sach1_03-2014

B ヴェトナムで発行の書籍 

2014年03月以降の入荷分 
 2014年05月以降の入荷分 

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

B4604以前の商品は B4571-B4604 をご覧下さい。

B4605 AÛnh Voõ An Ninh, Thoâng Taân Xaõ Vieät Nam, 1991;  ヴォ・アン・ニンの写真集。ヴォ・アン・ニン(1907年ハイズォン省生れ、2009年ホーチミン市で没)はヴェトナムでももっとも高名な写真家の一人として知られていおり、本書が出版された時はまだ存命であった。初めて写真を発表したのが1932年、それ以降カメラを置くことはなかったといい、数万にものぼる作品の中から本書に載せる写真を選ぶのは大変な作業だったと、編集したベトナム通信社社長のドー・フォン氏は前書きで記している。写真は全て白黒だが、1940年代の作品でも実に鮮明である。作品にはタイトル(越・仏語)が記載、撮影年は記載されているものとないものがあるが、最も古いもので1940年、新しいものは1990年まで。数十年を隔てた類似テーマの写真が並べられているところも面白い。巻末には受賞歴と8090年代の彼自身の写真が何点か。240x295o, 174pp, HC(DJ), ヴェトナム語及びフランス語  9,450

SOLD OUT

B4606 Chöõ Vieát Bhnong, Nguyeãn Vaên Thanh & Buøi Ñaêng Bình, TT Nghieân Cöùu Quoác Hoïc Vieät Nam, UÛy Ban Nhaân Daân Huyeän Phöôùc Sôn Tænh Quaûng Nam, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2011;  「ブノン語の文字」。ブノン語とは聞きなれないが、ジェチエンGieû-Trieâng族が自らの民族をブノンBhnongと呼んでおり、従って「ジェチエン語」ということになる。クァンナム省フォクソンに約15,000人のブノン族が居住していることから同語の語韻システムなどの研究が進められてきた。本書では全体を次の4章に分類して記載している、即ち: ブノン民族とブノン語(ブノン族、ブノン語、ブノン筆記用文字の問題)、ブノン語の語韻システム(音節、音素、文の3つの大項目、その下に中項目、小項目)、ブノン語の筆記用文字の作成の方案(ブノン語の標準語韻システムの選定、ブノン語の書き文字作成の原則、等3つの大項目)、ブノン語の正書法(ブノン語のアルファベット、文字の呼び方、ブノン語の韻の書き方など3つの大項目と中、章の項目)。全体では最後の参考資料も含め48項目。出版部数は僅かに250部!130x190o, 149pp, SC, ヴェトナム語  3,570

