| 
 レロイ書店 
NhaSachLeLoi 
Home 
ご案内 
カタログ 
新聞・雑誌 
ヴェトナム書籍 
海外書籍(海外のヴェトナム紹介) 
書籍 
(ヴェトナム戦争) 
コレクション 
(切手・貨幣・ 
テレカ) 
ミリタリー 
地図 
ポスター 
コレクターズ・アイテム 
更新履歴 
ベトナム 
ヴェトナム 
ヴィエトナム 
越南 
VIETNAM 
VIET NAM 
レロイ書店 
    
 |  | 
 2005年11~12月の最新入荷書籍 
B ヴェトナムで発行の書籍 新入荷のタイトル        
2/3 
  
    | 
       カバー写真 
     | 
    
       商品No.  | 
    タイトル、著者、発行者(年)、内容など | 
    価格(円) | 
   
  
    | 
    B3106以前の商品は B3087-B3106 をご覧下さい。 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3107 | 
    Leå Taåy Traàn Thaùng 
	Tö (The Purification Festival in April), Inrasara, NXB Vaên Ngheä, 2005; 
	Inrasaraの詩集。Inrasaraとはペンエームで、本名はフー・チャム、InraはサンスクリットのIndraのチャム語訳であり、Saraとは「塩」。1957年にニン・トゥアン省のチャム族の村で生れた。チャム語教科書の編集の研究に携わった経歴をもち、現在は広くチャム文化の研究をしながら、詩を書き、あるいは翻訳、論評などをして活躍している。本書は彼の詩27扁を集めたものだが、本のタイトルとなっている「4月の清めの祭」は長歌で全体が10に分類される。すべて左頁に越語、右頁が英語訳である。145x205㎜, 
	179pp, SC, ヴェトナム語及び英語(裏表紙にチャム文字あり) |  
    1,660 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3108 | 
    Lòch Söï Thaêng Long 
	Haø Noäi, Nguyeãn Vinh Phuùc chuû bieân, NXB Treû, 2005; 
	「タンロン=ハノイの歴史」全体を3部に分け、第1部前タンロン時代のハノイ、第2部中世のタンロン、ハノイ(リ朝時代のタンロン、チャン時代のタンロン、ドンドとドンクァン、初期レ時代のトンキン、マク時代のタンロンなど8章)、第3部近代及び現代のハノイ(フランス植民地の悪統治に抗するハノイ、独立紀元のハノイ、社会主義建設のハノイ)。何ページかごとにまとめて写真頁があり、合計で約90ppの写真(及び若干の地図)。それらは古代出土物や、20世紀最初頃のハノイの建築物や町並みの風景が多いが、20世紀半ばから70年代半ばまでの歴史写真も。160x240㎜, 
	509pp, SC, ヴェトナム語 |      
    5,095 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3109 | 
    Luaät Giaùo Duïc Naêm 
	2005 vaø Quy Ñònh veà Xöû Phaït Vi Phaïm Haønh Chính Trong LÓnh Vöïc Giaùo 
	Duïc, NXB Chính Trò Quoác Gia, 2005; 
	 「2005年教育法と教育分野における行政違反処罰に関する規程」で、最初に第1部として「2005年教育法」の全文(全9章120条)、その後第2部として「教育分野における行政違反処罰に関する政府の規程」全5章32条。145x205㎜, 
	89pp, SC, ヴェトナム語 |        
    525 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3110 | 
    Luaät Giao Thoâng 
	Ñöôøng Thuûy Noäi Ñòa, NXB Chính Trò Quoác Gia, 2005; 
	「国内水路交通法」。最初に公布に際しての国家主席令の後、全9章103条からなる「国内水路交通法」の全文。130x190㎜, 93pp, SC, 
	ヴェトナム語 | 
    425 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3111 | 
    Moùn Ngon Giaûn Dò 
