| |
2003年12月の最新入荷書籍
B ヴェトナムで発行の書籍 新入荷のタイトル
5/5
カバー写真
|
商品No. |
タイトル、著者、発行者(年)、内容など |
価格(円) |

|
B2262 |
Töø Ñieån
Phoå Thoâng Ngaønh Ngheà Truyeàn
Thoáng Vieät Nam, Phan Ngoïc Lieân chuû
bieân (Hoäi Giaùo Duïc Lòch Söû),
NXB Ñaïi Hoïc Quoác Gia Haø Noäi,
2000; 「ヴェトナム伝統芸標準辞典」。普通科生徒の社会科学各部門の学習に供するために作られた辞書。教科書や参考図書の中に普通に出てくるような単語を集めた。145x205o,
327pp, SC, ヴェトナム語 |
1,570 |

|
B2263 |
Töø Ñieån
Vaàn, Hoaøng Pheâ, NXB Ñaø Naüng
& TT Töø Ñieån Hoïc, 2002; 「韻辞典」。初版は1995年で、本書は改訂第2版。アルファベット順なのは普通の辞書と同じだが、大見出しがA,
AC, ACH, AI, AM, AN, ANG, ANH,..などとあり、それぞれに中でアルファベット順に該当単語が並べられている。大見出しについては巻末に目次がある。145x205o,
211pp, SC, ヴェトナム語 |
1,100 SOLD OUT |

|
B2264 |
Töø Ñieån
Vaên Hoùa Giaùo Duïc Vieät Nam, GS.
Vuõ Ngoïc Khaùnh, NXB Vaên Hoùa
Thoâng Tin, 2003; 「ヴェトナム教育文化辞典」。教育という分野に関する辞書としてヴェトナムで初めてのものという。教育を取り上げると必然と出てくる学校、教員、教科書、それらの関連語について本辞書でまとめた。小学校を見ると、「1年から5年までの5学年があり、1年に入る年令は6才、この時期の重要な課程は母国語と計算で....」などと説明がある。教育分野で功績を上げた人物の名前も。巻末には付録として、封建時代、グエン朝時代の試験合格者名簿など。150x210o,
513pp, HC, ヴェトナム語。3,510 |
3,510
SOLD OUT
|

|
B2265 |
Töø Ñieån
Vieät Haùn, Haø Thaønh, Trònh Ngoaï
Long et al, NXB Ñaø Naüng, 2002; 「越漢辞典」。本辞書は初版が1960年に香港商務院より発行されたもの。その後改訂を繰り返し、この分が1997年版でヴェトナムでは2002年に発行。見出しは65,000以上。巻末には漢字越音検字表(約75pp)、越漢地名対照表。140x200o,
1372pp, HC |
5,250 |

|
B2266 |
Töø Ñieån
Vieät-Hoa Thöïc Duïng (越華辞典),
Ñaït Só, NXB Treû, 2002; 「越華実用辞典」。新しい21世紀に入り、経済の大国としても中国の役割が大きくなり、ヴェトナムでも日増しに高まる中国語学習熱に対応すべく本辞書が出版された...。見出し2万語以上。中国語は北京語。100x155o,
750pp, PB |
1,380 |

|
B2267 |
Under the Party’s Glorious
Banner,
Viet Nam News Agency, 1976?;
ヴェトナム語版は"Döôùi
Laù Côø Veû Vang cuûa Ñaûng"(B1682;今回カバー付を別途再紹介)のタイトルで1976年に出版。全く同じ内容。220x275o,
279pp, HC(DJ), 英語。 USED 年代による軽微な汚れのみ
|
13,500 |