SOLD OUT

B4607 CLB Thuù Chôi Coå Ngoaïn cuûa Ngöôøi Haø Noäi (The Club of Antique Collection of Hanoian), UBND TP. Haø Noäi – Sôû Vaên Hoaù Theá Thao vaø Du Lòch Haø Noäi), 2014;  「ハノイ人アンティーク収集クラブ」とタイトルがつけられた本書は非売品。そのタイトルのとおり、クラブのメンバーが自慢の収集品を紹介したもので、最初に展覧会、ハノイ人のアンティークの展示方法、織物・漆塗り品・象眼品・真珠・象牙品の収集といった若干のページがあり、その後は本書の主要部分となる個人収集品の紹介のページとなる。収集家は全部で39人、それぞれの最初のページに顔写真があり、1人当たり1〜10頁をかけて自慢の収集品を紹介している。ページ当たり1点のみのこともあれば78点のこともある。が、いずれも鮮明なカラー写真であり見て楽しむことができる。個人ごとの紹介のあと、最後に絵・像のコレクションと題して20ppに渡り作品を紹介。巻末には収集家名簿として写真、氏名、住所と電話番号(又はメールアドレス)が記載されている。225x295o, 199pp, HC(DJ), ヴェトナム語 非売品  9,750
B4608 Coøn Ai Haùt Veà Haø Noäi, Nguyeãn Tröông Quyù, NXB Treû, 2013;  ハノイについての曲を語る本と付録としてハノイを歌った曲を収録したCD。筆者は1977年ハノイ生れのチェ出版社編集員。ベトナム音楽の特徴の一つに、その地方を取り上げたものがあり、多くは作者自らの故郷に対する想いなどが含まれている。その中にハノイについての曲もある訳だが、それは単に一地方の故郷歌にとどまらずベトナム人の財産とも言えるものである....。とはJason Michael Gibbs氏の前書きからの引用だが同氏はサンフランシスコ公共図書館の音楽分野で働いており、過去に内外の雑誌にベトナム音楽について寄稿している人である。タンロン行進曲、ハノイ36通り、別離の曲、魅惑の秋、月下の楽曲、黄金の歌声(往年の名歌手紹介)、あなたの帰りを待つ、ハノイからの声(ベトナムの声放送)、ホーグォムの少女が戦士に、昼夜のマーチ、ハノイ不眠の夜、春の息づかい、私はスポーツが好き、ロック情歌、私の旧市街...など歌のタイトルにあるようなものも含め合計64の項目に分けて記載。資料としての写真は古い楽譜、雑誌、レコードのレーベルなど珍しいものも。また内容に合わせて色々な歌詞の一部も紹介。140x200o, 367pp, SC, ヴェトナム語。裏表紙内側にCD付。 4,200

SOLD OUT

B4609 Laøng Vieät (Ñoái Dieän Töông Laïi Hoài Sinh Quaù Khöù), John Kleinen, Hoäi Khoa Hoïc Lòch Söû Vieät Nam, NXB Lao Ñoäng, 2013;  「ヴェトナムの村(過去を回生、将来に向かって)」。筆者はオランダ人。人文地理学、歴史学研究家(博士)で現在はアムステルダム大学の準教授。本書では全体を次の9章に分けて記述している。即ち: ヴェトナムの村の概念と実体、植民地時代の村と国家との関係、植民地時代、戦争と独立1940-1954年、農地改革、集団化時代、村の本質形成における権力と威信、村における儀礼生活、結論。その後に筆者による写真が6ppにあり、巻末には文献が30pp150x220o, 351pp, SC, ヴェトナム語  4,385

SOLD OUT

B4610 Nam Boä Xöa & Nay, Nhieàu Taùc Giaû, NXB Thôøi Ñaïi & Taïp Chí Xöa & Nay, 2013;  「南部の今昔」で雑誌Taïp Chí Xöa & Nayで過去に掲載されたものから厳選し、次のように分類して紹介。即ち、地名(バリア、ビエンホア、ビンズォン、ロンアンなど14項目)、資料(300年前のメコン・デルタ、タップムォイの昔日と今日、120年前の南圻におけるコメ市場、ヴンタウで初めての海港など14項目)、人物(ビンズォン人、六省の人、バクリェウの華人、チュォン・ディンの妻:女性烈士、南部のクメール人など20項目)、文化(ドンナイの村落、ドンナイ省ビエンホアの漢字文化、南部の教育の中心地ティエンザン、南部家庭の伝統など17項目)。160x240o, 359pp, SC, ヴェトナム語 3,675

SOLD OUT

B4611 Vaên Minh Laïc Vieät, PGS. Nguyeãn Duy Hinh, NXB Vaên Hoùa-Thoâng Tin, 2013;  「ラクヴィエト文明」。序論の後、第1章中国の古書籍の中のラクの人々、第2章ラクヴィエト文明と、大きく2章にわけて記述。巻末には結語、主要参考文献。第1章にはIとして史記・漢書・後漢書の中のラクヴィエト人、II史記・漢書・後漢書の中のラクヴィエト人に関連しての注釈、III 尚書、越絶書、北越志、呉越春秋、華陽国志..等の書、といった分類がある。第2部も細かな分類があるが、1部と同様に小さな分類までの目次はない。135x210o, 447pp, SC, ヴェトナム語 4,640

