| |
C
外国で発行されたヴェトナム関係図書
新入荷 1/1
カバー写真
|
商品No. |
タイトル、著者、発行者(年)、内容など |
価格(円) |

|
C681 |
Vietnamese Supernaturalism: Views from the Southern
Region, Thien Do, Routledge Curzon, 2003; ヴェトナムの超自然力崇拝で、移民や植民地支配に抗して恍惚状態から自己修養などさまざまな宗教的慣習を取り上げた。全体を次の4章に区分;ディン(リバイバルとサバイバル、他)、不死へのプラットフォーム(ダン・ティエンのツイン寺、計画とレイアウト他)、恍惚状態と陰、自己修養。付録では精神修養など関連する詩、妖術家の呪文などをヴェトナム語で記載し紹介。240x160o,
300pp, HC, 英語 |
15,320 |
|
|
|
|
Dグループ (ベトナム戦争・インドシナ戦争書籍)
新着・再入荷 1/1
カバー写真
|
商品No. |
タイトル、著者、発行者(年)、内容など |
価格(円) |

|
D870 |
How To Live in Vietnam for Less Than
10C a Day... (and other glimpses of the lighter side of war), Ken Abood
& Tony Ranfone, The Wayward Press, JAPAN 1968;
タイトルからは昔のバックパッカーのための本かと思ってしまいそうだが、ヴェトナム戦争の明るい面を描いた漫画。初版が1967年で、本品は第4版。ヴェトナムの土地で、戦場での出来事をユーモア溢れる漫画で紹介。尋問、サイゴンで、R&R、トンネル・ラッツ、兵隊に関する私見などのテーマで項を設けている。漫画はほとんどが頁1枚で、その内容自体は心痛むものであっても、笑わせるようなものばかり。60年代の発行のみで、その後の再版がないため、現在はコレクターズ・アイテムになっている。150x230o,
104pp, SC, 英語。 USED 年代による古さ、ごく一部のページ(2pp)の下角部に汚れがあるが、他に特記すべき難はなし |
5,980
SOLD OUT
|

|
D871 |
Insignes de
l'Armee Francaise en Indochine Tome I, Christian Blondieau,
Editions SOGICO, FRANCE 1983; インドシナにおけるフランス軍のインシグニア集で全4冊(2003年現在、第I巻〜III巻までが発行済み。第IV巻は未)。この第1巻では、1945年9月以前のインドシナ、1945-1954年の派遣軍、主要部隊、機動部隊、指揮中隊、本国及び植民地の歩兵部隊、セネガル・アルジェリア・チュニジア・モロッコ人独立部隊、ラオス人戦闘部隊、ムオン族・ターイ族歩兵部隊などを取り上げ、インシグニア(多くはメタル・バッジ)の写真を紹介し、別頁で、その部隊の歴史、沿革に触れてインシグニアの特徴などを説明。インシグニア以外の写真22(カラー、白黒)、インシグニア部分は全てカラーで24pp、他にページ大の地図3。1,000部の限定出版で連番付。非常な入手難。215X305o,
(頁数記載なし約100pp), フランス語 |
36,000
SOLD OUT
|
D872 |
Insignes de
l'Armee Francaise en Indochine Tome II, Editions SOGICO,
A.Bourdennec, J. Mirlier & M. Mugnier, FRANCE 1984; インドシナにおけるフランス軍のインシグニア集で全4冊(2003年現在、第I巻〜III巻までが発行済み。第IV巻は未)。この第第II巻では、装甲騎兵部隊、砲兵部隊、工兵部隊、それに輸送部隊を取り上げている。インシグニア以外の写真14(カラー、白黒)、インシグニア部分は全てカラーで21pp、他にページ大の地図1。2,000部の限定出版。215X305o,
104pp, HC, フランス語 |
18,100
SOLD OUT
|
D873 |
Insignes de
l'Armee Francaise en Indochine Tome III, B. Bonnet des Claustres,
A. Bourdennec, CH. Malcros & A. Sebban, Editions SOGICO, FRANCE 1984; インドシナにおけるフランス軍のインシグニア集で全4冊(2003年現在、第I巻〜III巻までが発行済み。第IV巻は未)。この第第III巻では、インドシナの女性部隊、部隊旗、憲兵隊、補給部隊、空挺部隊の5項目。女性部隊の項は、地上軍の女性隊員、看護婦・救助隊員に分かれ、写真が多く、解説にも頁を割いている。インシグニア以外の写真は64(カラー、白黒)と多く、部隊旗・インシグニア部分は全てカラーで31pp、他にページ大の地図1。1,080部の限定出版で、入手の何度は高い。写真、イラスト、地図は合計70。215X305o,
144pp, HC, フランス語 |
31,200
SOLD OUT
|

