| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ベトナム(南北、統一後)及び海外の10"及び12”レコード
2021年09月以降の入荷
|
|
|
|
|
カバー写真
|
商品No. |
タイトル歌手
収録曲など |
価格(円) |
|
|
RL001 |
LP
Live from Vietnam (AFVN Radio Music and
More)、
CBS, USA 1983 ; ベトナム戦争時代のヒット曲を集めたLPレコード。ラジオ(当時サイゴンにあった米軍放送局AFVN)から流されたヒット曲を収録したもので1983年のリリース。ただヒット曲を並べたというだけでなく、当時サイゴンなどにあった米軍向け放送局AFVNのスポット(あるいはジングル)を曲の間にはさんでいるので、ムードが盛り上がる。全ての曲間にAFVNのスポット。AFVNは60年代後半より24時間放送だったが日付が変わる時刻に南ベトナムと米国の国歌を流しており、このLPでも最後が「星条旗よ永遠なれ」。このアルバムはカセット・テープもリリースされたようだが、CDは出ていない。
シールはディスク取り出し側で開けられているものの、ほぼ全体を覆っているので、汚れ防止になっている。また、ディスクは新品同様で、キズはなく、ほこりもほとんど付いていない。
Side One: 1 AFVN Spot-Turn back the hands of time/Tyrone Davis -AFVN Spot, 2
Knock on wood/Eddie Floyd-AFVN Spot, 3 Surfer gir./Beach Boys-AFVN Spot,
4.He’s so fine/Chiffones-AFVN Spot, When a man loves woman/Percy Sledge-AFVN
Spot, Along comes mary/The Association;
Side Two: 1 AFVN Spot-The fish cheer/I Feel like I’m fixin’ to
die rag/Country Joe and the Fish-AFVN Spot, Turn, Turn, Turn/The Byrds-AFVN
Spot, Psychotic reaction/Count Five-AFVN Spot/AFVN News/AFVN Spot, Soldier
Boy/Shirells-AFVN Spot, The National Anthem/Goldman Band (Star Spangled
Banner)..11 bands
|
6,050 |
|
|
RL002 |
LP
Christy Lane Salutes the GI’s of Vietnam
(To All the Brave Men That Served So Honorably In Vietnam), LS Records, USA
1982;
LP。歌っている女性歌手クリスティーン・レーンは、1969年3月から3ヶ月間にわたってプレイク、ダナン、チューライ、サイゴン、ビエンホア、タンソンニュット等のベトナム・ツアーを行った実績があり、パトリオティックなシンガーとして有名。
収録曲はLady
Liberty, Onward Christian Soldiers, America the Beautifulなど全14曲。スリーブにはベトナムでのGIたちとのスナップ写真がいっぱい。
スリーブ/ディスクEX-/M- スリーブは表の上部にシワがあるが、大きく損なうほどではない
|
4,510 |
|
|
RL003 |
LP
The Ballad of the Green Berets
– Hello Vietnam, What We Are Fighting For and Other Favorite Country
Ballads/The Duputies, Wyncote Records, USA 196?(197?); LP
同タイトルのアルバムではBarry
Sadlernoの作品が有名だが、このアルバムはThe
Duptiesが歌う。収録曲は画像に示す全10曲。
状態:スリーブ/ディスク
VG~VG-/EX。スリーブは表はきれいだが裏面の上下左右端が経年で茶色っぽくなり、底抜け。イナースリーブ茶変。ディスクは特記すべき不具合なし
|
3,520 |
|
|
RL004 |
LP
Hello