SOLD OUT

B4612 Vit Nam, Ch biên: Ep-ghê-ni Gla-du-nôp, NXB Pla-nhe-ta (Ma-xcơ-va, NXB Văn Hóa (Hà Ni), 1986:  旧ソ連時代にモスクワのプラニェタ出版社が世界各国Caùc nöôùc treân theá giôùiシリーズの一つとして出版した「ヴェトナム」で、越語訳がなされヴェトナムではハノイの文化出版社から同じ1986年に出版された。特別な章分けはなく、20世紀中ごろからの歴史をたとどり、各地が前線、前進の勢い、食べ物だけでなく(色々な文化芸術)、国土と人々、といった項目を設けて全土統一から10年が経過した80年代のヴェトナムの人々、社会、風景などをカラーの写真で紹介。戦後の発展に関する写真にはソ連の技術者の姿があるなど当時らしさが出ている。225x275o, 239pp, HC(DJ), ヴェトナム語。 USED ジャケットの角に僅かな傷みがあるが、他はほとんど新品同様 9,720

 以下は 2014年05月 の新入荷分 

B4613 54 Dân Tc Vit Nam Là Cây Mt Gc Là Con Mt Nhà, Ðng VIt Thy (ch biên), NXB Văn Hóa – Thông Tin, 2013;  「ヴェトナムの54民族は幹を同じくする一つの木であり一つの家の子」。第1部ヴェトナム民族の形成過程と発展(ヴェトナム民族形成の歴史的条件、ヴェトナム民族の形成過程、ヴェトナム民族の発展過程、ヴェトナム民族の基本的なアイデンティティ、第2部ヴェトナム諸民族の歴史起源・居住地域・経済=文化の特色(バナ族からスティエン族まで民族名のアルファベット順に全54民族の54項目)、第3部現在の局面における民族問題と民族の大団結についての我が党と国家の民族政策の観点の全3部に分けて記載。各民族について紹介した第2部が140pp以上を占める。135x205o, 191pp, SC, ヴェトナム語  2,400

SOLD OUT

B4614 Bài Tp Tiếng Bhnong, Nguyn Văn Thanh & Bùi Ðăng Ðình, TT Nghiên Cu Quc Hc Vit Nam, y Ban Nhân Dân Huyn Phưước Sơn Tnh Quang Nam, NXB Tng Hp Thành Ph H Chí Minh, 2011; 「ブノン語(ジェチエン語)練習」。練習の第1課から第70課までとその後にその解答例として第1課から第70課まで。70課は全280の練習からなり、ブノン語の正書法、標準的な発音、単語、読解と語法について学び習得できることを目的に編集された。最初の問題を見ると「ブノン語にはいくつの文字があるか?」、その解答は「39」、ヴェトナム文字を基本とし数が多いのはa, e, eâ, o, oâ, ô, uの下にドイツ語のウムラウトのような点が付いた文字などがあるため。タイトルは小学生用かと思われるようなものだが、ハードカバーのがっしりとした造りで非売品、350部の限定出版。150x210o, 405pp, HC, ヴェトナム語 9,935

SOLD OUT

B4615 Công Giáo Trong Văn Hóa Vit Nam, PGS. TS Nguyn Hng Dương, NXB Văn Hóa – Thông Tin, 2013; 「ヴェトナム文化の中のカトリック」で2001年に発行された分の第1回再版となる。全体を大きく2部に分け、それらはヴェトナム文化の中のカトリックの祭礼、とヴェトナム文化の中のカトリック生活。前者は、ヴェトナムにおけるカトリック教の宣教と発展過程の概括、ヴェトナム文化の中へのカトリック儀礼の帰属についての具体的なあらわれ、先祖礼拝の問題、結婚の問題、ヴェトナムの伝統宗教に対するカトリックの態度、など。後者は教区民、カトリック儀礼の信仰と実践、マリア様礼拝について、カトリック生活の形成とカトリック教育、カトリック人の心理問題など。巻末には結論に替えて、参考資料。135x205o, 348pp, SC, ヴェトナム語 3,890