	(Song Ngöõ Anh Vieät), Nguyeân taùc Trang Chí Thaønh, bieân dòch Tieåu 
	quyønh, NXB Toång Hôïp Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2004; 
	「簡単な美味しい料理」で越英バイリンガル。家庭向けに簡単にできる料理合計71について、材料、香辛料、作り方、注意事項(ポイント)など記載。ヴェトナムもの以外にその国籍も色々で、パン、ケーキ、その他スナックのような軽いものがほとんどだが、カラーの仕上がり写真を載せ、文字もカラーを多用し、全体がカラフルで魅力的な一冊になっている。145x205㎜, 
	70pp, SC, ヴェトナム語及び英語 |        
    1,110 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3112 | 
    Neáp Cuõ: Con Ngöôøi 
	Vieät Nam, Toan Aùnh, NXB Treû, 2005; 
	「古い習慣 ヴェトナムの人」。家庭生活、子供を産む、子供の養育、幼少時から成長するまで、文学と試験、結婚、官女と宦官、少数民族の婚礼、南部のクメール人と華人の結婚風俗、家屋、南部農村の家屋の問題、仕官を祝う宴、葬儀、死亡時、埋葬時、喪儀と喪服、ヴェトナムの墓の諸様式、墳墓の防衛、少数民族の葬儀など全33項目。若干の写真あり。150x210㎜, 
	395pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |  
    3,570 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3113 | 
    Neáp Cuõ: Hoäi Heø 
	Ñình Ñaùm Quyeàn Thöôïng, Toan Aùnh, NXB Treû, 2005: 
	「古い習慣 祝祭の年中行事 上巻」。歴史を記念した例祭と宗教に関する例祭の2部に大別。前者は更に、ドンダの戦いの命日、アン・ズォン・ヴォン王、ハイバチュン、ディン・ティエン・ホアン、フンの寺院祭、グエン・チュン・チュック記念祭など14項に分かれる。後者はフォン寺祭、タイニン省バデン山リンソン寺祭り、南部クメール族の祭、バ・ティエン・ハウ寺の祭、フーザイ寺院の祭礼、(ハタイ省)クントゥアン村の祭、ホアハオ仏教創立記念日、カトリック同胞の祭礼など22項目に分類し記述。150x210㎜, 
	289pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |      
    2,890 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3114 | 
    Neáp Cuõ: Hoäi Heø 
	Ñình Ñaùm Quyeàn Haï, Toan Aùnh, NXB Treû, 2005: 
	「古い習慣 祝祭の年中行事 下巻」。上巻の2部に続いて、本書では第3部祝祭の年中行事と4部年中行事におけるヴェトナムの古い習慣の特徴に分けている。3部は(バクニン省)ドンキ村、(ヴィンイェン省)テイックソン村、(バクニン省)ニェムトゥオン村の祭、リム祭・クァンホの歌など個々の祭礼を合計18取り上げて記述。4部ではいくらかのヴェトナム古習慣における恋愛性、祭礼と爆竹、いくらかの古習慣における戦闘性、家事と新春祭など6項。150x210㎜, 
	334pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |      
    3,150 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3115 | 
    Neáp Cuõ: Laøng Xoùm 
	Vieät Nam, Toan Aùnh, NXB Treû, 2005; 
	「古い習慣 ヴェトナムの村落」。大項目として次の3項がある: 形と組織、生活、祭祀。それらがいくらかの小項目に分かれる。小見出しには、ある村落のアイデンティティ、村民、村落の組織、村の単位、村での生活、村の祭、夏季平安祈願祭、村の正月、死者に対する村民、など16がある。若干の写真あり。150x210㎜, 
	387pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |      
    3,570 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3116 | 
    