Vietnam
/ Johnny Wright, Decca Records, USA 196?; 収録曲はHello
Vietnam, Pretty Little Vietnamese, Soldier’s
Last Letterなど計12曲。タイトル・トラックはベトナムを歌ったお馴染みのカントリーの名曲。
状態:スリーブ/ディスク
EX-/M-。スリーブの(表から見て)左下にホール(φ2㎜)がある。裏面は左端がやや色焼け。
|
4,400 |
|
|
RL005 |
LP
Salute
to Our Fighting Men in Vietnam
/
Paul Lavalle and the Band of America, RCA, USA 1966; 収録曲はThe
Ballad of the Green Beret, Bamiba, The U.S. Air Force, The Green Beret,
Saigon等全12曲。Bamibaというタイトルが入っているが、それはビールの「33」をタイトルとしたもの。Band
of Americaは「グリーンベレー」を演奏した最初のノン・ミリタリー・バンドという。
状態:スリーブ/ディスク
VG/M-
スリーブは経年で一部に着色あり。表右下に青ボールペン跡のなぞり跡。裏面左上下にNOT
FOR SALE, PROMOTION..の刻印がある。但しディスクは通常のラベルでありそのような記載は一切ない。
|
3,960 |
|
|
RL006 |
LP Country
& Western War Songs, Hello Vietnam / The Lonesome Vally Singers,
Diplomat Records, USA 1965;
ロンサム・ヴァレー・シンガーズはアルバムを20以上リリースしているが、その中でも最も評判が高いのがこのアルバムであるという。収録曲はレーベルに記載されている全10曲。
状態:
スリーブ/ディスク
VG/EX スリーブは裏面で着色あり。スリーブで表から見て左上隅の横10㎝と天9cmの裂けがある。ディスクはキズなどはないが、指紋による?軽微な汚れあり。
|
3,300 |
|
|
RL007 |
LP
Bob Hope On the Road to Vietnam (featuring
Janis Paige, Anita Bryant, Jerry Colonna; special guest star Jill St.John),
Cadet, USA 1965;
アメリカのエンターテイナーでベトナムといえば、まずボブ・ホープの名前が挙がる。これは彼のベトナム戦争時のビエンホア、ソウル、ダナン、コラート(タイ)、スービック湾(フィリピン)、マニラ、沖縄、タンソンニュット、グアム、ニャチャンなどでのレコーディングを集めたもの。アメリカでは非常に人気のあるアイテム!両面で約46分。
状態:
ジャケット/ディスクVG+/EX+~M- ジャケットは裏面左右端がやや着色、表上部で汚れ。イナースリーブは全体が均一に変色。ディスクは光沢もあり綺麗な状態。
|
4,840 |
|
|
RL008 |
Ballad of the Green Berets & Songs of American
Fighting Men, Design Records, USA, 196? 収録曲はレコード盤のレーベルに記載。歌うのはすべてRoger
Dewey。状態:
レーベル/ディスク VG-/VG スリーブは表で右端、裏で左端部で変色あり。ディスクはB面1曲目の溝に太い幅でスレ。イナースリーブなし、スリーブ底抜け(底部21㎝裂けあり
|
3,300 |
|
|
RL009 |
LP
Frances Langford Sings in Vietnam,
Outrigger Record, USA 196?;
フランセス・ラングフォードは第2次世界大戦、朝鮮戦争そしてベトナム戦争でも兵士慰問のためにコンサートを行った。このアルバムはベトナムの兵士の為に歌った曲を集めたもの。スリーブはバックにGI達の姿が。A,B面合わせて約33分。
状態:
スリーブ/ディスク VG+/EX
スリーブは上下とも割れがあるもののそこからレコード盤が顔を出すほどではない。イナースリーブはなく、ディスクが直接スリーブの中に入っている状態だが、キズやホコリはなくきれいな状態。
|
4,620 |
|
|
RL010 |
LP Good
