| レロイ書店NhaSachLeLoi
 Home お問い合せご注文
 カタログ 新聞・雑誌 ヴェトナム書籍 海外書籍(海外のヴェトナム紹介) 書籍(ヴェトナム戦争)
 コレクション(切手・貨幣・
 テレカ)
 ミリタリー 地図 ポスター コレクターズ・アイテム 更新履歴 ベトナムヴェトナム
 ヴィエトナム
 越南
 VIETNAM
 VIET NAM
 レロイ書店     |  | 2004年12〜2005年2月の最新入荷書籍 B ヴェトナムで発行の書籍 新入荷のタイトル        
3/3 
  
    | カバー写真 | 商品No. | タイトル、著者、発行者(年)、内容など | 価格(円) |  
    |  | B2747 | Töø 
      Ñieån Chính Taû Hoïc Sinh, Nguyeãn 
      Nhö YÙ, NXB Ñaïi Hoïc Quoác Gia Haø 
      Noäi, 2003;  「生徒のための正書辞典」で、学校の先生や生徒が日常的に使用する目的で作られたが、それ以外に新聞・雑誌の編集や文書の作成にあたる人々も使用することができる。ABC順のコンパクト辞書。105x155o,        
      681pp, SC. | 2,120 |  
    |  | B2748 | Töø 
      Ñieån Haøng Haûi Anh-Vieät & Vieät-Anh 
      (Maritime Dictionary English-Vietnamese Vietnamese-English), Cung Kim Tieán, 
      NXB Ñaø Naüng, 2004;  「英越・越英海事辞典」で、43,000語を収録。それらは英越の部が25,000語、越英の部が18,000語となっており、海洋学、海洋気象、水運、海上の法律、造船、船舶の修理などの分野に属する語を集めた。また巻末には海上で船員達が日常的に用いる単語や文章も載せている(英越・越英あり)。150x205o,        
      503pp, HC | 3,460 |  
    |  
  | B2749 | Töø 
      Ñieån Thaønh Ngöõ Tuïc Ngöõ 
      Ca Dao Vieät Nam, Quyeån Thöôïng & Quyeån  
      Haï, Vieät Chöông, NXB Toång Hôïp  
      Ñoàng Nai, 2004;  「ヴェトナムの慣用句、諺、歌謡辞典」上巻・下巻で、訂正・補充しての再販第2版(内表紙では「第3版」)。アルファベット順で、見出し後に慣用句、俗語、歌謡の別が記載。上巻はAからLまで、下巻はMからYまで。見出しは15,000句以上で、参考にいくらかの漢越成語も含んでいる。160x240o,        
      (上)859pp, (下)814pp,        
      HC(DJ), ヴェトナム語  上下2冊セット | 13,650 |  
    |  | B2750 | Töø 
      Ñieån Thaønh Ngöõ Tuïc Ngöõ 
      Hoa-Vieät, Nguyeãn Vaên Khang, NXB Khoa Hoïc Xaõ 
      Hoäi, 1998;  「華越成語俗語辞典」で、漢越音でのアルファベット順、見出しは漢字、そのあと北京語音訳(ピンイン)、漢越音、そしてヴェトナム語で裏の意味、その成語・俗語のもつ意義を解説するとともに、対応するヴェトナムの成語、俗語を示した。見出し数は記されていないが凡そ6000程度。145x210o,        
      573pp, HC, ヴェトナム語 | 3,570 SOLD OUT |  
    |  | B2751 | Töø  
      Ñieån Tieáng Vieät Töôùng
    Giaûi  
      & Lieân Töôûng, Nguyeãn Vaên  
      Ñaïm, NXB Vaên Hoùa Thoâng Tin, 2004;   
      「ヴェトナム語詳解・連想辞典」。基本となるヴェトナム語約35000語を掲載。それぞれの語について定義(定まった意味)、豊富な例を示し、詳解の性質を持たせ、さらに同義語・反意後、それに当該の語より派生した語も載せ、連想の性質をも有する辞書である...。通常の越越辞典で、特に詳解と連想を強調!前書き以降は最後までアルファベット順の辞書。160x225o,        
      958pp, HC, ヴェトナム語 | 5,510 SOLD OUT |  
    |  | B2752 | Töø Hoïc  
      Thoåi Saùo vaø Ngaâm Thô, Toâ  
      Kieàu Ngaân, NXB Phuï Nöõ, 1998;  「笛の吹き方と詩吟の独習」。最初に笛の音色やヴェトナムにある各地の笛について簡単に述べる。6,7,8,10,12穴と色々な種類があるが本書では6穴笛で進める。音符を示し、基本から入り、笛の写真を使いながら各種技術を学んでいく。曲はヴェトナム民歌以外にサクラなど外国の曲。後半は詩吟の色々な技術(詩の選択、ラジオ、ステージでの詩吟、日常生活での詩吟)について記載し、音符を付けた詩の練習。最後は詩吟と笛の演奏を合わせて。190x270o,       
      96pp, SC, ヴェトナム語 | 980 |  
    |  | B2753 | Töï Nhieân 
      Nhö Ngöôøi Haø Noäi, Nguyeãn 
