ヴェトナム直輸入書籍


2011年12月の入荷分 1/2

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

B4249以前は B4229-B4249 をご覧下さい。

B4250B42567冊はBoä Saùch Kyû Nieäm 120 Naêm Ngaøy Sinh Chuû Tòch Hoà Chí Minh(ホーチミン主席生誕120周年記念の出版本で Nha Xuaát Baûn Thanh Nieân(タィンニエン出版社)が2010年に出版したもの。
B4250 120 Baøi Vieát veà chuû Tòch Hoà Chí Minh, NXB Thanh Nieân, 2010;   「ホーチミン主席に関する120の著述」で、主席についての著述を120選んで紹介。ファム・ヴァン・ドン、ハ・ヴァン・ティン、トゥォン・ライ教授、ファム・ホァン・ディエップなど、ごく一部に外国人の名前もあるがほとんどがヴェトナム人で、120人の記述を紹介。いずれも出典が明記されていらないが、全文のこともあれば抜粋もあり、一部には(ヴェトナム人が書いたものでも)外国語から越語訳したものも紹介されている。140200o, 403pp, SC, ヴェトナム語 2,220

SOLD OUT

B4251 120 Böùc Ñieän cuûa Chuû Tòch Hoà Chí Minh, NXB Thanh Nieân, 2010;  「ホーチミン主席の120の電信」。1945年のトルーマン米大統領への電文から、フランス国会議長、アンドレイ・グロムイコ氏、ネルー氏へのインド臨時政府祝賀、10月革命29周年を記念してのスターリン元帥、ヴェトナム民主党執行委員会、サイゴンのフランス社会党支部への回答、カオ・バク・ランの前線の兵士達、金日成主席への祝文、スカルノ大統領、チトー議長、...等に充てた電信で、その中には世界史に残る名前、あるいはヴェトナム史の中の名前が多数出てくる。140x200o, 211pp, SC, ヴェトナム語 1,250

SOLD OUT

B4252 120 Böùc Thö cuûa Chuû Tòch Hoà Chí Minh, NXB Thanh Nieân, 2010;  「ホーチミン主席の120の書簡」。いずれも「...への書簡」とあるが、その宛先を見ると、1919年のウトレイ氏(=新聞ル・ポピュレール)に始まり、フランス共産党中央、極東委員会総書記ペトロフ同志、コミンテルン、米国大統領、全国の同胞、インドシナのフランス人、南部同胞・前線兵士、ルクラーク将軍、ラオドン新聞、夫子供をヴェトナム戦線で亡くしたフランス婦人達、ディエンビエンフー戦線の幹部及び兵士、平和を守るヴェトナム人民大会、米国新大統領ケネディ氏、洪水に見舞われた南部各省の同胞...などでほとんどがホー主席が相手に宛てたものだが、例外的にトロッキー主義に関しての中国からの手紙も紹介されている。140x200o, 303pp, SC, ヴェトナム語 1,660

SOLD OUT

B4253 120 Caâu Noùi, Baøi Noùi Noåi Tieáng cuûa Chuû Tòch Hoà Chí Minh, NXB Thanh NIeân, 2010;  「ホーチミン主席の120の有名な発言」。時系列にはなっていないが、色々な場面でのスピーチや談話、演説の中から抜粋して紹介。我ら青年の任務、解放への道、健康とスポーツ、1951年絵画展覧会に当たっての画家達に宛てた書簡、1961年ヴェトナム祖国戦線代表団との談話、1969年ホーチミン主席の遺書、ヴェトナム労働青年団全国代表者大会での談話、ハドンに集結した南部同胞の幹部・代表団との談話、我が軍の創建20周年記念大会でのスピーチ、文字だと2〜3行の短いものから、10頁を超えるものまで長短も色々。いずれも最後に日付と出典が明記。140x200o, 363pp, SC, ヴェトナム語 1,980