Morning Vietnam, Recorded in Vietnam by Claude Johner, Folkways
Records FD5445, USA 1972;
後に同名の映画が上映され、その後同タイトルで内容の異なるCD等が多数リリースされたが、このレコードはそれらに先立つ1972年のリリース(アルバム・タイトルも同局の人気番組ドーンバスター・ショーのGoooood
Morning Vietnamからとっている)。ここでもラジオ局AFVNの録音が入り、町の喧騒、子供の歌、寺の鐘と平和への祈り、臼砲の音、サイレン等戦争の音…。内容を説明した8頁ブックレット付。
状態:
スリーブ/ディスク EX/EX+(ともに特記すべき不具合なし)
|
5,830 |
|
|
RL011 |
LP
Pesme Slobode Naroda Vijetnama (Lời
Ca Giải
Phóng), Produkcija Gramofonskih Ploca,
YUGOSLAVIA
1969;
音楽は、ヘルシンキで開催されたベトナムの人々の闘争を支援するために、南ベトナム解放のための青年連合の代表者が世界青年学生会議でユーゴスラビア青年連合代表団に対して寄付したものを、ベルグラードのユーゴスラビア・ラジオTV局がレコード化。
タイトルPesme
Slobode Naroda Vijetnamaはユーゴスラビアの言語(ボスニア語か?)で「ベトナム人民の自由の歌」、越語Lời
Ca Giải
Phóngは「解放の歌」。
状態:
スリーブ/ディスク VG+/M- スリーブは薄いこともありリングウェア(レコードの丸い形の跡)、右下部に軽い折れ。ディスクはキズ、ホコリなくきれいな状態。
|
3,630 |
|
|
RL012 |
12”
Good Morning Vietnam, By Mission-X,
INDISC, BELGIUM 1991; 30cm,
回転数45RPM。全4曲は異なるバージョンのGMVだが、GMVはGood
Morning Vietnamの略。収録時間は両面で約12分。
状態:
スリーブ・ディスク VG/EX+ スリーブは底抜け(中央で約9cm)、軽いリングウェア(レコードの丸い形の跡)、ディスクは埃なく、傷もないきれいな状態。 |
4,400 |
|
|
RL013 |
LP
Generazione Vietnam, I Dischi Dello
Zodiaco, ITALY 1975; タイトルのイタリア語は「ベトナム世代」。A面1曲目は「南ベトナムを解放しよう」のイタリア語バージョンでそのオリジナルGiai-Phong
Mien-NamがB面1曲目に。最後はジョーン・バエズのWe
Shall Overcomeが入っており、A面がイタリアの、B面がキューバ、、東ドイツといった諸外国の関連曲というのが基本になっている。
状態:
スリーブ/ディスク
VG/M-
スリーブは隅に打ち付け傷み。
|
5,390 |
|
|
RL014 |
LP
Tiếng
Hát Giải
Phóng (Giai Phong Songs), produced by the International Union of
Students, GERMANY 196?/7?;
「解放の歌」、国際学生連合かデンマーク、イギリス、ノルウェー、フィンランド、西ドイツそれにスイスの学生連語うと協力して制作したという。イナースリーブにドイツ語の注意書きがあるところからするとドイツ盤??収録のタイトルは英語とベトナム語で記載、全8曲。
状態:
スリーブ/ディスク VG+/EXわずかにリングウェア、ディスクは僅かにホコリ。
|
4,180
SOLD OUT
|
|
|
RL015 |
LP
Vietnam: Songs of Liberation (Liberation
Songs of the Vietnamese People Recorded in Vietnam), Paredon Records, USA
1971; 8ppブックレットが付属、ライナーノーツと全曲の歌詞の英訳あり。
状態: スリーブ/ディスク VG/VG+ スリーブは天の裂け(約22㎝)あり。硬紙製に表紙から裏面までのタイトルや曲目などを印刷した紙を張り付けているが表の右端上部端で破れあり。ディスクも浅い擦り傷。
|
4,400 |
|
|
RL016 |
LP
Vietnam Will Win! (Liberation
Songs of the Vietnamese People Recorded in Vietnam), Paredon Records, USA
