B ヴェトナムで発行の書籍 

   2016年9月の入荷分 
 

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

B4899以前の商品は B4873-B4899  をご覧下さい。

B4900 Ba Nam An Nam hay Nha Trang 100 Năm Trước, Gabrielle M. Vassal, Nguyn Nam Huân dch, NXB Hi Nhà Văn, 2015;  100年前、安南あるいはニャチャンに3年」で、原書タイトルは”Mes Trois Ans d’Annam”(私の安南での3年)で1913年にパリで出版、越語訳Ba Nam An Namが先に米国で2007年に出版されている。また英語版Three Years in Annam 1907-19101910年にロンドンで出版され、その分は21世紀初めにタイで復刻版が出版されている。

著者ガブリエル・・はイギリス人で、夫がニャチャンのパスツール研究所で任命され働いていたフランス人軍医の士官であった。緒言、インドシナに対する最初の印象、安南の漁村、植民地のパスツール研究所、庭園、ニャチャンとその周辺地域、ある安南家庭の日常生活、
V quan Nam triu、テト、安南人の宗教と迷信及異端、社会の中での婦人の地位、、安南の村落、ニャチャンのチャム塔、内陸の山に向かって・ニャチャンからダーバンへの旅、内陸の山に向かって(続)・ダーバンからダンキアまで、少数民族の土地、初めて虎を見る、ラム・ヴィエン農業、内地深くへ。巻末に付録I. 地理、人口、行政、安南語、歴史、と付録2. ニャチャン。

関係写真は約
50点。145x205o, 263pp, SC, ヴェトナム語
3,130

SOLD OUT

B4901 Cm Nang L Hi Truyn Thng Vit Nam, Phm Trình & Trn Minh (Sưu tâm, biên son), NXB Hng Đc, 2016;  「ベトナムの伝統的な祭礼のハンドブック」。季節ごとに分け、最初は春(1, 2, 3月)、次いで夏(4, 5, 6月)、秋(7, 8, 9月)、冬(10, 11, 12, その他の祭礼)に行われる祭りを一つずつ挙げて紹介。

数からすると圧倒的に春の祭りが多く、特に
1月だけでその数は夏〜冬を合わせた合計よりも多い。それぞれの祭りは最初にその時期、場所が記載され、続いて祭りの内容が紹介されている。伝統的な祭りであるため解放記念日などは省かれるが、各少数民族のものも含まれている。その他の祭礼は少数民族に係るものが多いが、時期が何月という分類がしにくく、「収穫期のあと」、「○月から△月まで」といった長期、年に複数回といったものが紹介。

合計で約
270の祭礼が取り上げられている。195x265o, 407pp, HC, ヴェトナム語
9,610

SOLD OUT

B4902 Danh Lam X Huế (The Celebrated Pagodas of Hue; Les Célèbres Pagodes de Huế), Trn Đi Vinh, Nguyn Hu Thong & Lê Văn Sách, NXB Hi Nhà Văn, 1993;  「フエの名寺」。紹介の辞、序説につづき、フエの仏教と文化、フエの寺:歴史的役割、フエの寺:いくつかの特徴、のタイトルで解説。その後、28の寺の写真と題して写真が約70ページにカラーと一部白黒で合計約150点。

そのあと、再び文字解説で、代表的なフエの寺(写真ページにあるティエンム、バオクォック、クォックアン、トゥダム、タィンズエン、キムティエン、ヴィエントン、トゥイェントン、キムソン、ハチュン、トゥラム、ティエンラム、カィンヴァンなど
28の寺)を一つずつ取り上げ、その沿革、歴史を紹介している。文字部分はすべて越、英、仏語のトリリンガル。

20年以上前の出版だが、寺でもフエの名寺のみに限っての書となると、以降も見られないようだ。195x270o, 341pp, HC(DJ), ヴェトナム語、英語及びフランス語
11,000