SOLD OUT

B4254 120 Ñòa Danh Hoà Chí Minh, NXB Thanh NIeân, 2010;  「ホーチミンの120の地名」。ホーおじさんの魚のいる池、バディン、ホーチミン博物館、バクマイ病院、ホァンキェム湖郵便局、ドンスァン市場、統一公園、ボン洞窟、キムリェン、イェンテ電気工場、カール・マルクス山、パクボ、ザラム空港、ハノイ総合大学校、フエ国学校、ハロン湾、一口に地名といってもちょっとした地図に載っているような名前から、小さな場所に過ぎないものまで色々。地名120は全てヴェトナム国内のもの。140x200o, 199pp, SC, ヴェトナム語  1,250
B4255 120 Saéc Leänh Quan Troïng cuûa Chuû Tòch Hoà Chí Minh, NXB Thanh NIeân, 2010;  「ホーチミン主席の120の重要命令」。ヴィン・トゥイ氏を民主共和国臨時政府顧問に推挙、ヴェトナム国籍に関する規定、外務省・内務省設立に関して、ファム・ヴァン・ドン氏をヴェトナム代表団団長に推挙しパリへ、ヴェトナム国家銀行創立、「金星」「ホーチミン」「独立」の三つの勲章の設定、国家秘密保持制度の設定、信仰の自由の権利保障に関して、...など。140x200o, 347pp, SC, ヴェトナム語 1,920

SOLD OUT

B4256 Hoà Chí Minh veà Boài Döôõng Theá Heä Caùch Maïng Cho Ñôïi Sau, TS. Traàn Vaên Mieàu & CN. Nguyeãn Vieät Huøng, NXB Thanh NIeân, 2010;  「ホーチミン:将来の為の革命世代養成について」で、本書は上の6冊とは異なり問答形式になっている。第1部ホーチミン主席の生涯・事業、第2部ホーチミン思想:将来の為の革命世代の養成に関して、第3部ヴェトナム共産党の運用:ホーチミン思想=「将来の革命世代の養成」、第4部ヴェトナムの若者はホーおじさんの教えを学び行動する。質問には、ホーチミン主席がグエン・タット・タィンと名乗っていたのはどの時期?、グエン・アイ・クォックは武装戦線の創設準備のためにどのようなことをしたのか?、ホーチミン主席は我々との永遠の別れに際しどのような民歌メロディーを聞きたかったのか?、ホーチミン主席は公民道徳についてどのような観点を持っていたか?...など全部で192の問答。140x200o, 391pp, SC, ヴェトナム語 2,050

SOLD OUT

B4257 Baéc Kyø Xöa, Cô-loát Bu-ranh, Nguyeãn Tieán Quyønh dòch, NXB Thôøi Ñaïi, 2011;  「古の北圻」で、筆者のCô-loát Bu-ranhとはクロード・ブラン(Claude Burrin)で、本書はハノイを中心として18841893年の北圻における演芸の舞台やスポーツ、あるいは都市生活について記したもの。目次としては1884-1885から始まり、それ以降は1886年から1893年まで1年ごとに分けて記載している。それぞれの年の中で小分類があり、それらは1884-85年: ハノイのタップ・ブットにおける軍の舞台、デシャンの俳優達とハノイでのフランス舞台の試験、コレラに奪われたジャンヌ・プレヴァとエミール・フェルヴェの二人の歌手、1885年のハノイはどのようであったか、他。1886年:ポール・ベールがハノイ到着、最初の軍楽隊、欧州人の生活組織、ハノイで最初の競馬、他。1887年:ハノイの展覧会、ハンチェウ通りの中国舞台、他。1888年:カフェ・マライーヴルのバンド、ハノイでの火事の事件、ハイフォンでの狂犬病、他等である。130x190o, 327pp, SC, ヴェトナム語 2,320

SOLD OUT

B4258 Caùc Neàn Vaên Hoùa Khaûo C Tieâu Bieåu ôû Vieät Nam, NXB Vaên Hoùa Thoâng Tin, 2010;  「ヴェトナムの代表的な考古文化」。最初に、万里の歴史の道にあるヴェトナム、として記述したあとは各地の文化を一つずつ取り上げて解説。それらは、ソンヴィ、ホアビン、バクソン、ダブット、ホアロック、ハロン、フングエン、ドンダウ、ゴムン、ドンソン、サーフィン、最後にオケオ文化。それぞれの文化について発見と研究の過程、分布地盤と遺跡(遺物)の特徴、文化の起源と年代、文化発展の各段階、同文化時代の人の生活などの項目に分けて説明。巻末に参考資料、略語一覧。140x200o, 291pp, SC, ヴェトナム語  1,785