1971;
「ベトナムは勝利する!ベトナムで録音したベトナム人民の解放の歌」。8ppブックレットが付属しており、ライナーノーツ、全曲の歌詞の英訳が乗っている。
状態;スリーブ/ディスク EX/VG+
スリーブは四隅に軽い傷み。ディスクにキズ(プレーに影響せず)、指紋?跡、センターホールにプレーした。ブックレットは経年で若干の着色あり。
|
4,840 |
|
|
RL017 |
LP Ensemble National de la Republique Democratique
du Vietnam, Le Chant Du Monde, France 96 ?/70 ?;
「ベトナム民主共和国国立合唱団」、全12曲について、越語タイトルとその仏語訳、歌手、演奏者、さらに別途曲の説明が簡単に記されている。
状態:スリーブ/ディスク VG/EX スリーブは裏面上部に書き込み(赤と黒)あり。表右端でわずかな表面剥がれ、それ以外はきれい。ディスクは数回プレーした形跡がある、B面1曲目の溝に浅いキズあり。
|
3,730 |
|
|
RL018 |
LP The CBS Sound Library: Viet Nam Battle Sounds,
Produced by Columbia Special Products in association with CBS News. USA;
サウンド・ライブラリーとしてベトナム戦争の音を集めたもの。M-60マシンガン、迫撃砲、小隊の攻撃、航空機の通過、爆発音などA~Jまで。裏面は各国の鳥の鳴き声でその中にベトナムも含まれている。
33RPM, MONO,
制作年は不明だが、60年代中半以降、70年代前半、あるいはレコードとしては70年代中半以降かもしれない。スリーブ右下隅とレーベル部にLubbock高校演劇部の印がある。このLubbock高校、テキサス州にある学校だが、音楽、科学、ビジネスなど各界で活躍する有名人を多数輩出している有名校。
状態:
スリーブ/ディスク FV+/EX-
スリーブは経年で若干の変色、イナースリーブはやや変色が目立つ、ディスクはA面を数回プレーした形跡があるが、キズやごみ付着はなし。
|
5,830
SOLD OUT
|
|
|
RL019 |
LP Cry of Vietnam: Three Vietnamese Voices that
Cannot Be Silenced (Music and Poetry in Vietnamese and English), Cao
Ngoc Phuong, Thich Nhat Hanh, Trinh Cong Son, Produced by the Compassionate
Arts of the Fellowship of Reconciliation, USA 196?/70?;
サイゴン及びフエ大学の生物学教授でベトナムを去る1969年以前はベトナムで地下の仏教徒学生の主任創立委員だったカオ・ゴク・フォン、社会福祉のための仏教青年学校の創設者でベトナムで最も有名で愛されている詩人ティク・ニャット・ハィン、それに現代ベトナムの音楽家で「戦争と死だけを歌っている」と説明されているチン・コン・ソンによるアルバム。
英語と越語の詩と音楽で、詩はカオ・ゴク・フォンと他にRobert
Ryanが担当。ともに専門ではないがこのカオ・ゴク・フォンとチン・コン・ソンは歌ってもいる。ティク・ニャット・ハィンは自らの詩の朗読も。
状態:
スリーブ/ディスク VG/EX+ スリーブは経年による日焼け、変色、天面の傷み(下右側画像参照)、ディスクは(センターホールを見て)両面ともプレーの形跡なし。若干のホコリ付着あり。
|
2,970 |
|
|
RL020 |
LP Memorial Album to Benefit War-Injured Children
of Vietnam (Benefit Performance: Sunday, November 10, 1968), CANADA; 「ベトナム戦争で負傷した子供たちに恩恵をもたらす記念アルバム」で1968年11月10日日曜日のパーフォーマンス。
第1面は歌や朗読、2面はドボルザークの弦楽四重奏ヘ長調で、フィラデルフィア弦楽四重奏団演奏で歌、朗読、演奏はモーリン・クィン(主に女優として活躍しているが、際立った歌声の持ち主で、このレコードでは歌と朗読を披露)、ソングクラフターズ(太平洋側北西部でよく知られたコーラスグループ)。1969年のリリースか?