再入荷

B4903 Di Sn Văn Hóa Chăm (Heritage of Chăm Culture, Le Patrimoine Culturel Chăm), Nguyn Văn K, NXB Thế Gii, 2014;  「チャム文化遺産」で、同じ著者、出版社から2012年と2016年に同様のタイトルの書が出版されているが、この分はカバー・デザインのみでなく、内容も若干異なるようでページ数も異なる(2012年版と2016年版の中間的な頁数)。

緒言、序論の次に本書の大部分を占めるチャム文化遺産、さらにヴェトナムのチャム族、最後に参考資料、のように分類している。主要部分のチャム文化遺産の項目では、各地の塔の遺跡、彫刻物など、すべて白黒の写真は番号が付与され(最後は
124)、写真に対するキャプション、それに若干の文字説明が加わっている。

ヴェトナムのチャム族の項では写真は
125164までの40点、チャム族の文化で機織や陶芸、住居、祭り、教育、宗教などを紹介。135x210o, 144pp, SC, ヴェトナム語、英語及びフランス語
4,420

SOLD OUT

B4904 Études Épigraphiques sur le Pays Cham, Presses de l'École Francaise d'Extrême-Orient, Réimpression de l'École Francaise d'Extrême-Orient, FRANCE 1995;  「チャム国の碑銘研究」。

序文、まず
IとしてLouis Finotの記事で、碑文学の記録I:  1Bhadravarmanの新しい碑文、碑文学の記録III: ミーソンのCambhuvarmanの世紀、碑文学の記録V: Panduranga続いてPandurangaの中国語文、碑文学の記録VI: クァンナムの碑文続いてチャンパの二つの碑文の年代に関する注釈、碑文学XI: ミーソンの碑文、碑文学XII: ポクラウンガライの新しい碑文、など全10項目。

IIではEdouard Huberのインドシナ研究からI. 安南におけるラーマヤナの伝説、II. "Thil”あるいは”Thei”III. 檳榔樹の一族、IV. Padati "戦車それとも"歩兵?、VIII. フエの世紀、IX. チャンパのPrakacadharma王の3点の新しい碑文などIXII(この番号の中には一部欠けあり)の10項目。

さらに
IIIで色々な記事(チャンパの二つの碑文について、チャ・キェウPrakacadharmaValmikiへの碑文。巻末に発表された碑文の目次、固有名詞の目次、チャム単語の目次、表と図の一覧。碑文の図・写真は計38(碑文は現物を写真にとって掲載しているものと、拓本を掲載したものがあり、その部分で写真と図に分かれている。またチャム文字の説明部でも文字は図の扱い。また図はFig.1から44まであるが、小さい方から順ではなく、番号にも欠けがある)。

160x240o, 296pp + XXXIIpp, SC, フランス語 USED 経年で表・裏表紙とも白い部分がいくぶん茶色っぽくなっている。内部は全く問題なし。


 → 本来は海外のベトナム図書としてCグループの方に入れておくべきタイトルでした。C1092として追加しました。
 C1069-C1092    2016年09月20日 10時40分記載
10,690

SOLD OUT

B4905 Giá Tr Văn Hóa Truyn Thng Dân Tc Vi Vic Xây Dng Nhân Cách Sinh Viên VIt Nam Hin Nay, PGS.TS. Lương Gia Ban & PGS.TS. Nguyn Thế Kit (Đng ch biên), NXB Chính Tr Quc Gia, 2014;    「現在のヴェトナム学生の人格の形成と民族伝統文化の価値」。第1章現在のヴェトナムの学生の人格形成の中での民族伝統価値の役割(学生の人格形成に影響を与える要因、伝統文化の価値と現在のヴェトナム学生の人格形成に対するその役割の2項目)、第2章現在のヴェトナム学生の人格形成における民族伝統文化の価値の発揮及び実情と提起された問題(現在のヴェトナム学生の人格形成における民族伝統文化の価値発揮の現状、など2項目)、第3章現在のベトナム学生の人格形成における伝統文化価値を促進するための主要な施策と方向(2項目)。145x205o, 218pp, SC, ヴェトナム語 1,150
B4906 Hà Ni Cũ, Doãn Kế Thin, Nhã Nam & NXB Hà Ni, 2015;  「古いハノイ」。筆者ゾァン・ケー・ティエン(1894-1965)はいくつかの筆名を持つ作家で、45年以降ヴェトミンに参加、55年以降死去するまでハノイ市の祖国戦線主席の地位にあった。またハノイに対する造形も深く、ハノイの古蹟、古い話20編以上を集めた本書はこの作家の1945年以前からの最も有名な作品として知られており、ハノイを愛する人、その市の歴史を研究する人にとって欠かすことができないものになっている。

