sach1_03-2018

B ヴェトナムで発行の書籍 

 2018年3月の入荷分 

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

B5106以前の商品は B5074-B5106 をご覧下さい。

B5107 Ca Trù Phía Sau Đàn Phách, Nguyn Xuân Din, NXB Ph N, 2017;  「カチュ、ファック楽団の後ろに」。筆者は1970年にハノイのソンタイ生まれ、現在は漢喃研究院に所属しており民間芸術、信仰、村落文化や漢喃文学を研究している。過去にもカチュに係る著書数冊を執筆している。タイトル中のPhách とは伝統音楽で使われる竹(又は木)製楽器(本書中にも説明あり)。歴史の中でカチュの受け継ぎと行程、カチュ芸術、カチュ生活と女性歌い手、の全3章に大きく分類し、その中に3〜5の小項目を設けて説明。その後は付録で、この部分にもかなりにページを使っており、1.カチュの述語、2.カチュの変遷についての討議と資料(9項目)、3. UNESCOにより評価を受けて。幾らかの関連写真(計24)あり。巻末に参考文献59点など。155x235o, 231pp, SC, ヴェトナム語  2,200

SOLD OUT

B5108 Đc Kho v Dân Nhc Vit Nam, Phm Duy, Phuong Nam Book & NXB Thế Gii, 2017;  「ヴェトナムの民族音楽の特徴」で、作曲面では1000曲以上の作品を残し色々な世代に愛されている以外に、民族音楽の研究家としても知られるファム・ズイ(1921-2013)による。美術学校で学んだ後音楽分野に移り移動歌劇団とともに行動をし1946-52の各抗戦文芸団と国内各地を回る機会があったことから各地方の民歌の調べを多く収集することができ、後日その知識が生かされることに。

1部各少数民族の音楽(北部山地地域の音楽、チャム族の民族音楽、南部のクメール族の民族音楽)、第2部ヴェト族の民族音楽(民歌、室内音楽、歌劇芸と分類し、使用される楽器、音楽語、歌の形態、などについて解説。舞台の項ではハットボ、ハットボイ、チェオ、南部カイルーン、バイチョイなどの項目を作って個別に説明。文字のみでなく、楽器、その演奏風景、楽団、あるいは舞台の写真なども掲載。巻末には3ページにわたり代表的な楽器を写真で示している。160x235o, 203pp, SC, ヴェトナム語 
2,910

SOLD OUT

B5109 Đ Đng Thi Nguyến, Đng Văn Thng & Phm Hu Công, Đi Hc Quc Gia Thành Ph H Chí Minh, Trường Đi Hc Khoa Hc Xã Hi và Nhân Văn, NXB Đi Hc Quc Gia Thành Ph H Chí Minh, 2015;  「グエン朝時代の銅器」。第1部国家に属する銅器(A.国家に属する銅器製品=9人の神、宮廷、c khí、御璽、銅製本、硬貨、銅製軍事用具、銅製舟、テーバイ、など15項目; B. グエン朝下での銅金属管理システムと供給源)、第2部民間の銅器(A.グエン朝時代の銅器生産の中心地、B.民間の銅器製品、=信仰・宗教に資するもの、生活の中の銅器、銅美術品、銅板金、など5項目)。次いで結論、付録としてイラストと写真(全て白黒)が約100頁に。

巻末には参考資料
248点。145x205o, 564pp, SC, ヴェトナム語
10,800

SOLD OUT

B5110 Hán Văn Giáo Khoa Thư, Vô Như Nguyn & Nguyn Hng Giao, NXB Đà Nng, 2016;  「漢文教科書」で、この分は訂正と補充をしての再版。最初に漢字の各部位の書き方や筆順を示し、その後は第1課(人才口心力)から第113課(觀刈麥詩)まで。それぞれの課は最初に漢文を示し、その音訳と意訳があり、次いで文法、単語説明(語彙、同音字など)。巻末には、文法機能を保持している単語、漢字214部、単語索引、文法機能を持つ単語索引がある。

115x210
o, 831pp, HC, ヴェトナム語 

4,650

SOLD OUT

B5111 Hin Ngang Trường Sa, Trn Quc Dũng, NXB Thanh Niên, 2017; 「不撓不屈のチュォンサ」。チャン・クォク・ズン(1951年ニンビン省生まれ)による写真集である。「はじめに」を書いているのはヴェトナム社会主義共和国元国家副主席のグエン・ティ・ビン女史。