SOLD OUT

B4259 Chôï Haø Noäi Xöa Vaø Nay, Phoù Giaùo sö – Tieán só Ñoã Thò Haûo (chuû bieân), Hoäi Vaên Ngheä Daân Gian Haø Noäi, NXB Phuï Nöõ, 2010:  「ハノイの市場今昔」。全体を2部に分け、第1部古いハノイ中心の市場、として19世紀末のハノイの市場、チャウロン、クァナム、ドンスァン、ハンザ、19/12、ゴクハなど19の市場を紹介。第2部ではハノイの広い市場、としてバッチャン、バンヴォイ、ボーイ、チュクソンなど36の市場。1部、2部ともほぼ市場名のアルファベット順に並んでいる。それぞれの市場についての執筆者は異なるが、その所在地、名前の由来、所在地(地域)及び市場の歴史が詳しく記載されている。中央付近に12ppの写真ページがあり、19世紀末(ほとんどが1884年)及び2010年の写真計24点が見られる。155x240o, 415pp, SC, ヴェトナム語 3,255

SOLD OUT

B4260 Coá Ñoâ Hoa Lö (Vieät Nam – Dó Saûn Vaên Hoùa), Laõ Ñaêng Baät, NXB Treû, 2011:  「古都ホアル」。全体を大きく2部に分け、第1部で古い土地、第2部で古の人。第1部は全2章で、第1章は無タイトルだが古代からリ王朝時代までのニンビン地方と古都ホアル、ディン・ティン・ホァン時代(968-979)、レ・ダイ・ハィン時代(980-1005)、レ・ロン・ディン時代(1005-1009)の各時代の都ホアル、など5項目、第2章は今日の古都ホアルと取り残された遺跡、に分けて記載。第2部ハディン・ティン・ホァン(ディン・ボ・リン)(924-979)、ディン・ティン・ホァン王の著名官吏・皇后・王子、レ・ダイ・ハィン(941-1005)など7項目。白黒写真の掲載も多い。140x200o, 264pp, SC, ヴェトナム語 1,995

SOLD OUT

以下の7冊はBoä Saùch Kyû Nieäm 1000 Naêm Thang Long – Haø Noäi (Books on the 1000th Anniversary of Thang Long – Hanoi) シリーズでNhaø Xuaát Baûn Thoâng Tin vaø Chuyeán Thoâng (Information And Communications Publishing House)2010年に出版したもの。バイリンガルで画像はヴェトナム語側の表紙で、めくればベトナム語だが、裏表紙は英語で、そちらからめくっていくと英語である。裏返せば上下逆になっている。中央にカラー写真2頁があるのは共通である。本のサイズは共通で110x205o, (頁数は本により異なるためそれぞれのタイトルを参照), SC, ヴェトナム語及び英語
B4261 Coâng Trình Kieán Truùc Haø Noäi (Hanoi Architectural Works), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010:  「ハノイの建築物」。ハノイの古い建築(寺、城門、ディン、古い家など5項目)、ハノイのフランス建築(ヴェトナム歴史博物館、ロンビン橋、ハノイ大劇場など5項目)、ハノイの現代建築(ホーチミン博物館、ホーチミン主席廟、国会センターなど4項目)の3つに分けて記載。付録ではハノイにある有名なフランス建築物のリスト。中央に2ppのカラー写真。越語82pp+英語94pp  2,050

SOLD OUT

B4262 Danh Nhaân Haø Noäi (Ha Noi Famous People), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010: 「ハノイの有名人」で次の9人を紹介: ゴ・クェン、リ・トゥォン・キェット、チュ・ヴァン・アン、グエン・チャイ、フン・カク・コァン、バ・フィエン・タィン・クァン、タン・シェウ、カオ・バ・クァット、バク・タイ・ブォイ。付録としてABC順にハノイの有名人リスト(計62人の姓と名、生年及び没年、出生地)。越語76pp+英語80pp 1,640

SOLD OUT

B4263 Di Tích Lòch Söû Vaên Hoùa Haø Noäi (Ha Noi Cultural and Historical Relics), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010:  「ハノイの歴史及び文化遺跡」。コロア遺跡地区、ハノイ古城遺跡区、タンロン四鎮、文廊=クォク・トゥ・ザム、一柱寺、チャン・クォク寺、バ・ゴ寺、チャム・ザン寺、ゴ・ドン・ダ=ボック寺遺跡、幾らかの革命歴史遺跡など15項目。巻末に付録としてハノイにある有名な遺跡(全76)のリスト。越語100pp+英語104pp  1,710