SOLD OUT

B4616 Di Sn Thế Gii Vit Nam, Nhóm Trí Thức    「ヴェトナムの世界遺産」。2部に分け、第1部は公認されたヴェトナムの世界遺産(ハロン湾、フォンニャ=ケーバン国立公園、古都フエの建造物、ホイアン、聖地ミーソン、タンロン皇城、ホー朝の城塞)、UNESCOに公認された他の遺産(ドンヴァン石高原、フエ宮廷雅楽、中部高原ドラム文化、クァンホ、カチュ、グエン朝の木版、など10項目)。それぞれについて若干の写真を載せ、その歴史や特色などを紹介するとともに保存の問題などにも触れている。130x205o, 218pp, SC, ヴェトナム語 2,160

SOLD OUT

  B4617 (Dogma) Morale From The Ministry, Dogma Gallery, Ho Chi Minh City General Publishing House, 2005;  ドグマ・コレクションは1960年代、70年代に作られたオリジナルの宣伝画(ポスター)を北部ヴェトナムの都市や田舎でギャライーや個人の家から数百点を集めたという。本書はそうした宣伝画の中から幾つかを紹介。最初に時代の精神と題して文字による説明をしたあと、内容により決意、熱意、勇気、脅威、信念、英雄主義、英雄的行為、勝利、平和という10の項目に分けて関連する宣伝画を紹介している。ポスターの下には英語タイトル(多くはポスター中の越語文字の英語訳)が記載されている。本書はヴェトナムで2005年に限定5000部が出版されたようだが、全く見かけた記憶がない。ドグマのギャラリーのみで販売されたものかも知れない。大型書で355x265o, 102pp, SC, 英語  18,790

SOLD OUT

B4618 Phan Châu Trinh Toàn Tp Tp 1, Tp 2 & Tp 3, NXB Ðà Nng, 2005;  「ファン・チャウ・チン全集」で第1集(★)、第2集(★★)と第3集(★★★)の全3集セット。
Tập I: Thơ Chữ Hán – Câu Ðối Thơ Nôm - Diễn Ca (Phan Châu Trinh và thơ văn Phan Châu Trinh qua Những Lời Bình, Thơ Chữ Hán, Câu Ðối, Tây Hồ Thi Tập, Santé Thi Tập, Tỉnh Quốc Hồn Ca I, Tỉnh Quốc Hồn Ca II, Giai Nhân Kỳ Ngộ Diễn Ca, Nguyên Văn Chữ Hán - Chữ Nôm; 
Tập II: Văn Xuôi, Tuồng Trưng Nữ Vương, Kiến Nghị, Ðiều Trần Gửi Hội Nhân Quyền, Trung Kỳ Dân Biền Tụng Oan Thuỳ Mật Ký, Trung Kỳ Ðiền Thổ Thuế Ngạch…, Ðông Dương Chính Trị Luận, Phần Chữ Hán – Nôm, Ðầu Pháp Chính Phủ Thư, Hợp Quần Doanh Sinh Thuyết Quốc Âm Tự, Khất Lưu Thư,..; 
 
Tập III: Ðại Việt Sừ Ký Toàn Thư, Thư
Thất Ðiều, Ðạo Ðức và LUân Lý Ðông Tây 19-11-1925, Quần Trị và Dân Trị Chủ Nghĩa 27-11-1925, Niên Biểu Phan Châu Trinh, Phu Lục I - Phụ Lục iX, Phần Chũ Hán. 165x240o, 1927pp, 2743pp, 3647pp, HC(DJ), ヴェトナム語 新品だが経年で天と地に茶色スポット、またハードカバーの接着がやや弱いので注意(取扱いが荒いとカバーが外れてくる) 3冊セットで:
 