	Neáp Cuõ: Tin Ngöôõng Vieät Nam Quyeån Thöôïng, Toan Aùnh, 2005; 
	「古い習慣 ヴェトナムの信仰 上巻」。前半は信仰、後半に宗教。信仰の中には宗教、祖先礼拝、法事、香火の継承、公共の礼拝所など12項目。宗教の中には小項目で道教、道教の異形、儒教の論理、仏教、ホアハオ教、カオダイ教など8項に分類して記述。若干の写真、図あり。150x210㎜, 
	395pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |      
    3,570 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3117 | 
    Neáp Cuõ: Tin Ngöôõng 
	Vieät Nam Quyeån Haï, Toan Aùnh, 2005; 
	「古い習慣 ヴェトナムの信仰 下巻」で、この下巻では、宗教、迷信、礼節の3つに大別。宗教ではさらにカトリック教、プロテスタント教、バハーイ教、回教など5項、迷信では占星、相を見る、動物と迷信、植物と迷信など6項目。更に、礼節ではテト元旦、南部山地民の正月、北部山地民族の春の祝賀、寒色テト、清明テト、七夕、中秋テトなど15項。若干の写真とイラストあり。150x210㎜, 
	395pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |      
    3,570 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3118 | 
    Ngoân Ngöõ vaø Söï 
	Phaùt Trieån Vaên Hoùa Xaõ Hoäi, PGS.TS Traàn Trí Doõi, NXB Vaên Hoùa 
	Thoâng Tin, 2001; 
	「言語と社会文化の発展」。言語空間と地名の多方向継承性(ヴェトナムにおける幾らかの地名分析を通して)、クアロの地名に関して、西南部辺境地域の地名問題、ヴェトナムにおける危急の民族言語の状況とこれらの言語に対する政策論拠、過去55年のヴェトナムにおける山岳民族地域への言語教育に関する考察、ヴェトナムにおける民族文字教育と伝統文化:ターイ民族の場合、ヴェトナムの古ターイ文字に関する考察、ゲアン省クィチャウのターイ語におけるヴぇトナム語起源の単語の声調、ゲアン省クアロでのヴェトナム語声調、18世紀前後のヴェトナムにおける教団生活と国語文字、など20項目。130x190㎜, 
	266pp, SC, ヴェトナム語 |      
    1,520 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3119 | 
    Ngöôøi Hoa ôû Nam Boä(越南南部華人), 
	Vieân Kho Hoïc Xaõ Hoäi Vieät Nam Vieän Kho Hoïc Xaõ Hoäi Vuøng Nam Boä, NXB 
	Khoa Hoïc Xaõ Hoäi, 2005; 
	「南部の華人」。ホーチミン市における華人(HCM市華人コミュニティ形成の姿、居住民とその分布、経済活動、社会組織、信仰と宗教、物質文化、祭、教育など12項目)、ホーチミン市における華人のマンパワー源の現状と発展(HCM市華人のマンパワー源の実状、HCM市華人マンパワー問題に関する考察など3項目)、ホーチミン市における華人青年の生活の研究、(華人青年と労働・職業、華人青年の生活における社会関係、結婚と家庭など5項目)、ホーチミン市華人の信仰と宗教(信仰、宗教、HCM市華人の生活における信仰と宗教、の3項目)、中華寺=ホーチミン市の特徴ある文化の一面(5項)、ホーチミン市都市景観の中の華人街、ホーチミン市華人と東南アジアの華人=過去と現在、ソクチャンの華人=歴史と現在(5項目)の8章に大別。章の中に項目があり、更に下位の小項目に分かれている場合がある。145x205㎜, 
	356pp, SC, ヴェトナム語 |      
    2,310 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3120 | 
    Non Nöôùc Vieät Nam 
	Saéc Höông Baéc Boä, Phaïm Coân Sôn, NXB Phöông Ñoâng, 2005; 「ヴェトナムの国土: 
	北部の特色」。観光に関する著作が多いファム・ソン・ソンがヴェトナムの国土の3地方について書いた1冊。首都からの道(タンロン=ハノイ、今日の首都ハノイ、観光スポット、交通システム、ハノイのグルメと…何処で食べる?等)、北部の古人の古い土地(タオソン時代における変遷、カィンタン時代の人々、民族と観光、等)、北部観光旅行のルート(観光の50ルート、タイバック:ラオカイ=バクハ=サパ、ヴィエトチ市、イェンバイ、歴史遺蹟、ラオカイ、等)、北部の西方及び北方(ライチャウ、ディエンビエン、ホアビン、カオバン等の各省)、東の海への道(ハイズォン、フンイェン、タイビン、古都ホアル、ハイフォン、ハロン等)の全5章。写真や地図も取り入れ、その地域の観光スポットを色々な文化を紹介しながら記載。130x190㎜, 
	467pp, SC, ヴェトナム語 |      
    2,675 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3121 | 
    Non Nöôùc Vieät Nam 
	Saéc Höông Trung Boä, Phaïm Coân Sôn, NXB Phöông Ñoâng, 2005; 「ヴェトナムの国土: 