Ca Đông"Ông m"、ヤシの木が頭をあらわす、学生の村、クァントゥォン寺前のお香店の少女、など21項目。巻末には昔のハノイの写真でAlbert Kahnのコレクション及び20世紀初頭の絵葉書から23点。130x205o, 118pp(+写真16pp), SC, ヴェトナム語
1,300

SOLD OUT

B4907 Hà Ni Na Đu Thé K XX Trn B, Nguyn Văn Un, Nhã Nam, 2016;  20世紀前半のハノイ」全2冊のケース入り。筆者グエン・ヴァン・ウァン(1912-1991)はハイズォン省生まれの教師、研究者で、本書は彼が生涯をかけて歴史研究に取り組んだ成果と言えるもので、1985年に原稿が完成し、95年に初版が刊行されるに至り、96年にGii thưởng Thăng Longを受賞している。以来、本書はハノイについて理解しようという人には欠かせない必須のハノイ史と評価されている。

1巻(第1冊の中に項目分けとして第1巻から第3巻がある)では、都市ハノイ、西部、西湖地域、北部外のイェンタィン全域の全4部。第2巻は東部の旧市街、紅河東岸地域など全3部、第3巻旧ハノイ中心の西側地区で、ホー・グォム湖の東側チャンティエン=ドントゥイ地区、西側のフードァン=ヴォンフー地区など3項目で、以上が第1冊に。

2冊には続く第4巻から第6巻で、第4巻はハノイ旧市の西南と東南の外域、旧市の南西角の外側、など4部、第5巻は旧ハノイ東南地域でイェンホア東部の地、タィンヤン北部の地、モセット地域など全4部、最後の第6巻(巻のタイトルはなし)は第1部紅河とハノイ、広がったハノイの郊外の2部と付録のザラム県。第1冊、第2冊ともに20世紀初頭の写真を集めた8頁の写真頁が2ヶ所にある。また19世紀代後半など古いハノイ各地の地図もところどころに掲載。

180x255
o, 1875pp, 2709pp, HC(ジャケット付, 2冊がまとめて入る外箱付), ヴェトナム語 
(左画像は左端が外箱、中央が第1冊、右端第2冊)
14,040

SOLD OUT

B4908 HaiKu (Đng Vng Bn Mùa), Nancy Pena, NSB Hng Đc, 2015;  「俳句(四季のこだま)」。日本の俳句を紹介、日本語の原文、その読み(ローマ字)それに越語訳を並べ対面ページあるいは次の見開きページにはフランス人の筆者により俳句の内容に関連したイラストを掲載。古い日本文化とフランスのイラストという対比も本書のアピールのポイントである。

俳句は
3人の俳人(バショー、イッサ、ブソン)のもので全31句。内容により夏、秋、冬、春の順に並べられている。Yến ng thm vào đá vng tiếng ve は「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」、Ao xưa ếch bung mình xung nước khuaは「古池や 蛙飛びこむ 水の音」。俳句とそれに合わせた仏風イラスト?は奇妙なコントラストでもある。205x280o, 109pp, SC, ヴェトナム語
2,920

SOLD OUT

B4909 Kiu Huế, Trn Đc Anh Sơn, NXB Văn Hóa - Văn Ngh, 2016;  「フエ・スタイル」。筆者は、フエ文化の特徴的な性格の一つは御婆さん(m)の性格であり、mはフエの人々が60才過ぎの女性を呼ぶときに使う語であるが、実はフエ語ではその他に男女を問わず皇帝や皇女などの一族を呼ぶ際にも使う….などと記している。