SOLD OUT

B4264 Laøng Ngheà Thuû Coâng Haø Noäi (Ha Noi Handicraft Trade Villages), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010:  「ハノイの手工芸村」。バッチャン陶器村、ディンコン宝石村、ティエットウン木製品彫刻村、西湖地域の伝統工芸村、ヴァンフック・シルク織村など6項目。巻末に付録でハノイの伝統工芸村28の一覧。越語72pp+英語80pp  1,740

SOLD OUT

B4265 Moùn Ngon Haø Noäi (Ha Noi Delicious Dishes), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010: 「ハノイの美味しい料理」。バィンクォン、バィンダスイ、西湖のバィントム、ブンチャ、ブンオック、ブンタン、チャーカ・ラヴォン、チャーゾー・ウォクレ、ハノイのフォーなど18項目。最後にハノイの美味しい料理45(伝統的大衆料理)。越語82pp+英語82pp 1,800

SOLD OUT

B4266 Myõ Thuaät Haø Noäi (Ha Noi Fine Arts), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010:  「ハノイの美術」。タンロン=ハノイの大衆美術(大衆絵画、大衆彫刻の2項)、現代ハノイ美術(現代絵画、ハノイの写真の2項)と大きく2部に分け、それぞれの中で2項目。付録としてハノイにある博物館18のリスト。越語66pp+英語70pp 1,540

SOLD OUT

B4267 Sinh Hoaït Ngheä Thuaät Daân Gian Haø Noäi (Activities of Hanoi Folk Arts), Haø Nguyeãn, NXB Thoâng Tin vaø Truyeàn Thoâng, 2010:  「ハノイ大衆芸術の生活」。最初にタンロン=ハノイの大衆芸術(大衆舞台)活動のあらましについて記した後、カチュとドンチュー・カチュ劇団、チェン・チェオ・ドァイ、チャウ・ヴァンの歌、ハノイ旧市街のサムの歌、船上で歌うチェオの会、ダオ・トゥック水上人形劇など6項目。付録としてハノイの芸術公演センター16のリスト。越語54pp+英語60pp 1,220

SOLD OUT

B4268 Danh Muïc Caùc Ñôn Vò Haønh Chính Vieät Nam 2010 (Vietnam List of Administrative Divisions), Toång Cuïc Thoáng Keâ (General Statistics Office), NXB Thoáng Keâ (Stastical Publishing House), 2011;  ベトナムの行政単位の一覧表で、北から南へ全60の省及び直轄特別市ごとに分けてリストアップ。thaønh phoá (city), huyeàn (district), quaän (district), thò xaõ (town)は勿論、その下の単位であるxaõ (commune), phöôøng (ward), thò traán (small town)についてもコード(Maõ soá)と共に記載されている。本書は2010年版で、出版されたのは20116月のため、(日本だと2012年版が出てしかり、という感覚であるが)2011年末現在ではこの2010年版が最新である。190x265o, 247pp, SC, タイトルは英語も併記しているが、前書きはヴェトナム語のみ。行政単位の地名は符号の付いた越語綴り。 3,990

SOLD OUT

B4269 Di Tích Lòch Söû Nhaø Tuø Coân Ñaûo Nhaø Lao Phuù Quoác Huyeàn Thoaïi, Nhoùm bieân soaïn: Haïnh Nguyeân, Nhaät Quang & Mai Laâm, NXB Lao Ñoäng, 2011;  「歴史遺跡コンダオ牢獄とフークォック牢獄の伝説」。第1部コンダオ牢獄と第2部フークォック牢獄に分けて、第1部ではコンダオに関する一般的概括、1862-1975年のコンダオ牢獄システムに関する概括、コンダオの地名の史跡と起源、歴史の各段階におけるコンダオの囚人、1945-1954年のコンダオ情勢、抗米時代のコンダオ=牢獄のシステム、革命組織と囚人の行動、死刑囚、コンダオの愛国聖職者達、コンダオ牢獄での闘争組織の作り方、コンダオ囚人の脱獄、など17章。第2部はフークォックの概括、フランス植民地主義者の支配・悪統治のフークォックが抗戦へ、フークォック人民の抗米闘争、1967-73年のフークォック捕虜監獄の歴史など5章。最初に16ppにわたって白黒写真。205x280o, 546pp, HC, ヴェトナム語  9,870