	中部の特色」。全景(山地、海辺、気候・天候、森林資源等)、中部の人(中部と昔のチャム続、チャンパ文化について知っておくべきこと、今日の中部の潜在性等)、チュォンソン=中部高原の森林・山の光化学(現代化、大雨の中でホーチミン・トレールを進んだ忘れがたき思い出、コンカキンとコンチャランの熱帯ジャングル、ヨクドン国立公園等)、中部の印象(山と川、滝と伝説=各滝の紹介、スァンフォン湖他の湖紹介、ザライ族、ムノン族等少数民族紹介、等)、中部沿海側、中部の観光文化の中心(古都フエ、昔のフエの城、フエの歌、五行山等)、地方の観光の潜在能力(北中部の観光地域の特色、観光ガイド=中部の各省)の全7章に分類し記載。豊富な写真、それに地図。130x190㎜, 
	446pp, SC, ヴェトナム語 |      
    2,570 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3122 | 
    Non Nöôùc Vieät Nam 
	Saéc Höông Nam Boä, Phaïm Coân Sôn, NXB Phöông Ñoâng, 2005; 「ヴェトナムの国土: 
	南部の特色」。全景、先人の古い道を行く(17世紀はじめのチャンラップにおけるヴェトナム住民、等)、南部の民間文化(南部の人々、民間の信仰文化、南部のホー=河川地域文化の特徴、南部のカイルーン、バデン山の祭、鯨を崇拝する海洋地域、等)、アウトドアの道(バリア=ヴンタウ、ロンソン島、東部の海洋都市ブンタウ、観光のポテンシャル、メコンデルタ地域の生態ツアー、ティエンザンの特色、ミト市、ベンチェ今昔、祭文化等)、陸地から海島へ(フークォック島へのアクセス、フークォック島の今と昔、コンダオ島の地勢と歴史、等)の5項目に分類。主要観光スポットなどの写真も多数。 130x190㎜, 
	451pp, SC, ヴェトナム語 |      
    2,570 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3123 | 
    Phong Caûnh & Con 
	Ngöôøi, Truùc Vieân, NXB ???, 2005; 
	「風景と人間」でチュク・ヴィエンの写真作品集。チュク・ヴィエンは兵士の精神を持った芸術家と言われ、1967-69年にサイゴン・ザディンで学生運動に参加したあと18歳で共産党に入党した。2005年現在54歳だが、革命参加暦は38年にものぼる。2000年に作品集が出品されたことがあり、本書では1990年代後半から2005年までの白黒及びカラー作品を紹介している。作品には場所と年代が示されているものも多いが、いつ頃の作品だろうかと思って年代を見てハッとさせられることが多い。タイトルのように風景の中に溶け込んだヒトは、見るものに心地よさ人間愛を感じさせてくれる。全部で65作品。255x235㎜, 
	79pp, HC(DJ), ヴェトナム語 |      
    6,810 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3124 | 
    Phong Tuïc vaø Nhuõng 
	Ñieàu Kieâng Kò, Dieäu Thanh & Troïng Ñöùc bieân soaïn, NXB Vaên Hoùa 
	Thoâng Tin, 2005; 
	「風俗と忌み」。第1部風俗(付き合いの中の風俗12項目、結婚式の風俗19項目、葬儀の風億22項目、祖先礼拝計13項目)、第2部忌みする事項(古い風俗習慣の中で忌みすること、現代生活の中で忌みすること)に分類して記述。130x190㎜, 
	355pp, SC, ヴェトナム語  |      
    2,060 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3125 | 
    Studying Vietnamese 
	Through Engish (Hoïc Tieáng Vieät Qua Tieáng Anh), Mai Ngoïc Chuø, NXB 
	Theá Giôùi, 1997; 
	「英語を通してのヴェトナム語学習」でテキスト及びCD3枚。当初はテキストとカセット2本付で発売されたもの(もっともカセットが入手できないことが多かったが)だが、最近になってCD3枚となった。基本的な発音から入り、挨拶、国籍は?、誰?、何?、どの山が一番高い?、今日は金曜日、時間を尋ねる、大阪へのフライトで、道に迷う、部屋を借りる、両替・口座の開設、レストランで夕食、….など全26課。それぞれの課は会話、文法、演習、読解、練習問題、解答からなる。145x205㎜, 
	548pp, SC, 英語。テキスト及びCD3枚。 |      
    3,990 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3126 | 
    Thaønh Hoaøng Laøng 
	Vieät Nam, Vuõ Ngoïc Khaùnh, NXB Thanh Nieân, 2002; 
	「ヴェトナム村落の守護神」。全体を大きく2部に分類し、ヴェトナムにおける守護神への孝養(守護神の起源、ヴェトナムの守護神の要望、国内各地息の守護神崇拝、首都ハノイでの守護神崇拝、タイビン省キェンスォン県での守護神崇拝、フエ・南部での礼拝、等)、及び各守護神の史跡(守護神は全国各地で崇拝されている、ハノイ、ヴィンフック、ハタイ、タイビン、タィンホア、クァンビン、川の守護神、等)。145x205㎜, 
	469pp, SC, ヴェトナム語 |      
    2,650 
	SOLD OUT  | 
   