チュォンサの人と生活、チュォンサを守る強固さ、全国がチュォンサと共に、の3つに分けで写真を紹介。群島にある生活のための諸設備、建築物からそこで生活する兵士やその家族、子供の日常の生活を、強固なチュォンサの守りを多数の写真で紹介。兵士のみでなく、潜水艦も含めて海軍の艦艇やその武器も。また、島外からの訪問者、彼らとの交流風景もいろいろ。写真には撮影場所の撮影年が記されているが、年は
2008年から2016年の間のものである。

260x260o, 197pp, HC(DJ), ヴェトナム語
8,940
B5112 Ha Sĩ Khóa Kháng Chiến (1950-1954), Đào Mai Trang, NXB M Thut, 2017;  「抗戦画家(1950-1954))。第1部は、抵抗画家編年史、画家ト・ゴク・ヴァンについて。第2部は抗戦画家22人を順にその履歴、代表的作品を掲載して紹介。

その
22人はゴ・ミン・カウ、リン・チ、トゥ・ズン、チャン・ズ、ダオ・ドゥック、ダン・ドゥック、チャン・ル・ハウ、レ・フイ・ホア、チョン・キェム、レ・ラム、ゴ・マィン・ラン、ゴク・リン、チャン・ドン・ルォン、ルー・コン・ニャン、トゥク・フィ、チン・フォン、チン・ティエップ、チン・キム・ヴィン、グエン・テ・ヴィ。各画家の作品は50年代からもっとも新しいものでは90年代初めのものまでが含まれている。第3部は終わりに、、過去への復帰の旅、各画家の背後の女性について、まだ語られていないこと、と題して一文があり、そこでも若干の写真が掲載。最後に22人の画家の小史がまとめられている。巻末には目次、参考文献、写真のクレジット。

220x280o, 289pp, HC(DJ), ヴェトナム語
16,630

SOLD OUT

B5113 Hơi Th Nhit Đi 2, KTS Nguyn Văn Tt, NXB Văn Hóa - Văn Ngh, 2012;  「熱帯の息づかい」の2(表紙右下隅に「2」)とのタイトルの写真集で、1(「1」との記載はないが)に該当するのはB4028である。 建築家グエン・ヴァン・タットによるもので、リゾート、共同住宅、建築試験、入居の場所はどこ?、丸い肩、建築家の成型と職業、という章に分けていろいろな写真を掲載、解説を加えている。この2はアムステルダム、ウイーン、東京など外国での写真が多いのが特徴で、また1が越英語のバイリンガルであったのに対し、この分の説明は英語のみである。220x220o, 112pp, SC, ヴェトナム語 3,240
B5114 Huỳnh Phương Đông: Visions of War and Peace (Góc Nhìn Chiến Tranh và Hòa Bình) , Editor Lindsay Kiang, Essay Johanna Branson, Design C. David Thomas, Saigon Cultural Publishing House, 2006; 「フィン・フォン・ドン:戦争と平和の視覚」。フィン・フォン・ドンは戦士芸術家の一人であり、20年間にわたり二つの戦争で戦った。彼は多くの戦闘や作戦に参加し、戦場で多くの任務を遂行してきた。愛国心と芸術への献身によりスケッチ、線画、絵画により我々の勇敢な戦いを立証した。

硝煙の中で、彼は
Y橋、ラ・ガの戦い、アプ・バクの戦い、さらに南部の勇敢な基地を描写したルン・サック基地など歴史的な出来事を記録してきた。戦争の荒廃、戦闘と勇敢に戦う部隊の現場、自分の国土を守るために戦った兵士の肖像が雄弁に描かれている...。前書き(画家・助教授ヴー・ザン・フォン)、芸術家の一生(リンゼイ・キァン)、ドン氏(教授・博士ヨハンナ・ブランソン)、戦争の視覚(作品)、平和の視覚(作品)、感謝の辞のように分けている。