本書では、儀礼と生活(グエン朝の宮廷儀礼、フエの正月、など
5項目)、住居(古のフエの泊まる場所、フエの庭、ゴク・ソン皇女のガーデン・ハウス、フエの竜馬、など7項目)、衣装(グエン朝時代の衣装、グエン朝宮殿の衣装、グエン朝時代の王妃の装飾品など6項目)、食事(グエン朝時代の宮廷の饗宴、ブンボー・ゾヘオ、キム・ロンのバィンクォン、トム・チュア、フエのジャム、茶のみ、酒、など12項目)、昔のフエ魂(陶磁器上のチュノム文、茶用具、グエン王朝スタイルのポット、陶器に描かれた竜、昔の瓦の色、琺瑯・琺藍・七宝焼、フエ遺跡でのグエン朝御璽、欧州におけるグエン朝の宝物、外国にあるヴェトナムの貴重な絵画、グエン朝時代の輿車、シン村画、など22項目)。

巻末に参考資料一覧。各項目とも対象の当該品の写真(多くはカラー)を掲載し説明、ヴェトナムの国内外の貴重品も多数。タイトルのとおり、これがフエのスタイル、ということだろう。
215x275o, 371pp, SC, ヴェトナム語
9,720

SOLD OUT

B4910 Li Ăn Tiếng Nói ca Người Hà Ni, Nguyn Kim Thn, NXB Văn Hc, 2016;  「ハノイ人の言語」。ハノイ生まれの筆者は2005年には国家の科学技術の賞を受賞しており、我が国の言語学の発展と建築の基盤を構築した最初の科学者とされ、多くの著書と言語学に関する研究書を多数有する。Ngn ngơ nh cnh nh người、話すのは社会的行動、ハノイ語、私たちの言葉を養う(否定から否認へ、、文化から文化へ、短それとも長?、楽しく若々しく、など6項目)、言ってする(幼い時から子を教える、社会再組織のとき)、金の言葉、に分類して記載。135x200o, 190pp, SC, ヴェトナム語 4,910

SOLD OUT

B4911 Người Ăn Rong 2, Ng Yên, NXB Văn Hóa - Văn Ngh, 2013; 2とあるように、先に1が出版(2009年、商品番号B4115)されている(但し「1」は記されていない)。第2集となる本書は2009年から2013年までの新聞Sài Gòn Tiếp Th やネットのTun Vit Namに不定期に掲載された飲食に関する記事を集めたものである。

故郷の味(エンドレスに食べる、素晴らしい甘いコーンのお粥、もっとも簡単な料理、サイゴンで一番おいしい麺、昔の醤油を求めて、サイゴンの隅、サイゴンのバィンミーの美しさ、サイゴンにおける西洋パン、など
52項目)、エキゾチックな色合い(カンゾの味はおいしいが遠すぎ、サパはサイゴンから遠くなく、オオサカでコウベ牛を食べる、など9項目)、食べて他に(ミー・ゴイは何を包むのがいい?、日本の醤油は遅々として進まず、ヌォクマムは17世紀から香辛料の道で西洋に?、米国でのサイゴン・サンドイッチなど5項目)。ところどころに関連料理写真。130x200o, 426pp, SC, ヴェトナム語 
2,520
B4912 Người Hoa Sài Gòn Thành Ph H Chí Minh, Phan Th Yến Tuyết & Cao T Thanh, NXB Văn Hóa - Văn Ngh, 2013;  100 Câu Hi Đáp v Gia Đnh - Sài Gòn - Thành Ph H Chí Minh (ザディン=サイゴン・ホーチミン市に関する100100答)シリーズの1冊で「サイゴン・ホーチミン市の華人」。

ヴェトナムの華人の全容について教えて、明郷の華人と清郷の華人はどう違う?、
1802-1962年の時期のザディンにおける華人の社会生活について教えて、会館とは何?、華人の米輸出活動について教えて、米輸出が華人の独占的な位置を占めていたことについて当時のヴェトナム人の世論は?、華人の小手工業活動について教えて、仏属時代のサイゴンで代表的な華人商業(工業)資産家を教えて、一部華人の不正行為に関する当時の新聞世論は?、市の華人の衣装について教えて、市の華人の仏教について教えて、市の華人の祭礼音楽について教えて、1945-1954年の抗仏闘争に参加したサイゴン=南部の華人、19754月以降のヴェトナム国家の華人に対する政策についてなど合計100の質問とその回答。