状態:
シールされたまま未開封。それでもスリーブには表側で右端中央部に茶色っぽい汚れも見える。
|
3,410 |
|
|
RL021 |
LP Vietnamese Dan Tranh Music (16-string
zither), Trần
Quang Hải
And Bạch
Yến,
Lyrichord Discs Inc., USA;
民族楽器ダンチャィン音楽をチャン・クァン・ハイの演奏とバク・イェンの歌で。
LyrichordのOutstanding
Music from Around the Worldシリーズの1枚。自らも音楽研究家であり、ベトナム音楽研究で大きな功績を残したチャン・ヴァン・ケ教授の息子である演奏者チャン・クァン・ハイも歌手バク・イェンもその名前はお馴染み。Lý
Ngua O, Qua Cầu
Gió Bay(ともにスリーブに記載のまま)のような代表的な作品など全6曲。
状態:
スリーブ/ディスク VG+~EX-/M- スリーブ裏面上部にラベルを剥がした跡、ディスクは見る限りではプレーの形跡なし、ホコリ、傷も見られず良好。
|
4,180 |
|
|
RL022 |
LP Musical Atlas – Vietnam (Ca Tru and Quan Ho),
UNESCO Collection 20, EMI Italiana;
音楽地図シリーズの20としてリリースされた。そのベトナム編は第1面カチュと第2面クァンホ音楽が集められた。いずれも1976年4月にハノイで録音されたもので、解説、レコーディング、写真はベトナム社会主義共和国作曲家連合の支援を受けてチャン・ヴァン・ケによる。解説は英、仏、伊語で。二つ折りスリーブを開くと収録曲について1曲ずつ詳しく説明がきされている。見開き左ページが英語、右ページが仏語(伊語はなし)。
状態:
スリーブ/ディスク VG/M- スリーブは、表上部に剥がしたシールの残りがある。表も裏もきれいだが、開くと両面の中央よりに茶色スポットが出ている。ディスクはプレーの形跡がなく、ホコリやキズも見られない。
|
3,960 |
|
|
RL023 |
LP
(Merv Rosell presents) Viet Nam Voices
(Recorded “Live” in the Jungle! You Are There!), Dean Brown Productions, The
American Crusaders, USA;
「ヴェトナムの声(ジャングルでのライブ・レコーディング)」。ジャングルとあるのは中部高原のどこかの村なのだろう、米人伝道者、布教者が英語で話したあと、少数民族語での翻訳がある。この翻訳は現地人ではなくHelen
Evansという女性による。第1面は大部分が英語スピーチとその翻訳からなる。裏面では英語とコホ語ができるという米国人がコホ語でしゃべっている。
状態:
スリーブ/ディスク EX/VG+
スリーブはディスクを取り出すためシールが破られているがほとんどを覆ったままでもあり、汚れを防止している。ディスクは数回程度プレーした形跡があるもののキズは見られず、ごく僅かなホコリ付着のみ。
このレコードは非売品でthank
you giftとして制作された。 |
4,510 |
|
|
RL024 |
LP
Vietnamese Language Record Course
(Conversa-phone's Round-The-World), published and manufactured by
CONVERSA-PHONE INSTITUTE, USA 1964;
ベトナム語学習用のLPレコード。付属のブックレットにはレコードから聞けるベトナム語とその英訳が記されている。全18課(第1面は1~12課、第2面は13課~18課。13課までは会話用の文章、14課以降は単語)。ブックレットは13.8x21.5㎝,
16pp.
状態:
スリーブ/ディスク VG+・VG+ スリーブ表上左にラベルを剥がした接着剤の残り。ディスクにキズはないが若干の汚れ
|
3,300 |
|
|
RL025 |
10” Chants et Danses des Montagnards du Centre
Viet-Nam (Collection Maurice Bitter), Productions Pacific, FRANCE
1963 ;
「ベトナム注ぐ高原少数民族の歌と踊り」、10”
(25cm), 33RPM.