メインはその作品集紹介となる戦争の視覚と平和の視覚の部であり、ページ
1点の作品は「戦争の視覚」の部では連番が付与されており合計74点、「平和の視覚」の部では75から110までの36点が掲載されている。それぞれの絵には、種類(水彩画、油絵、木彫など)、作成年、サイズが示されている。

340x245o, 175pp, HC(DJ), ヴェトナム語及び英語
9,600

SOLD OUT

B5115 c Mt nh Vin Sài Gòn (Câu Chuyn Vin Kính), Nguyn Vĩnh Nguyên, Phuong Nam Book & NXB Tr, 2017; 「サイゴンのあるフォト・ギャラリーの想い出(ヴィエン・キンの話)」 。ヴィエン・キンVin Kính とはサイゴンにあった写真館の名前である。光の芸術、写真家の旅、ライサからサイゴンへ、チョロン・恩情、普通の人になる、ヴィエン・キンと当時のサイゴンの美しさ、桑滄[注: 変遷し続ける人生のこと]、残りと色褪せ、カリオン・ロマネットの鐘を鳴らせ、の9つに分類して記述を進めている。その後に付録として、一時期の美しく華麗なサイゴン(デイン・テイェン・マウの1975年以前のサイゴン芸術家の写真のセット)としているのは、そのタイトルのとおり75年以前にサイゴンで一世を風靡した人気俳優や歌手の写真を約50ページにわたり掲載されている。女性のものが多いので一層華やかに見える。旧南の時代に同地でいた人には懐かしいものであろう。170x240o, 223pp, SC, ヴェトナム語  5,340
B5116 c Thi Bao Cp (Memories of the Subsidy Period), NXB Thông Tn, 2017;  「助成期間の想い出」。このスッキリしない和訳は全く適当な言葉を割り当てたためで、タイトルの「Bao Cp(英訳Subsidy)の期間」とは、中央集権型計画経済モデル以降の国土の社会経済活動のほとんどが行われている時期のことを指す言葉であり、北部では1964年から1975年まで、そして全土では1976年前半から1986年の後半までの時期を言う。若い世代にはその時代の困窮さは想像しがたいものだが、同時代を生きた人々にとって必要な衣食を得ることだけを夢見ていたような時代は忘れられないものだ。本書は次の3部からなる、即ち、第1部戦時中の生活1965-1975、第2部ドイモイ前の夜1975-1985、第3部前進のためのドイモイ1986-2016。当時の人々の困難で厳しい生活状況を示すような写真が多いが、同時に当時用いていた用具、生活用品をピックアップして示しているところも特徴で本写真集のユニークなところ。230x250o, 164pp, SC, ヴェトナム語及び英語  6,430

SOLD OUT

B5117 Mùa Nng Phai, Nguyn Quc Dũng, Dzung Art, NXB Lao Đng, 2017;  画家兼写真家のグエン・クォク・ズン(芸名Dzungart)が、過去20年にわたりヴェトナム女性のアオザイ姿を撮影して”Mùa Nng Phai”(英訳では”Seasons of Fading Light”となっており、訳せば「陽の弱まる季節」あたりになるか)に集めて出版。最高に美しい写真集との評価である。

同じ名称での展覧会が
2012年、さらに201712月にもホーチミン市で開催され大きな話題となり、その際(2017)に本書も紹介されている。テーマはアオザイ、アオザイ女性であり、最初に有名画家レ・ティエット・クォンによる紹介の辞があり、その後の写真部分は全体がカラー写真、白黒写真、概念写真の3部からなる。古いアオザイ、古い風景、古い家、池の石橋、村の門、..古い美しさ、古い平和な雰囲気、古い陽気な季節、古いが強調されているようだが、アオザイ女性の美しさを表現する写真といってもアオザイ・ファッションを追いかけるものではない。

写真は全
130点、ページに1点の写真は撮影場所と撮影年が示され(但し、最後の概念写真の部は写真のみ)ている。巻末にグエン・クォク・ズンの小史と展覧会履歴、とその時の数点の写真。260x255o, 135pp, HC(DJ), ヴェトナム語及び英語 
8,470

