ビン、難しい協定、トンキンを保つ者、カオバン、ザップのデルタに対する3度の攻勢、アメリカの援助、ギアロとホアビン、コマンドなどページをめくるごとに新しい見出しで多数の写真を掲載して説明を進めている。写真はカラーと白黒が全部で160以上!220x295㎜,
100pp, SC,
フランス語 |
4,955
SOLD OUT |
|
D1267 |
Guerre
d’Indochine Volume II (20e Siecle), La Collection du Patrimoine,
FRANCE 2006 ;
20世紀シリーズの「インドシナ戦争
第2巻」で、「幻想の終焉とフランスの撤退」。官吏の策略、黒い河の海軍、ベトナム軍、トゥレからの退却、空挺とコマンドの混成部隊、「爆発」列車、政治の混乱、ナサンの罠、補充された空軍、「パストゥール」の輸送、磨耗戦、貨幣の密売人、工兵、喜びのない道、ナサンより撤退!、ムエット作戦、カストール作戦、ディエンビエンフーへ衛生兵を、すべてを消耗...、闘争勝利のために、ジュネーブの廊下、ディエンビエンフー最終局面、退去と撤退、のようにほとんどの見開きのページに見出しが付けられ、多数の写真とともに説明されている。写真はカラーと白黒で合計170以上、その他にインシグニアや紙幣の写真も。220x295㎜,
(第1巻からの続きでpp/101~pp.200までの)100pp,
SC, フランス語 |
4,955
SOLD OUT |
|
D1268 |
Guerre d’Indochine Actions de Choc et Commandos,
La Collection du Patrimoire, FRANCE 2009 ;
「インドシナ戦争:
強襲及びコマンド部隊の行動」で先の20世紀シリーズで書いてはいないが第3巻に相当、但しページはVol.IIの続きではなく1から始まっている。悪循環の始まり、インドシナにおける降下部隊SAS、遠隔による無視、ホアハオのコマンド部隊、シエムレアップからの救出、デダール作戦(ナムディン)、衰弱国家からの攻撃(レア作戦)、「のこぎりの刃」政策、コマンド・ベルゲロール、ヨハン・シュリフケ、ライチャウからディエンビエンフーへ、見捨てられた戦術へ、脱出、「パケット」の冒険、アルバトロス作戦、などの見出しが見える。1巻、2巻と同じく写真を多用しており、本書では若干のカラーを含み、白黒と合わせて約140、それ以外に部隊のインシグニアのカラー写真も多数、さらに航空機イラストや地図も。220x295㎜,
100pp, SC,
フランス語 |
4,955
SOLD OUT |
|
D1269 |
The
Long-Range War (Sniping in Vietnam), Peter R. Senich, Paladin Press, USA
1994; 後にThe
One-Round War (D1074)と改題・改編され出版(1996年)されたもの。写真はライフルというメカ面に関連するのが多いのが特徴で、合計約300、それに加えイラストも随所に。215x280㎜,
268pp, SC,
英語 |
8,400
SOLD OUT |
|
D1270 |
Marines in Vietnam (G.I. The Illustrated
History of the American Soldier, His Uniform and His Equipment), Christpher
J. Anderson, Stackpole Books, USA 2002; 「ベトナムの海兵隊」で、米兵、そのユニフォームと装備を多数の写真とともに紹介するGIシリーズの1冊。写真の占める割合が非常に大きい。写真はカラーと白黒が合計約120。190x260㎜,
72pp, SC,
英語 |
3,150
SOLD OUT |
|
D1271 |
MiGs Over North Vietnam; The Vietnamese People’s
Air Force in Combat, 1965-1975, Roger Boniface, Hikoki Publications, UK
2008;
「北ベトナム上空のミグ(戦うベトナム人民空軍1965-1975)」。ベトナム戦争中のベトナム人民空軍の戦闘機パイロットの経験を多くの資料写真などととともに紹介。写真はカラーと白黒で合計170以上、そのほとんどがベトナム側のもの。ベトナムの航空機や地図のイラストが約30。ベトナムの航空戦に関するユニークな内容の一冊。215x305㎜,
176pp, HC(DJ),
英語 |
6,405
SOLD OUT |
|
D1272 |
The Paper War; Propaganda of the Allied Forces in South Vietnam, Gary D.