|
D874 |
One Day In A Long War
(May 10, 1972, Air War, North Vietnam), Jeffrey Ethell and Alfred Price,
Guild Publishing, UK 1989; 1972年5月10日のハノイ、ハイフォン爆撃に関して、公式、非公式の記録、当時の日記、コックピットのボイス・レコーディング、録音インタビューなどのソースを駆使し、筆者らが本誌で再現。出撃する米軍戦闘機エリート部隊パイロット、それを迎え撃つ北ヴェトナムの地対空ミサイルと40のミグ戦闘機...。同日の朝7時以降、時間を追って作戦の進行状況を細かく記述。写真は合計65、他に地図など約10。160x240o,
217pp, HC(DJ), 英語。 USED 背表紙がやや退色しているが、その他は新品同様 |
3,910 |
 |
D875 |
The United States Air Force in Southeast Asia 1961-1973,
Carl Berger (editor), Office of Air Force History, USA 1977; ベトナム戦争中の1961年から1973年までの米空軍の東南アジアにおける歴史を多数の写真で紹介した記録集。東南アジアとあるのは、ベトナム以外に一部にラオスやカンボジアも含むため。全体の分類は、1962-64年の南ベトナムでの航空作戦、対北ベトナム航空戦、北部ラオス上空の航空作戦、カンボジアでの航空戦争、B-52アークライト作戦、戦術・戦略的空輸物資・空中補給、戦術的偵察、エア・レスキュー、基地の防衛、医療支援、ベトナム化、アメリカの戦時捕虜とホームカミング作戦など合計21章。写真はカラーと白黒(カラーの占める割合が約半分)で合計600以上。210x265o,
381pp, HC, 英語。USED
表紙に
軽微な汚れがあるほかは年代による古さ程度。 |
7,810 |

|
D876 |
USS New Jersey – The Navy’s Big Guns (From Mothballs
to Vietnam), Photography by Neil Leifer, Text by Robert F. Doer,
Motorbooks International, USA 1988;
米海軍戦艦ニュー・ジャージーの写真集。第2次大戦で活躍後、格納庫ドックで予備役となっていたニュー・ジャージーは1968年に再びヴェトナムの戦場へ向かった。本書ではドックでの補修、整備、出航、艦上で任務を遂行する兵士、大砲など、艦船を色々な面から撮った写真をカラーと白黒で。砲が火を噴く姿は圧巻だが、それ以外にも紙面をいっぱいに使った魅力的な写真が計90以上。235x275o,
128pp, HC(DJ), 英語。
USED ジャケットに若干の古さ(裏側下部部に1.5cm程度の破れ)がある他は、中は新品同様。 |
8,590 |