      Tröông Quyù, NXB Treû, 2004;  「ハノイ人の如く気楽に」(再販第1版)。些細なことの価値、ハノイ空間の旧市街・ホーグォム、ハノイ:公園文化、ハノイ:市場の中の市場、ここに新鮮な魚売っています、ハノイに関する2冊の専門書、ハノイの現代という瞬間、ハノイ人のように気楽に、ハノイの若者と包囲する娯楽、ハノイ1000年の遺産と現代生活の速度、など全16項目。写真は20以上。140x200o,      
      179pp, SC, ヴェトナム語 | 980 |  
    |  | B2754 | Vaên Baûn 
      Phaùp Luaät veà Giaùo Duïc (Tröôøng 
      hoïc, hoïc sinh, sinh vieân), NXB Chính Trò 
      Quoác Gia, 2004;  「教育に関する法律文書(学校、生徒、学生)」。I共通規程(1998年の教育法他)、II生徒に関する法律(A小学校生徒に関するもの、B中学校生徒に関するもの、C山地民族に関するもの)、III      
      A学生に関する法律規程(A大学、高等、専門学校の学生に関するもの、B大学以降の訓練に関するもの)に分類し、それぞれに関連する法律を掲載。195x270o,      
      863pp, HC, ヴェトナム語 | 13,200 SOLD OUT |  
    |  | B2755 | Vaên Hieán  
      Thaêng Long, Vuõ Khieáu & Nguyeãn Vinh  
      Phuùc, NXB Treû, 2004;  「タンロンの文物」で、2000年に同じ筆者、同タイトルで出版されたものに補充。第1部全8章は、考察の対象、民族の伝統から、タンロン=ヴェトナムの文物と知恵の中心、文芸を通しての文物、日常生活の中の文物、など。第2部は幾つかの表現(タンロン文学の内容、タンロン音楽の精華、タンロン祭礼の特徴、タンロンの信仰など)。140x200o,      
      305pp, SC, ヴェトナム語 | 2,020 |  
    |  | B2756 | Vaên Hoùa 
      AÅm Thuïc Kinh Baéc, Traàn Quoác Thònh, 
      NXB Vaên Hoùa Thoâng Tin, 2004;  「キン・バックの飲食文化」。各時代のキンバックの土地、キンバック文化、風俗による料理、習慣による料理など飲食の背景についての概論の後は、バックの地でよく見る料理、ソイとチェ、チャオ、菓子、果実酒、ジュース、などの項目で多数の料理の紹介にページを費やしている。最後に、キンバック人の「食」の概念、キンバックの土地で語られる飲食に関する笑い話などがあって、全体では21項目。個別の料理の項目が多いが、具体的な調理法、作り方の説明でははく、あくまで文化としての記述。料理の名称は辞書並みに多数が出てくるが、アルファベット順ではなく、特定のものは探しにくいだろう。145x200o,    
      715pp, SC, ヴェトナム語 | 4,000 |  
    |  | B2757 | Vaên Hoùa 
      Ñaïo Ñöùc: Maáy Vaán Ñeà 
      Lyù Luaän vaø Thöïc Thieån 
      ôû Vieät Nam, PGS. TS. Thaønh Duy, NXB Vaên 
      Hoaù-Thoâng Tin, 2004;  「倫理教育: 
      ヴェトナムにおける理論と実践の諸問題」。第1章ホーチミンの倫理に関する思想の基本的事項(倫理の観点は革命的人々の源、ホーチミンの倫理思想    
      = 倫理哲学 = ヴェトナムの法律、ヴェトナムの工業化・近代化の中でのホーチミン思想に基づく倫理思想と法律の実情と方向付け)、第2章ヴェトナムにおける倫理文化の理論と実践諸問題(ヴェトナムと世界における理論と実践における諸問題、ブルジョアの倫理思想の役割、ヴェトナム市場経済における倫理文化の役割、党建設と浄化における革命倫理効用の問題)の全2章、7項。145x205o,    
      286pp, SC, ヴェトナム語 | 1,890 SOLD OUT |  
    |  | B2758 | Vaên Vaät AÅm 
      Thöïc Ñaát Thaêng Long, Lyù Khaéc 
      Cung, NXB Vaên Hoùa Daân Toäc, 2004;  「タンロンの土地の文物と飲食」。第1部文物で、古城、ディン(建物)、ディンや寺の彫刻、村の池、村の市場、石獅子、狛犬、ソンマイ画、ドンホー画、ノン、ハノイ女性の服装、扇子、ハンモック、ベッドなど。第2部は文物の中の一つの枝として飲食を取り上げ、檳榔樹、茶道、箸、ブンタン、フォー、ブンチャー、香辛料など。130x190o,    
      239pp, SC, ヴェトナム語 | 1,290 SOLD OUT |   Previous   Next  
 B ベトナムで発行の書籍(新着37)B2722-2734 (13)  B2735-2746  
(12)   B2747-B2758 (12)
 
 C 外国で発行のヴェトナム関連図書 
(新着1)C727 (1)
 D 書籍(インドシナ戦争、ヴェトナム戦争関連) 
(新着1;再入荷6;人気タイトル31)D986 (1) 及び 再入荷6
 人気タイトル 1/2 (16)    人気タイトル 
2/2 (15)
 F ヴェトナム直輸入CD, VCD, DVD(新着57)
 CD: F1481-F1493 
(13)  F1494-F1506 (13)  F1507-F1519 
(13)F1520-F1526 (7)
 VCD FV1082-FV1091 (10) & DVD 
FD35 (1)  オンライン・ニュースNo.68 
 2005年02月14日号のホーム   |