Murtha, USA 1993;
ベトナム戦争中の南ベトナムでの同盟軍のプロパガンダの中で、特に伝単を中心とした紙のものを150
の写真とともに紹介。最初に伝単の作成・印刷・散布について記載し、次いで旗・貨幣・債権・伝単として、伝単で旗の入ったもの、貨幣に似せたものを紹介、それ以降は色々な伝単をその写真と英訳、次いで色々な伝単として(英訳なしで)伝単の裏表の写真を掲載(~最後まで)。ほとんど伝単のみを取り上げた一冊。ただ、掲載されている伝単の写真はコピーを繰り返したようなもので鮮明度に劣るものが多いのが残念。ただし、それぞれの伝単番号もきっちりと記載されている。個人出版であり、発行後すぐに売り切れ、最近ではかなりの価格で取引されている。215x280㎜,
92pp, SC(プラスチック・ホルダーによるバインディング),
英語。
USED
表紙にやや汚れがある。表紙をめくった(文字なしのページ)右上部に筆者のサイン、内表紙(タイトルなど記載)の右下余白に前所有者の名前と年月日がペンで記載。内部は汚れや書き込みなどなくきれいな状態。 |
13,650
SOLD OUT |
|
D1273 |
Les Paras Français; La Guerre d’Indochine, Henri Le Mire, Editions
Princesse, FRANCE 1977;
「フランス降下部隊:インドシナ戦争」で、1945-1954年のインドシナ戦争におけるフランスのエアボーン部隊について多くの写真を掲載してまとめた。写真は総数約240、他に地図やインシグニアのイラストが数点。245x305㎜,
199pp, HC,
フランス語。USED
表紙は背表紙近くの部分が表裏とも日焼けにより(白い部分の)黄色が強くなっている。中は書き込みなどなく、特記すべき不具合はない。 |
16.380 |
|
D1274 |
Vietnam Fortifications, Firebases and Tunnels (Service with Honor
Library), Gordon L. Rottman and Randy E.M. Foster, USA 200?; 特別エディションで、Squadron出版社からの次の3冊を合体して1冊としたもの。すなわち、Part
1 Special Forces Camps in Vietnam 1961-70, Part 2
Vietnam Firebases
1965-73, Part 3 Viet Cong and NVA Tunnels and Fortifications of The Vietnam
War. 内容はそれぞれの単本とまったく同じなので3冊分の内容がある。各64頁だが、この合本では頁数は通しで付けられている。特別エディションの非売品で、発行者情報(出版者、年、ISBNなど)についての記載はない。190x255㎜,
190pp, HC,
英語。
新品だが、表紙写真部分に擦れにより白くなったところがある。 |
4,830
SOLD OUT |
|
D1275 |
Vietnam War Experience,
Gerry & Janet Souter, (General Editor D.M. Giangreco), Barnes & Noble, USA
2007; ベトナム戦争を豊富な写真と資料により紹介。写真集となると数多いが、本書が大変にユニークなのは、ページの中にポケットを付け、当時の資料(のレプリカ)を収納した、という点。305x265㎜,
66pp, HC(ケース付),
英語。ページ数からすると少ないが、前述のようにページにポケットが付いており、中に資料が入っているため、ケースの分厚さとしては35㎜ほど。 |
7,245
SOLD OUT |
|
D1276 |
Vietnam Warriors (Service with Honor Library), Charles Melson & Gordon
Rottman, USA 200?:
特別エディションで、Squadronの次の3冊を合体にして1冊としたもの。すなわち、Part
1 US Infantryman in Vietnam 1965-73, Part 2
Green Beret in Vietnam 1957-73,
Part 3 US Marine Rifleman in Vietnam 1965-73.
内容はそれぞれの単本とまったく同じなので3冊分の内容がある。ただし、頁数は通しで付けられている。特別エディションなので、発行者情報(出版者、年、ISBNなど)についての記載はない。190x255㎜、
192pp, HC,
英語。 |
5,460
SOLD OUT |
D1277以降は D1277-D1284 をご覧下さい。 |
No.109 Previous Next
前頁は海外の書籍 次頁はベトナム直輸入CD
No.108 Previous Next
前頁は海外の書籍 次頁はベトナム直輸入CD
海外のベトナム関連書籍 C809-C825 (17) 再入荷
ベトナム戦争関連書籍 D1263-D1276 (14)
再入荷
ベトナム直輸入CD F2683-F2700 (18)
ベトナム直輸入VCD FV1296-FV1299 (4)
ベトナム直輸入DVD FD313-FD318 (6}
ベトナム戦争時代のヒット曲CD (海外のCD) CF41-CF72
コレクターズ・アイテム(一般=非ミリタリー) V211-V244 (34)
コレクターズ・アイテム(ミリタリー・戦争関係) W211-W233 (45)
レロイ書店ニュースNo.109
2009年06月19日 のホーム
以下はNo.108 2009年04月25日発行分へのリンク
ヴェトナム直輸入書籍 B3967-B3973 (7) 再入荷
海外のベトナム関連書籍 C803-C808 (6)
再入荷
ベトナム戦争関連書籍 D1249-D1262 (14)
再入荷
ベトナム直輸入CD F2649-F2668 (20) F2669-F2682 (14)
ベトナム直輸入VCD FV1294-FV1295 (2)
ベトナム直輸入DVD FD301-FD312 (12}
レロイ書店ニュースNo.108
2009年04月25日 のホーム
|