SOLD OUT

B4270 Ðại Việt Sử Ký Toàn Thư (Bản In Nội Các Quan Bản; Mộc Bản Khắc Năm Chính Hòa Thứ 18 (1697):  大越史記全書), NXB Khoa Học Xã Hội, 2010;  「大越史記全書」。左画像が表紙でそちらから捲ると越語でp.1p.795まで、下画像が裏表紙(表紙全体でなく文字のある部分のみ)でそちら側から捲ると漢文の木版コピーが載っており、ページも1から始まる(〜p.463)。大型書で厚さ7cm、重量も4kg超、見るからに重厚な権威書である。260x355o, 795+463pp, HC(DJ), ヴェトナム語(及び漢文コピー)
  

*売り切れましたが、ご希望の方はお申し付け下さい。再手配致します。(12月10日 13時00分記)

22,050

SOLD OUT

B4271 Ñi Tìm Baûn Saéc Tieáng Vieät (Tieáng Vieät Giaøu Ñeïp), Trònh Saâm, NXB Treû, 2011;  「ヴェトナム語のアイデンティティを求めて」。猫という一語のみ、3つの地域の叙情歌の歌詞、ヴェトナム語のアイデンティティを求めて: 出される質問、中部沿海地域の歌謡・民歌、ルク・ヴァン・ティエン物語の言語、展望に満ちた科学:文章言語学、方言と地方の歌謡・民歌、ホーチミン市における新聞・雑誌活動から見た新聞言語の特徴、など19項目に分けて記載。140x200o, 231pp, SC, ヴェトナム語  1,470

SOLD OUT

B4272 Ñieän AÛnh Vieät Nam Taäp 1 (Lòch söû-Taùc Phaåm-Ngheä só, Lyù luaän-Pheâ bình-Nghieân cöùu), Traàn Troïng Ñaêng Ñaøn, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2010;  「ヴェトナム映画」で第1巻から第4巻まで。この第1巻では第1部概括、第21946-1954年の間のヴェトナム革命映画、第3部ヴェトナム革命映画:抗米戦争期も絶えず発展し対米勝利(1954-1975)、第4部映画総合目録によるヴェトナム映画の研究に分けて記載。第4部では540以上のヴェトナム映画について、そのタイトル、脚本監督、撮影、画家、音楽家、俳優とその訳、制作会社、制作年等の情報が表にまとめられている。写真がまとめて16ppずつ3か所、合計48ppにあり映画のシーンや映画に携わる人物が掲載されている。巻末には「前書き」が英語、ロシア語、中国語、仏語、マレーシア語で記されている。150x210o, 1058pp, HC(DJ, ペーパーケース入り), ヴェトナム語 9,975

SOLD OUT

B3273 Ñieän AÛnh Vieät Nam Taäp 2 (Lòch söû-Taùc Phaåm-Ngheä só, Lyù luaän-Pheâ bình-Nghieân cöùu), Traàn Troïng Ñaêng Ñaøn, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2010;  「ヴェトナム映画」の第2巻。ここでは全体を次の3部に分けて記載。すなわち第1部は戦後の大勝祝賀10年のヴェトナム映画の歴史・作品・芸術家、第2部は理論と批判の中のヴェトナム映画(I)、第3部映画総目録システムを通してのヴェトナムTV映画とビデオ映画。第3部ではTV映画とビデオ映画の総目録があり、1200以上の映画についてタイトル、脚本、演出、監督、画家、音楽家、俳優、制作会社、制作年等の一覧表がある。写真が合計48ppにあり映画のシーンや人物が掲載されている。巻末には5ヶ国語の前書き。150x210o, 1014pp, HC(DJ, ペーパーケース入り), ヴェトナム語 9,975