巻末に主な参考資料。説明を補うための若干の白黒写真。
140220o, 419pp HC, ヴェトナム語
3,960

SOLD OUT

B4913 Tr Sài Gòn, Nguyn Hoàng Vũ, NXB Tr, 2014;  作家グエン・ホァン・ヴーの長編小説。長編とはあるものの、これ一冊で読み切りなのでさほど長くもない。グエン・ホァン・ヴーは1988年ニャチャン生まれ。130x200o, 205pp, SC, ヴェトナム語 1,190

SOLD OUT

B4914 (Văn Hóa Dân Gian C Truyn) Ông Đa (Tín Ngưỡng & Tranh Tượng), Huỳnh Ngc Trng, Trương Ngc Tường, H Tường, NXB Thành Ph H Chí Minh, 1994;  「(古い大衆文化)オン・ディア[地の神](信仰と偶像画)」。

緒言に続いて、地−財を礼拝する習俗の調査、地の神の画像[像]コレクションに関しての注釈、と題して文章で説明した後に解説部分と同じタイトル「地の神の画像コレクションに関しての注釈」[おそらくは、「地の神の画像コレクション写真]あたりの間違いであろう」でオン・ディア[像]の写真が続く。オン・ディアの写真にキャプションとしてその名前、サイズ、それがある場所(ほとんどがホーチミン市内で第○区の何通りといったところまで)記載。写真ページの後に付記で地−富の神の礼拝の仕方。

写真はすべてがカラーで約
120。オン・ディアを多数の写真と共に紹介した一冊で、20年以上前の出版だがその後類書は見かけないようだ。190x260o、136pp, SC, ヴェトナム語。USED 特記すべき不具合なし
9,850

SOLD OUT

B4915 Pht Giáo Trong Lòng Người Vit, Hnh Nguyên & Ngc Lam, NXB Lao Đng, 2013;  「ヴェトナム人の心の中の仏教」、大きく第I部ヴェトナム人の心の中の仏教、第II部紹介=仏典の引用に分け、第1部には仏教の虚無について学ぶ、仏道の中の平等の思想を学ぶ、Ba Pháp nの内容と基本的な意義、仏道における知恵と思いやり、仏道の無我の意味、波羅密の忍耐、仏の誠意、仏の偉大さ、上に向かう道、仏様の最後の言葉、など42項目。第2部にはA Di Đà Kinh Hp Gii, Kinh t bi (Metta sutta)、カラマ経など10項目。190270o, 442pp, SC, ヴェトナム語 7,230
B4916 Ph và Đường Hà Ni, Nguyn Vinh Phúc, NXB Giao Thông Vn Ti, 2010;  「ハノイの道路」で、2010年時点での変更点を反映し2004年版を改訂したもの。辞書のようにアルファベット順に掲載。大小の道路、道(ph, đường, ngõ)が含まれる。同じ筆者が1979年にĐường Ph Hà Ni を出版して以来、多くの道路の名前が変更され、また新しい道路が生まれており、前回の2004年版発行以降の変更も含めたものがこの2010年版で2016年現在において最新版である。

道路については、長さと幅、位置と歴史、あるいは人名を冠した名前の場合はその人物の小史についても記載している。本書は
2部に分かれており、最初にph, đường, ngõ pp.690まで、その後は公園、花園、広場となっており、やはりアルファベット順に並べられ、位置、歴史、地名のゆかりが記されている。巻末は附録、主要参考資料、人名や地名に置き換えられた数字明道路の一覧。2004年版と表紙デザインは同じだが、一回りサイズが大きくなって約50頁少ない。165x245o, 768pp, HC, ヴェトナム語
6,060
B4917 Tìm Hiu Văn Hóa Tâm Linh ca Người Vit, GS. TS Cao Ngc Lân & NCS Cao Vũ Minh (sưu tâm và biên son), NXB Lao Đng, 2013;  「ヴェトナム人の精神文化の研究」。家庭の中で祭壇・先祖の位牌の置き方と儀礼の方法(10項目)、礼拝・命日の風俗と年の祈祷文(18項目)、生涯の中での儀礼と祈祷文(9項目)、生活の中で出会う祈祷の文と言葉(26項目)、葬儀や命日の儀式の風俗(27項目)の全5部。