Mono.
中部高原にてゴング、フエ、祭り、新年の音楽、ラデ族のシロフォン、セダン族の楽団、バナル族のゴング演奏、ラデ族の笛、ザライ族楽団などが収録されている。曲目リストでは上のように書かれているのみで、曲名までには至っていない。
状態;
スリーブ/ディスク EX-/EX+
スリーブは周辺部が僅かに着色?、ディスクはホール付近を見る限りプレーの形跡なし。レーベルの外に指紋らしき跡があったが拭くと取れた。 |
3,960 |
|
|
RL026 |
LP Radio
Dalat, Disaue Pyral, FRANCE 1960s?;
LP, 33RPM.スリーブとレーベル部に手書きで”RADIO
DALAT“と記載されている。フランスで1960年代(?)にDisque
Pyral社が制作した12インチ(30㎝),
33RPMレコードの2枚組セット。いわゆる「アセテート盤」で、タイトルにもあるように放送局用と思われるが、実際に作られたのはこのもののみという可能性がある。(聖歌などが入っており宗教色も強いので、旧政権=ベトナム共和国時代とはいえ放送用かどうか必ずしもはっきりしない。)
ディスク2枚は1枚目がA,
B面、2枚目がC,
D面とレーベル部に貼られた白い紙に手書きされている。商用レコードでもアセテート盤は実際のリリース盤プレス以前の段階で作られる試験的なもの。曲名の記載はどこにも見られないが、内容は、中部高原のゴングやトルンを使った民族色の強い音楽に聖歌と思われる歌、そして第4面(D面)には誰にもなじみの深い西洋のクリスマス・ソングが何曲か入っている。例えば英語タイトルのSilent
Night、All
Come All Ye Faithful, Old Black Joeその他でいずれも伴奏のないコーラスで、現地の少数民族語で歌われている。
同地域では少数民族としてはコホ(Koho)族が多いものの、その民族の言葉なのかどうかは不明。一部の曲は聖歌隊によるものと思われる。
状態;
スリーブ/ディスク -/G アウタースリーブはなし、代わりに上記Pyral名が入ったイナースリーブ,ディスクは光沢がなく曇りがある。但しキズなどの不具合はなくプレーに支障なし。 |
18,150 |
|
|
RL027 |
10"
Buon-Ea-Kmat Musique Rhadé, Disque Pyral, FRANCE 1960s ?;
フランスで1960年代(?)にDisque
Pyralが制作した10”
(25cm), 33RPM
レコード。いわゆる「アセテート盤」で、販売用ではない。スリーブにBuon-Ea-Kmat
Musique Rhadéと記されているのでベトナム中部高原のブオンエアクマット(調べるとダクラク省内の地名)のラデ族の音楽を集めたもの、ということになる。
収録曲はスリーブに手書き(仏語)で記されている。全8曲(ディスクの溝からは4曲、3曲のように見れる)は楽器の演奏が多いが、歌もある。,録音時間はA面約8分5秒、B面約11分25秒。
アセテートはもとより盤の質は良くないものだが、この分は光沢もあり見た目は比較的良くて、中央の溝のない部分に汚れが見られる程度。音レベルが低いがプレーするのに全く問題なし。
|
13,200 |
|
|
|
RL028 |
LP
Marches Militaires du Sud-Vietnam,
Dsques Serp, France 1970s ?;
「南ベトナム軍の行進曲」でフランスで制作されたもの。仏語説明文の最初に1975年4月30日に...とあるから、南ベトナム崩壊後のものであることが分かる。収録曲は画像のとおりで第1面7曲、第2面7曲の全14曲入り。海兵隊行進曲、第1、第2航空団行進曲、空挺部隊行進曲、レインジャー行進曲、歩兵第18、第21師団行進曲などタイトルにはすべて「行進曲」(Marche)が付いてい。行進曲とあるが、士気を鼓舞する各部隊の歌(部隊歌)と言った方が良いだろう。