左端欄は3冊の背表紙、左は第1巻の表紙(第2,第3巻も同じデザイン)
19,440

SOLD OUT

B4619 Tháp C Vit Nam, PGS. Nguyn Duy Minh, NXB Văn Hóa – Thông Tin, 2013;  「ヴェトナムの古塔」で1992年に出版されたものの再販。全体を大きく2部に分け、第1部は構造と形態(Aとして仏教塔は蓮の塔、Tu-Di-Toの塔、4つの入り口の塔、多角の塔など5種類、Bはバラモン教の塔として5種類)、それぞれ代表的な塔を挙げ説明をしている。例えばハノイの一柱寺(の塔)は仏教塔の蓮塔で触れられている。第2部では形式と内容として、像と花、年代と芸術の2項目に分けて説明。最後に結論があり、その後に付録としてヴェトナムの古塔の写真が合計32ppに。135x210o, 287pp, SC, ヴェトナム語 3,660

SOLD OUT

B4620 Tieáng Bhnong, Nguyeãn Vaên Thanh & Buøi Ñaëng Bình, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2011;  「ブノン語(ジェチエン語)」。最初にブノン語の語韻システム、次に本書「ブノン語」学習書の内容があり、それ以降の全70課の内容が一覧表にして示してある。各課のタイトルがブノン語で示されているので分かり辛いがひとつの言語を学ぶにあたっての文法などが網羅されているようだ。各課ともブノン語会話例文があり、出てくる各単語の越語の意味が示され、関連する文法の(越語での解説)、ブノン語の聞き取り・書き取りそして読みの練習文、練習問題がある(会話例文も含めそれらの越語訳は各課の最後に)。最後の70課では「ブノン語文字をコンピューターで入力」となっているのはいかにも今の時代らしい。部数320部。165x250o, 444pp, HC,ヴェトナム語 12,600

SOLD OUT

B4621 Tìm Hiu Mt S Phong Tc, Tp Quán, Tín Ngưỡng, Tôn Giáo Các Dân Tc Vùng Ðông Nam B và Ðng Bng Sông Cu Long, Thc Sĩ Ðng Văn Hường (Ch biên), NXB Quân Ði Nhân Dân, 2013;  「南東部及びメコンデルタ地域の諸民族の風俗、習慣、信仰、宗教の研究」。全体を3部に分け、第1部東南部とメコンデルタ地域の自然条件・歴史・文化の概括(東南部とメコンデルタの自然条件の概括、東南部とメコンデルタの各民族の歴史・文化についての概要、の2項目)、第2部南東部とメコンデルタ地域の各少数民族の風俗・習慣・信仰・宗教(チャム族、チョロ族、クメール族、キン族、ホア族、スティエン族、他の民族グループ、の8項目)、第3部祭礼・土地・人(いろいろな祭礼、土地と人、の2項目)。巻末の付録は地域の各少数民族の名称、自称名、人口、居住地域が一覧に。130x205o, 271pp, SC, ヴェトナム語 3,455

SOLD OUT

B4622 Tìm Hiu Mt S Phong Tc, Tp Quán, Tín Ngưỡng, Tôn Giáo Các Dân Tc Vùng Nam Trung B, Thc Sĩ Ðng Văn Hường (Ch biên), NXB Quân Ði Nhân Dân, 2013;  「中南部地域の諸民族の風俗、習慣、信仰と宗教の研究」、中南部とは通常、クァンナム省からビントゥアン省までの地域を指す。本書では全体を3部に分け、第1部南中部地域の自然条件・経済・社会の概括(自然条件と経済・社会の特色、の2項目)、第2部中南部地域諸民族の風俗・習慣・信仰・宗教(チャム族、コ族、チュル族、コトゥ族、フレ族、ラグライ族の6項目)、第3部地名と祭礼(地名と祭礼、観光スポット)。巻末の付録は地域の各少数民族の名称、自称名、人口、居住地域が一覧に。130x205o, 255pp, SC, ヴェトナム語 3,455