巻末には付録としてヴェトナムの氏神・寺院・寺遺跡の起源の紹介(全国の約
70の寺や寺院の紹介)、と参考文献46点。190x270o, 415pp, SC, ヴェトナム語
6,910
B4918 Trn Văn Khê Tâm và Nghip, Nhiu tác gi, NXB Lao Đng & Thái Hà Books, 2016; 「チャン・ヴァン・ケ、心と業」。ベトナム音楽の研究家として代表的な存在であったチャン・ヴァン・ケ(1921-1915)は半世紀以上も海外にいながら、ヴェトナムの伝統音楽の研究に深く携わってきた。まさに第一人者という存在であった。本書はその一回忌を記念しての出版である。息子[チャン・クァン・ハイ]の思い出を通しての父の生涯、友人と生徒の思い出の中のチャン・ヴァン・ケ、優しかった人との別れの言葉、と大別している。

別に、巻末に写真家グエン・アのレンズを通してのチャン・ヴァン・ケとして写真(ほとんどがカラー)を紹介。
180x180o, 296pp(+写真18pp, SC, ヴェトナム語 
2,970

SOLD OUT

B4919 Trang Phc Truyn Thng ca Các Dân Tc Vit Nam, Đang Trường & Hoài Thư, NXB Văn Hóa - Thông Tin, 2013;  「ヴェトナム諸民族の伝統衣装」。言語グループに分け、所属する各民族を名前のアルファベット順に紹介。

まず、モン=クメール語族はバナ、ブル=バンキェウ、ブラオ、チョロ、コホなど
17民族、続くヴィエト=ムォン語族はキン、チュットなど4民族、ターイ=カダイ語族はボーイ、サンチャイ、ル、ヌンなど8民族、カダイ語族はコラオ、ラチなど3民族、南島語族はチャム、ラグライ、チュル、エデなど5民族。漢チベット語族はそれを二つに分け、まずチベット=ビルマ語族のハニ、ロロ、シラなど4民族と漢語グループのホア=ミンフォンとサンディエウの2民族、最後にメオ=ザオ語族はザオ、モンなど3民族。各項目とも最初に同民族の衣装の概要について説明し、それから女性用衣装、男性用衣装に分けて記載。民族によってはそれに装飾品が加わることもある。

全民族ではないが、衣装の着用写真がところどころに。カラーではなく白黒なのが残念。巻末には参考資料
22点。135x205o, 311pp, SC, ヴェトナム語
2,410

SOLD OUT

B4920 T Đin Nht Vit (常用漢越熟語辞典), Nguyn Văn Khang (Ch biên), Hoàng Anh Thi & Lê Thanh Kim, NXB Đi Hc Quc Gia Hà Ni, 2015;  同じタイトルで2000年にThế Gii出版社(商品番号B753)から、2005年にVăn Hóa Sài Gòn出版社より刊行されたもの(B3230)と全く同じ内容で、以前の2版が共にハードカバーであったのに対し、今回はソフトカバーである。

常用漢字
194518000語、2000の熟語を掲載。漢字筆順、音訓読み、読みをラテン文字で示し、漢越語読みも。巻末の付録は部首索引、音訓読み索引。160x240o, 894pp, SC.
4,320

SOLD OUT

B4921 T Đin Thiên T Văn (千字文字典;Hc và Tp Viết 1000 Ch Hán), Huỳnh Đc Văn Ngn, NXB Văn Hóa Sài Gòn; 2010;  「千字文字典(1000の漢字を学び書く練習)」。序文に代えて、漢字の字源、へん・つくり一覧、続いて1000の漢字について一つずつ示し、その画数、種類、音、意味を記載。次に、ABCのアルファベット順で漢字を載せ、種類あるいは部(へん・つくり)の画数により漢字を並べた。