  
    
    
	  | 
    B3127 | 
    Thaønh Ngöõ Ñoàng 
	Nghóa Tieáng Vieät, Nguyeãn Löïc, NXB Thanh Nieân, 2005; 
	「ヴェトナム語の同義成語」。従来同義語という辞書はあったが、同義成語となると見られなかった。ヴェトナム語には成語が多く、豊富であり、それらについて説明することで、生徒・学生の母国語学習に寄与することを目的とし編集…。本書は、辞書のようにアルファベット順に成語を並べ、それと同じ意味を持つ成語を列挙し、その意味を簡単に説明。更にそれらの成語が用いられている幾つかの文章例を主に文学作品から引用して示している。成語は連番が付いており、全部で836。145x205㎜, 
	436pp, SC, ヴェトナム語  |      
    2,790 
	SOLD OUT  | 
   
  
    | 
    B3128以降の商品は B3128-B3150 をご覧下さい。 | 
   
   
 Previous  Next 
 
 
      ヴェトナム直輸入書籍 
B3087-B3106 (20)     
B3107-B3127 (21)   
B3128-B3150 (23)   
再入荷  
      漫画ドラえもん 
		5(MT-1~MT-5 他) 
6(DOREHT1~3他) 
		(合計6点追加) 
  
海外のベトナム関連書籍    
再入荷 
ベトナム戦争関連書籍    
再入荷 
      ヴェトナム戦争時代のヒット曲CD  
		(海外のCD) 
		
        CF30-CF40  
 (2点追加) 
      ポスター(CD等プロモ用) 
		P268-P280 (13)  
      
		ベトナム戦争伝単    
		PL31-PL47 (17) (7点追加) 
		  
レロイ書店ニュース No.77のホーム 
  |