SOLD OUT

B4623 Tìm Hiu Mt S Phong Tc, Tp Quán, Tín Ngưỡng, Tôn Giáo Các Dân Tc Vùng Tây Nguyên, Thc Sĩ Ðng Văn Hưường (Ch biên), NXB Quân Ði Nhân Dân, 2014;  「中部高原地域の諸民族の風俗、習慣、信仰と宗教の研究」。全体を3部に分け、第1部自然条件の概括・中部高原諸民族の文化・信仰・宗教の特色(中部高原の自然条件概括、中部高原諸民族の文化・信仰・宗教の特色)、第2部中部高原地域の諸民族のいくつかの風俗・習慣・信仰・宗教(キン、バナ、ブラウ、コホ、エデ、ザライ、ジェチエン、マ、ムノンなど12民族)、第3部中部高原のいくつかの伝統的祭礼と景勝(各民族の伝統祭礼、いくつかの景勝地、の2項目)。付録2点は、どの民族が中部高の5省にどれだけいるかを示したマトリックス表と各民族の呼び名と居住地域の一覧。130x205o, 259pp, SC, ヴェトナム語 3,455

SOLD OUT

  B4624 Tôn Giáo Trong Văn Hóa Vit Nam, PGS. TS Nguyn Hng Dương, NXB Văn Hóa – Thông Tin, 2013;  「ヴェトナム文化の中の宗教」で、2004年に出版されたものの第1回の再版。宗教と文化=いくつかの理論的問題、文化と発展の中の仏教(儒教、道教、カトリック)、ヴェトナム文化とプロテスタント教、南部における文化・発展に対する内生宗教の役割、ヴェトナム文化と宗教祭礼の役割、ヴェトナムのチャム族の文化に対するバラモン教・仏教と回教の影響、新しい宗教現象、宗教に対する文化政策に分けて記載を進め、最後に結語、参考文献。135x205o, 368pp, SC, ヴェトナム語   4,600

SOLD OUT

B4625 Trang Phc Truyn Thng ca Các Dân Tc Vit Nam, Ðang Trường & Hoài Thu, NXB Văn Hóa – Thông Tin, 2013;  「ヴェトナムの各少数民族の伝統的衣装」。少数民族を言語グループに分け、そのグループに属する民族の衣装を順に紹介。まず、モン=クメール語族はバナ、バンキェウ、ブラオ、チュロ、コホ、コトゥなど17民族、ヴィエト=ムォン語族はキン、チュット、ムォンなど4民族、ターイ=カダイ語族は、その中でターイ語族とカダイ語族に分け、前者にはボーイ、サンチャイ、ル、ヌン、タイーなど8民族、後者にはコラオ、ラチなど3民族。続いてナムダオ(南島、オーストロネシア)語族はチャム、ラグライ、チュル、エデなど5民族。ハンタン(支那=チベット)語族はチベット=ビルマ語族と漢語族に分け、前者にはハニ、ロロ、シラなど4民族、後者にはホア、サンジウの2民族。最後にメオ=ザオ語族にはザオ、モン、パテンの3民族。以上で合計46民族となる。それぞれの項では衣装の概要、女性の衣装、男性の衣装に分けて解説している。本書では文字が主体だが各民族とも写真13点が掲載されている。135x205o, 311pp, SC, ヴェトナム語 4,105

SOLD OUT

B4626 T Ðin T Nguyên Tiếng Trung 漢語字源詞典; T Ðin Gii Thích Ngun Gc Tiếng Trung), Thc S Nguyn Mnh Linh, NSB Hng Ðc, 2008;  タイトルのとおり漢語の字源を説明した辞書で、学生や外国語学習者に、とある。辞書は、人体、工具、見識、動物、測物、自然、その他に分類している。それぞれの中では特に、読みのアルファベット順とか画数順とかではない。漢字が示され、その文字が出来るに至った経過を示し、さらにイラストを付け、その説明、意味とともに若干の熟語も紹介。目次は、それぞれの分類ごとと読みによるアルファベット順、それに画数順の3種類がある。さらに巻末には日本、韓国、中国の主要都市・省名の一覧。140x210o, 627pp, HC. 4,970