さらに漢字の書き方の原則を説明し表は
1000字を左端の枠に示し、その右に6つのブランクの枠を設けて書く練習が出来るようにした。最後は約40頁の千字文。160x235o, 405pp, SC, ヴェトナム語 
3,550

SOLD OUT

B4922 T Đin Văn Hóa Truyn Thng Các Dân Tc Thái Tày Nùng, Nguyn Th VIt Thanh & Vương Toàn (Đng ch biên), NXB Đi Hc Quc Gia Hà Ni, 2016;  「ターイ、タイー、ヌンの各民族の伝統文化辞典」。略字、緒言に続いて、ヴェトナムのターイ・タイー・ヌン各民族の研究(多くの質問は開かれたまま)について触れたあと、辞書の中の表示について。辞書なのでアルファベット順に見出し語があり、語の後にどの民族のものかを示すTH, T, Nを、タイー族とヌン族に共通な語はTN、三民族に共通であれば略語はなし。

見出し語は約
700。巻末には参考文献339に博士・修士などの論文79。発行部数は僅かに300160x240o, 507pp, SC, ヴェトナム語
5,610

SOLD OUT

B4923 Tc Th Cúng và Nhng Điu Kiêng Ky. Trong Văn Hóa Tâm Linh Người Vit, Hương Vit (Tuyn chn va h thng), NXB Hng Đc, 2015;  「ヴェトナム人の精神文化の中の礼拝の風俗とタブー」。第1部ヴェトナム人精神文化の特徴的な礼拝風俗=発見の旅(ヴェトナム民族社会の礼拝習俗=ヴェトナム人の精神文化の特色、フン王の礼拝=民族の原点を追憶、祖先の礼拝、の全3章)、第2部礼拝でのべきことと忌むこと=伝統的な観念で必要な精神の用具(儀礼と礼拝=昔の観念、生活の中と移動時のタブーの2章)。

全体を見ると、全国のヴェトナム人社会、それに少数民族の礼拝、信仰、それに風水についても説明がなされている。巻末には参考資料
12点(いずれもウェブサイト)。写真は白黒で小さいが90以上。190x270o, 423pp, SC, ヴェトナム語
8,800

SOLD OUT

B4924 Văn Hóa Nht Bn (T vng, phong tc, quan nim), Vin Văn Hóa Nht Bn, Vũ Hu Ngh dch, Lưu Ngc Trnh hiu đính, Alphabooks & NXB Thế Gii, 2015;  「日本文化(語彙、風俗、概念)」。ハノイのAlphabooksによる紹介の辞のあと、これが日本だという関連の語彙(ローマ字化した日本語)を見出しとして、その越語、そして内容を詳しく説明、項目によっては関連写真も。

Oshogatsu - Năm mi, Koinobori - C cá chép, Furoshiki - Băng gói đ, Tatami - Chiếu cói, Dantai - Nhóm, Tachiyomi - Đc sách quy, Shiwasu - Dc cui năm, Hesokuri - Túi tin riêng, O-Seibo - Quà tng cui năm, Yojohan - Căn phòng, Tanuki - Chó gu…など見出しは200以上、それぞれの説明は2ページ半くらいのものが多い。アルファベット順ではないが、最初に目次がある。140x205o, 555pp, SC, ヴェトナム語
4,460
B4925以降の商品は B4925-B4940 をご覧ください。

Go backPrevious  NextContinue
次頁は海外のベトナム関連書籍

  ヴェトナム直輸入書籍  B4900-B4924 (25点) 全25点追加    再入荷

海外のベトナム関連書籍 C1069-C1092 (24点) 15点追加   再入荷

ベトナム戦争関連書籍 D1536-D1572 (37点) 2点追加  再入荷

コレクターズ・アイテム(一般) V533-V582 (50) 3点追加 

レロイ書店ニュース No.164  2016年09月20日号 のホーム