|
B2268 |
Vai Troøø cuûa
Ngöôøi Phuï Nöõ Noâng Thoân
Trong Coâng Nghieäp Hoùa Noâng Nghieäp
Noâng Thoân (Nghieân cöùu khu vöïc
ñoàng baèng soâng Hoàng), TS.
Hoaøng Baù Thònh, NXB Chính Trò
Quoác Gia, 2002; 「農村農業の工業化における農村婦人の役割」(紅河平野地域研究)。発展時の婦人の役割、農村の工業化と婦人の役割、農業と農村の工業化における農村婦人、の全3章。それぞれの章の中で3〜5項目。小項目見出しは、発展時におけるヴェトナム婦人の役割、発展時におけるヴェトナム婦人の役割に関するホーチミンと我が党の観点、婦人は農村に於ける生産活動における重要な人力、農村工業化に対する人力源養成と婦人、農村婦人の健康、家庭の仕事と婦人、婦人の発展に対する社会の公平、など。図2、表22。145x205o,
252pp, SC, ヴェトナム語 |
1,090 |

|
B2269 |
Vaên Hoùa Truyeàn
Thoáng Caùc Daân Toäc Kon Tum, Ñaøo
Huy Quyeàn & Ngoâ Binh, NXB Khoa Hoïc Xaõ
Hoäi, 2003; 「コントゥム省諸民族の伝統文化」。コントゥム=中部高原の極北地域(地理と自然条件、居住民など)、コントゥム=長い歴史を有する地域(先史時代の遺跡など)、コントゥム=兄弟諸民族が集まる場所(セダン、バナル、ジェチエン、ジャライ、ロマム、ブラオの各民族、キン族)、コントゥム省各民族同胞の信仰と宗教(カトリック、仏教、プロテスタント)、コントゥム=特色ある伝統文化の地域(大衆文化、楽器、歌、民間舞踊、伝統高原、民間儀礼など)、の全5章、最後に結論。カラー写真16pp。145x205o,
295pp, SC, ヴェトナム語 |
2,050 再入荷
|

|
B2270 |
Vieät Nam Vaên Hoïc
Bình Daân, Huyønh Minh & Truùc
Phöôïng, NXB Thanh Nieân, 2003; 「ヴェトナム大衆文学」。第1章大衆文学の起源、第2章古典文学の分類(小項目は古典の分類、古典の形式、古典の内容に分けて解説、更にその後の付録部分で歌謡の定義、歌謡の分類、歌謡の内容、歌謡を通してのヴェトナムの婚礼と婚礼に関するヴェトナムの風俗、農業のイメージ)、第3章大衆文学の共通した芸術性、を取り上げている。145x205o、
416pp, SC, ヴェトナム語 |
2,110 |

|
B2271 |
ベトナム観光案内書(ベトナム・新千年紀の目的地),
観光総局, 文化情報出版社,
2003; 日本語で書かれたベトナム観光(旅行)案内。ベトナム魅力のある親しい目的地、ベトナム北部の観光目玉(ハノイと付近、クァンニン省、ハイフォン、サパ他)、中部の観光地(フエ市、ダナン市、ホイアン町、ミーソン遺跡他)、南部の観光地(ホーチミン市、ホーチミン市からのいくつかの観光ルート、メコンデルタ地域)。写真と地図を多く取り入れ魅力的。更にホテルや旅行者の広告がカラーで合計で約20pp。105x205o,
172pp, SC, 日本語 |
1,490 |
[
< ] [
> ]
B ベトナムで発行の書籍(新着51)
新着:B2221-B2230 (10) B2231-B2241
(11)
B2242-B2251 (10) B2252-B2261
(10)
B2262-B2271 (10)
C 外国で発行のヴェトナム関連図書
(新着1)
新着 C682 (1)
D 書籍(インドシナ戦争、ヴェトナム戦争関連)
(新着11;再入荷2; 人気タイトル26)
新着 D879-D889 (11) & 再入荷 (2)
人気タイトル 1/2 (14) 人気タイトル
2/2 (12)
2004年カレンダー 新着3
P80-P82 (3)
オンライン・ニュース(No.55 2003年12月24日)のホーム
ご注文は service@nsleloi.co.jp
TEL 078-858-2445 FAX 078-858-2479
レロイ書店
|