曲はインストルメンタルではなく歌(ベトナム語)であり、ベトナムで録音されたものと思われる。いかにも軍隊の歌らしい勇壮なものが続く。欧州では左翼団体などによる北ベトナム側の革命歌のレコードなどは色々出ているが、こうした南ベトナム軍のものとなると非常に珍しい。
状態;
スリーブ/ディスク VG+~EX-/M-
スリーブは四隅に打ち付けによる表面剥がれ、中央下部2㎝長の底抜けあり。ディスクはプレーの痕跡、ホコリ、キズなくきれいな状態。
|
11,000
SOLD OUT
|
|
|
RL029 |
LP Tour of Duty III (Songs from the Television
Soundtrack and the Era), CBS, USA 1989;
TVで放送されたTour
of Duty(日本では「ベトナム1967」)のサウンドトラック(及びベトナム戦争時代の曲)を集めたアルバムで、これはIIIとなっているが、もともとオーストラリアでリリースされたもの。全18曲(曲名と歌手/グループは画像参照)。
状態;
スリーブ/ディスク VG/EX+ スリーブは、表で左中央に背割れ(裂け、約2.5㎝)あり。ディスクはプレー時に若干波を打つがプレー可能(場合によっては針圧調整が必要かも)。ごく僅かなホコリ。 |
3,190 |
|
|
RL030 |
LP G.I. Funk: 14 Vietnam Wartime Funky Club Hits,
Payback recordings, UK 2004;
ベトナム戦争時代のファンキー・クラブ・ヒット曲集ということだが、いずれもヒットとは縁がなさそうな曲(全14曲、タイトルとアーティストは下画像)ばかりである。音楽の分類はファンク/ソウル。
2004年でリリースがレコードのみかと調べて見たが、LPのみでCDなど他のフォームでのリリースはされていない。状態:
スリーブ/ディスク NM~M-/NM~M。店舗での在庫品でありプレーしていないという。ディスクに若干のハンドリング痕があるのはプレス工程でのものであろう(との購入先の見解)。実際につい最近のリリース盤を購入したかのよう。
|
4,840 |
|
|
RL031 |
LP Golden Hit Parade / BeBe Suong.
Monopole, BELGIUM 1973;
クレジットはBeBe
Suong Co Companyとも。ベベ・スォンのアルバムはこれが唯一。第1、第2面ともに6曲の合計12入りで、自分のシングル・リリース曲(B面最後のDestiny,但しこれもカバー)も入っているが多くは当時流行したスタンダードなナンバーである。英語と仏語での歌が混在しているが英語がやや多いようだ。タイトルが何語かによりおおよそ判断できる。
状態;
スリーブ/ディスク VG+/EX+ スリーブ表左下端近くに表面剥がれあり(7x17㎜の白いスジ)。イナースリーブは最近交換されたらしく白で新しい。若干の汚れがあるがプレーには全く影響なし。
|
7,370 |
|
|
RL032 |
10” Tiny Yong – Je Ne Veux Plus T’Aimer,
Disques Salvador, Distribution Philips, France 1963 ;
ティニー・ヨンの10"アルバムで1963年のリリース。第1,
2面とも4曲ずつの全8曲。2000年代にリリースされたCDを除いて、この10"盤が彼女の唯一のアルバムである。
状態;
スリーブ/ディスク VG+/M-
スリーブは折れ、打ち付けはないが、経年で裏面の白い部分で汚れが目立つ。また、裏面中央左端に3.5㎝ほどのスジが入っている。
|
7,700 |
|
|
RL033 |
10”
越南南方解放軍之歌(越南南方軍歌舞団訪華演出节目选;
Bài Ca Giải
Phóng Quân),
中国唱片 19??; CHINA