|
D877 |
Vietnam II (3d Brigade,
82d Airborne Division January 1969 to December 1969), Editor Stephen K.
Pohlman, USA 1970?; 第82空挺師団(ニックネーム「オール・アメリカン」)1969年1年間のベトナム戦争写真記録集!ショルダー・インシグニアの"AA"はよく目立つ。215x300o,
143pp, HC(クロース), 英語。(本書は発行当初よりダストジャケットなし)
USED 表紙若干の汚れ(背表紙部黄変?、裏表紙とエンドペーパーの2枚のみ端部分に濡れ痕)。30年以上経過した古さが感じられるが、中は全く問題なし。 |
12,100 |
 |
D878 |
Vietnam: 1967 (U.S. Naval Mobile
Construction Battalion SEVENTY-ONE), Woodland Pembrooke CO., USA
1967; 内表紙に"THE SEABEES: The
Story of a Naval Construction Battalion"とあるように、いわゆるSeabeesのベトナム1967年の写真記録集。230x310o,
(頁数記載なし; 約176pp),
ハードカバー, 英語。USED
表紙右下部分に小さな表面剥がれあり。その他は年代による古さ程度で特記すべき難なし。 |
14,200 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Dグループ (ヴェトナム・インドシナ戦争関連書籍) 再入荷タイトル |
 |
D206 |
The Fighting Fourth
(A Pictorial record of the second tour in South Vietnam by 4 RAR/NZ
(ANZAC) Battalion 1971-1972), Captain R.L.Sayce & Lieutenant M.D.O’Neill,
John Burridge Military Antiques, Australia 1989; 220x285o,
208pp, HC, 英語。 USED
ヴィクトリア大学図書館所蔵分。裏表紙内側に管理用タグ添付、3ヶ所に"U
of
V"スタンプ。全体に軽い汚れがあるが、内部はまったく問題なし |
9,900 |

|
D477 |
An Album of the Vietnam War,
Don Lawson, Franklin Watts, USA 1986; 220x285o,
88pp, HC, 英語。 USED 図書館所蔵分、表紙は全体に薄く汚れあり。内部は問題なし |
4,770 |
|
D669 |
Uniforms and Equipment of
U.S. Military Advisors in Vietnam(1957-1972), Paul W. Miraldi, A
Schiffer Military History Book, USA 2000;
ヴェトナム戦争のミリタリー・アドバイザー写真集。235x310o,
248pp HC(ジャケット付), 英語。 |
12,000 |

|
D694 |
Special Forces
at War (An Illustrated History, Southeast Asia 1957-1975), Shelby L.
Stanton, Howell Press, USA 1990; 160x235o,
383pp HC(ジャケット付), 英語。
USED
ジャケット上端に1ヵ所7oほど破れ目あり。ジャケットは外からビニル・カバーされており目立たず。その他、全く問題なし |
43,500
SOLD OUT
|
 |
D802 |
The Vietnam Experience 25 Vol Set,
Boston Publishing Company,USA 1984-86; ヴェトナム戦争写真集としてお馴染みの"The
Vietnam Experience"シリーズの全25巻(完全揃い)セット!240x290o,
各192pp(x25巻) USED
表紙四隅に若干の打ち傷あり(運送時に角を打ち付けての角のキズがあるのは本品については一般的。)表紙に引っ掻きキズあとのあるもの2〜3冊。
[注意: 左写真は同じ商品=25巻分ですが、現在在庫分そのものではありません。] |
42,500
SOLD OUT
|
|
|
|
|
Dグループ (ヴェトナム・インドシナ戦争関連書籍) 人気のベストセラー・タイトルの在庫状況は →→ 1/2 2/2
先月より種類が増えています!
|
前頁はヴェトナム直輸入書籍の最終頁 [
< ] [ > ]
次頁はヴェトナム直輸入CD
前頁は2003年11月のDグループ [
< ] [ > ]
B ベトナムで発行の書籍(新着41)
新着:B2180-B2190 (11) B2191-B2200
(10)
B2201-B2211 (11) B2212-B2220
(9)
C 外国で発行のヴェトナム関連図書
(新着1)
新着 C681 (1)
D 書籍(インドシナ戦争、ヴェトナム戦争関連)
(新着9;再入荷5; 人気タイトル26)
新着 D870-D878 (9) & 再入荷 (5)
人気タイトル 1/2 (14) 人気タイトル
2/2 (12)
F ヴェトナム直輸入CD, VCD, DVD,
ビデオ
CD (新着21): F1215〜F1225 (11) F1226〜F1234
(9)
ヴェトナムのVCD(新着10): FV912-FV1001
(10)
ヴェトナムのビデオ(新着1): G318
(1)
2004年カレンダー 新着4
P76-P79 (4)
ヴェトナム国旗・ヴェトナム共産党旗 新着13
M287-M299 (13)
オンライン・ニュース(No.54 2003年12月05日)のホーム
ご注文は service@nsleloi.co.jp
TEL 078-858-2445 FAX 078-858-2479
レロイ書店 |