SOLD OUT

B4274 Ñieän AÛnh Vieät Nam Taäp 3 (Lòch söû-Taùc Phaåm-Ngheä só, Lyù luaän-Pheâ bình-Nghieân cöùu), Traàn Troïng Ñaêng Ñaøn, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2010; 「ヴェトナム映画」の第3巻。第1部は発展・ドイモイの中のヴェトナム映画(1986年から21世紀初めまで)、第2部理論と批判の中のヴェトナム映画(II)、第3部は映画総合目録システムのヴェトナム漫画映画の研究。巻末に付録として2009年ヴェトナム映画法の修正・補充法に関する条項。5ヶ国語の前書き。第3章では400近い漫画映画についてタイトル、制作会社、制作年、監督、画家、音楽家、その他の情報が一覧表で示されている。また、計48ppの写真ページがあり、映画の一シーンや俳優、監督等人の写真(一部カラー)が掲載。150x210o, 1022pp, HC(DJ, ペーパーケース入り), ヴェトナム語 9,975

SOLD OUT

B4275 Ñieän AÛnh Vieät Nam Taäp 4 (Lòch söû-Taùc Phaåm-Ngheä só, Lyù luaän-Pheâ bình-Nghieân cöùu), Traàn Troïng Ñaêng Ñaøn, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2010; 「ヴェトナム映画」全4巻のうちの第4巻。本書では全4章に分かれており、第1章ヴェトナムのTV映画とビデオ映画、第2章理論と批判の中のヴェトナム映画(III)、第3章映画総合目録システムを通してのドキュメンタリー映画の研究、第4章ヴェトナム映画の一世紀:総論。本書では第3部の占める割合が圧倒的の多く(700pp超)、そこでは5100を超えるドキュメンタリー映画について、タイトル、長さ、制作者、制作年、監督、カメラ、その他の情報が表にまとめられている。写真が合計48ppにあり映画のシーンや人物が掲載されている。150x210o, 1133pp, HC(DJ, ペーパーケース入り), ヴェトナム語 9,975

SOLD OUT

B4276 Đường Ph Hà Ni Mang Tên Danh Nhân Vit Nam, Nguyn Văn Tho, NXB Lao Đng, 2010;   「ヴェトナムの有名人の名前を冠したハノイの通り」。全体を第1部歴史展開におけるハノイの通り、第2部有名人名を冠した各通り、第3部付録。このうち第1部は更に旧市街での職業に関連した通りの名称、古い地名を有した通り、歴史遺跡・地名に関連した通り、など4分類され、それぞれの中でアルファベット順に並ぶ。第2部はバディン、カウザイ、ドンダ...ABC順の郡ごとに11分類し、その中で先にđường、その後に phố が来てそれぞれの中でABC順に並んでいる。付録ではハノイ郊外の各県の概括=歴史・地理・交通・観光スポット、ハノイの自然景勝地、ハノイの有名な飲食地等が紹介されている。通り名の説明には写真の掲載も見られるがやや不鮮明なのが多い。165x245o, 735pp, HC(DJ), ヴェトナム語  8,480
10,500

SOLD OUT

B4277 Hoaøng Sa Tröôøng Sa Laõnh Thoå Vieät Nam Nhìn Töø Coâng Phaùp Quoác Teá, Nguyeãn Q. Thaéng, NXB Tri Thöùc, 2009:  「国際工法から見たヴェトナム領土、ホァンサ及びチュォンサ」。最初の4章は1988年にホーチミン市チェ出版社から出版されたもので、重要部を整理し直すとともに、それに加え筆者は新たに重要な3章を補充し、更に新しく付録を付け、チュォンサ、ホァンサが切り離すことの出来ないヴェトナム領土であるという国際工法と歴史的証拠を示した。第1部全7章は、ホァンサ・チュォンサの地理と文化、ヴェトナムの古地図で見るホァンサ・チュォンサ、ヴェトナムの各歴史家が見るホァンサ・チュォンサ、外国の著者とホァンサ・チュォンサ、ホァンサ・チュォンサ群島の主権争奪の変遷、国際工法とホァンサ及びチュォンサの2群島の主権問題、史実と法理論。第2部は資料で、歴史的な証拠を示す様々な文書などを示している。地図や文書コピーは43点。160x240o, 399pp, SC, ヴェトナム語 3,255

SOLD OUT

B4210以降の商品は B4278-B4304 をご覧ください。

Go backPrevious  NextContinue

ヴェトナム直輸入書籍  B4250-B4277 B4278-B4304 再入荷

海外のベトナム関連書籍 C872-C878

レロイ書店ニュースNo.130 2011年12月10日