ベトナム南部解放軍の歌(ベトナム南部解放軍歌舞団演出プログラムセレクション)。中国でのベトナムの解放軍の歌を集めたアルバムで、リリース年については記載だが60年代後半であろう。スリーブ裏面には収録曲が中国語とベトナム語で記載されている。歌手や演奏者は男性コーラス、女性コーラス、平均(バリトン)男性ソロ、高音女性ソロ、ダンバウ独奏のように書かれ、歌手や合唱団、演奏者の名前の記載はない
南部を解放しよう、サイゴンへ進め、前線へ行く、解放軍の歌など現在でも(ベトナムで歌われCD収録されている)有名な曲が多いが、最後の「ベトナム=中国」の曲は特にこの中国公演で披露されたというものだろう。
状態:
スリーブ/ディスク EX-/M- スリーブは角の折れなどがなく綺麗だが、裏面は経年で着色が見られる。ディスクはプレイの実績がないかのように綺麗でホコリ、キズは見られない。現在、ディスクは(底が)丸形のPE袋[これは最初からのものと思われる]に入っており、その外は白のスリーブに入れられているが、これはごく最近のものであろうと思われ、そのサイズが本来の外スリーブより大きいため、中に入らない。保護には良いが本来はないものである。
|
9,900 |
|
|
RL034 |
El Gusano – Fantasia
del Barrio, Heavy Light Records, USA 2010;
「ファンタジア・デル・バリオ」は珍しいラテン・ファンクのアルバムと言われ、テキサスのサイケデリックなサウンドと、1960年代後半から70年代初頭のチカーノ・ソウルとファンクとの間のミッシング・リンク。
アルバムは1975年にリリースされ、この分は再リリースである。
リーダー格のEugenio
Jaimezは兵役でベトナムへ、1966年クリスマスを銃撃で休戦が破られたビンディンで迎えたが彼自身も重傷を負った。ツアーから戻った直後に録音された Fantasia
del Barrioは、戦争での生活と家庭でのチカーノ体験についての彼の音楽的瞑想である。
1回のマラソンレコーディングセッションで巧みに演奏されたJaimezとEl
Gusanoは、当時のソウル、ファンク、サイケデリックなサウンドを取り入れて、この失われたインストルメンタル・コンセプトアルバムを作成。
彼自身が行ったことがあるのか中部高原の要塞Pleikuというタイトルがある。アルバム・スリーブの裏面はほとんど白だが、代わりにスリーブよりやや小さなサイズのライナー・ノーツ1枚(裏面はブランク)が入っている(画像下右端)。
状態:
スリーブ/ディスク M/M (新品)
|
3,080 |
.
以下は 2021年09月の入荷
. |
|
|
RL035 |
Saigon Supersound
Volume One, Saigon Supersound SSS01, GERMANY 2017;
2枚組LPで、60年代半ばから70年代初めにかけての南ベトナムで流行した曲を全18曲。キャロル・キム、フン・クォン、マイ・レ・フェン、ズイ・クァン、コニー・キム、カーン・リー、キム・ロアン…当時の有名、大物歌手の名前がズラリ!
状態:M/M
ラップされて未開封の新品
|
5,830
SOLD OUT
|
|
|
RL036 |
Saigon Supersound Volume Two, Saigon
Supersound SSS01, GERMANY 2018; 2枚組LPで、60年代半ばから70年代初めにかけての南ベトナムで流行した曲を全18曲。キャロル・キム、ソン・カ、ヴァン・ソン、エルヴィス・フォン、タィン・トゥエン、タィン・トゥイ、タィン・ラン…当時の有名、大物歌手の名前がズラリ。歌手はVol.1とダブりがあるが、曲のダブりはなし。
状態:M/M
ラップされて未開封の新品
|
5,830 |
|
1 南ベトナムのレコード 17cm
2 南ベトナムのレコード 17cm
3 南ベトナムのレコード 17cm
4 北ベトナム・統一後ベトナムのレコード & 外国のレコード
5 南北ベトナム及び海外の10”及び12”レコード
ご注文は:
service@nsleloi.co.jp
まで。 レロイ書店ホーム |