SOLD OUT

B4627 Văn Hóa Ðường Ði Nam B, TS. H Bá Thâm, NXB Văn Hóa – Thông Tin, 2013; 「南部における現代の文化」。全体を5部に分け、その中で35章に分けてさらに小分類されている。全5部は、第1部新たな機会と課題の中での現代の南部文化の特徴と内容の概括(全4章)、第2部工業化・現代化・グローバル化の中での南部の都市文化(全5章)、第3部工業化・現代化のためのヒューマン・パワーのソースの創造と文化(全5章)、第4部若い世代の才能と道徳の問題と現代の教育(全4章)、第5部強固な発展のための環境文化の建設(全3章)。140x05o, 299pp, SC, ヴェトナム語 3,750
B4628 Văn Hóa Tày Vit Nam và Tiến Trình Hi Nhp Thế Gii, Dương Thun, NXB Thi Trc, 2012;  「ヴェトナムにおけるタイー族文化」。筆者は1959年バッカン省バベ生まれのタイー族で現在はハノイに在住。本書では全体を大きく4章に分けて記述。統合の中の文化(文化の概念と統合の中の文化、ヴェトナムのタイー族の概要、タイー族文化研究の問題、など5項目)、新しい姿(村落形成の構築、文化の具体的な表現(この部分は家屋、衣服、神話、宗教、言語と文字、文化風俗習慣など広範囲に及び)、タイー族の生活の中での特徴的象徴、妖術、タイー族文化の普及の生命力、の5項目)、19458月革命から現在までのタイー族文化の実情(戦争下で新しい生活構築の政策制限により民族精神生活が貧困化、ドイモイ時代のタイー族文化:1986年から今日まで、の2項目)、現在の世界統合への中でのタイー族文化(全3項目)。その後の付録は歌、詩などを何篇が紹介(タイー語と越語訳)、巻末には12ppにわたりカラー写真、そして参考資料、目次。155x210o, 566pp, HC(DJ), ヴェトナム語  6,265

SOLD OUT

B4629 Văn Hóa Vit Nam Nhìn T M Thut, PGS. TS. Chu Quang Tr, NXB M Thut, 2013;  「美術から見たヴェトナム文化」。ヴェトナムの伝統的美術の研究と収集に携わって40年以上という筆者は美術院への貴重な資料提供などにも貢献してきた。本書では次の10部に分けて記載を進めている。ヴェトナム人の意識の中の文化、ヴェトナム文化の特色、現代美術、村集会所の芸j筒、伝統建築、ヴェトナム美術史へのアプローチ、民間画、応用美術、チャム族と他のいくらかの少数民族の芸術、遺跡への行動。巻末には目次の前に著者のプロフィール(著書紹介)。出版数300部。 160x235o, 878pp, SC, ヴェトナム語 8,460

SOLD OUT

  B4630 Văn Minh Lc Vit, PGS. Nguyn Duy Hinh, NXB Văn Hóa - Thông Tin, 2013;  「ラクヴィエト文明」。序論の後、第1章中国の古書籍の中のラクの人々、第2章ラクヴィエト文明と、大きく2章にわけて記述。巻末には結語、主要参考文献。第1章にはIとして史記・漢書・後漢書の中のラクヴィエト人、II史記・漢書・後漢書の中のラクヴィエト人に関連しての注釈、III 尚書、越絶書、北越志、呉越春秋、華陽国志..等の書、といった分類がある。第2部も細かな分類があるが、1部と同様に小さな分類までの目次はない。135x210o, 447pp, SC, ヴェトナム語   4,860
B4631 Viet Nam Du Lịch Hang Ðộng Cavern Tourism, Nguyễn Tài Ðường, Nhà In Nhân Dân Hà Nội II, ????;  「ヴェトナム洞窟ツアー」。ヴェトナム各地の洞窟を多数のカラー写真とともに越英バイリンガルで紹介した小冊子。ここ数年来は洞窟がホットだが、この一冊は発行年の記載はないもののおそらく90年代後半と思われる。クァンニン、ランソン、バベ、ソンラ、ニンビン、フォンニャなどの洞窟を順に紹介。最後にヴェトナムにおける熱帯カースト地形(ヴェトナムのカースト)について文章で解説。カラー写真は約70点。190x265o, 44pp, SC, ヴェトナム語及び英語 経年で表紙は部分的に日焼けあり、表面コートが白っぽくなった部分あり。内部は隅の方で紙の若干の黄変があるも全く問題なし。 1,300

SOLD OUT

B4632

Vietnam Pictorial No.661-663 (1-3/2014), TTXVN, 2014 ヴェトナム通信社が発行する月刊写真雑誌Vietnam Pictorial20141月号から3月号の3冊をセットで。越語版Báo Ảnh Việt Namも発行されていたが、201312月で廃版となった。英語版は継続、今回の入荷はスポット的なもの。1月号は特集で南部の歌い手(Don Ca Tai Tu)、他にベトナムで愛されるOng Do ロビン・リカード、ドンホーの村の人間の宝、グリーン・エネルギー(チュォンサ群島)、ヴェトナムのトップ・ブランド(VINAMILK)など。2月号は特集でヴェトナム最南端のカマウ、他に沖合の島の医者、トレーシー・リスターのヴェトナム・グルメ旅行、第1級の心臓学者、バオハでの彫像、ヴェトナムのラン製品、卵殻の芸術、コントゥムの木造教会、トハ祭など。3月号では特集で魅力的なク・ラオ・チャム(チャム島)、チュォンサでのサラナイのメロディー、友情のカナダ大使、DVと闘う女性、2013年=ヴェトナム外交の歴史的な年、ニャサ村のシルク、蘇るクラフト村(クチ地区タイミ)、2013年アオザイの夜、など。205x275o, 60pp(各号共通), SC, 英語

 

Vietnam Pictorialの年間購読料は12冊で13,000円超ですが、今回はこの3冊を:
1,950
B4633以降の商品は B4633-B4667 をご覧ください。 

No.152
Go backPrevious  NextContinue
次頁は海外のベトナム関連書籍

ヴェトナム直輸入書籍  B4613-B4632 (20点)  再入荷

海外のベトナム関連書籍  C980-C981 (2)  再入荷

ベトナム戦争関連書籍  D1470-D1482 (13点)  再入荷

コレクターズ・アイテム(一般) V483-V499 (17) 9点追加

コレクターズ・アイテム(ミリタリー・戦争) W294-W312 (19)  7点追加

DVD(ベトナム戦争ドキュメンタリー) DV035-DV050 (16) 1点追加

外国のレコード  RF01-RF16  (16) 1点追加     

10"及び12"のレコード  (ベトナム・外国)  RL001-RL039 (19点) 2点追加 

レロイ書店ニュース No.152 2014年05月28日号 のホーム 

 

No.151
Go backPrevious  NextContinue
次頁はベトナム戦争関連書籍

ヴェトナム直輸入書籍  B4605-B4612 (8点)  再入荷

海外のベトナム関連書籍  C972-C979 (8)  再入荷

ベトナム戦争関連書籍  D1451-D1469 (19点)  再入荷

ベトナム直輸入CD  F3704-F3722 (19点)

ベトナム直輸入DVD FD680-FD693 (14点)

コレクターズ・アイテム(一般) V473-V482 (10)

DVD ベトナム戦争ドキュメンタリー  DV042-DV049 (14)


レロイ書店ニュース No.151 2014年03月05日 のホーム