再入荷

B5118 Nhng Trò Chơi Dân Gian: Ph Thông & Vui Nhn Dành cho Thiếu Nhi, Biên son Mai Hùng Tâm, V Đ Biên Thúy, NXB Tr, 2016;  「大衆の遊戯:子供のための一般的で楽しいもの」。そうした遊戯29を見開きの2ページにカラー・イラスト付きで、「目的」を示して、準備(人数、場所、用具)と遊び方を紹介。さらに童謡の中に出てくる遊戯10についても同様に紹介。全体を見ても(日本での)ジャンケン、駒回し、棒引き、縄跳び、かくれんぼ、蛙飛びなどお馴染みのものがある。イラストがカラーに加え、中のページの紙はクリ;ーム色。140x200o, 83pp, SC, ヴェトナム語 

1,310

SOLD OUT

B5119 Phong Tc Nht Bn (Bánh go, hoa anh đào, và l hi; Mt năm ca nhng l hi truyn thng Nht Bn), minh ha Setsu Broderick, Li truyn Setsu Broderick và Willamarie Moore, Người dch Nguyn Viết Linh, NXB Ph N, 2017; 「日本の風俗(お餅、桜と祭り;1年の中の日本の伝統的なお祭り)」、オリジナルは英語(Japanese Traditions, 2010年)で、その越語訳(クレジットについて記載あり)である。猫の家族のカラーイラストを入れて、子供、その親御さん、あるいは学校の先生たちにも、ということで編集された。ページをめくっていくと1月から12月まで月を追って進めている。カキゾメ、ハネツキとコマ、セツブン、コタツ、ヒナマツリ、桜の季節(オハナミ)、スモー、テルテル・ボズ…1年の中の色々な日本の習慣が軽妙なイラストとともに紹介されている。270x230o, 48pp, SC, ヴェトナム語

1,880

SOLD OUT

B5120 Recueil des Coutumes Rhadées du Darlac (Hdruôm Hră Klei Duê Klei Bhiăn Đưm), Recueillies par L. Sabatier, Traduites et annotées par D. Antomarchi, École Française d’Extrême-Orientm Imprimerie d'Extrême-Orient, Hanoi, 1940;  「ダクラクのラデの慣習集」。全11章で、全体を通して236項目があり、各ページの左半分がラデ語、右半分がその仏語訳が記されている。巻末の目次も同様のバイリンガル。

190x275
o, 301pp, SC, フランス語及びラデ語。

 USED
で表紙は経年で紙の変色あり、背表紙部の変色がやや強い。ページをめくっても若干紙の色が付いている程度で、特記すべき不具合はなし、ハールタイトル頁の対面(ブランク)の上部に手書き文字あり。194912223日、場所アンケ(注:現ザライ省)の日付で中尉の階級が記されている。また表紙など数か所に赤の丸い所蔵印が押されているが、3eme
BMEOは第3極東歩兵大隊で、その第2中隊とある。(注:第3大隊は1948-51年にダクラク高原の各地に展開した記録がある)

19,920

SOLD OUT

B5121 Tp Bn Đ Dân S Vit Nam (Atlas Vietnam Population), Ban Ch Đo Tng Điu Tra Dân S Trung Ương (Central Census Streering Committee), 1991;  「ヴェトナム人口地図帳」で、198941日の人口調査に基づき、中央人口調査委員会が編集した。

1部全国(行政、地勢、交通・通信、総人口、都市人口、居住点密度、経済地域による人口密度、行政単位による人口密度、など地図11、グラフ10)、第2部各省(ハノイ、ホーチミン市、ハイフォンから始まり、以下カオバン、ハトゥエン、ランソン、ライチャウ、ホァンリエンソン、バクタイ、ソンラ、ヴィンフー、キエンザン、ミンハウ、ヴンタウ=コンダオまで全44の中央直轄市・省)。

89年当時の行政区分なのでその後、省が分裂などにより名称が異なっている所も多い。各省の部分のデータ(地図及びグラフ)は人口密度、人口ピラミッド、都市と農村の人口比率、(省内行政区域ごとの)10歳以上の識字率人口、性別による未就学児の人口割合、13歳以上の就業割合。地図もグラフ(棒グラフ、円グラフ)ともに色分けされているので見やすい。205300o, 111pp, SC, ヴェトナム語及び英語
3,350
B5122 Thế K Âm Nhc Vit Nam: Mt Thi Đn Bom, Nguyn Thy Kha, NXB Văn Hc, 2017;  「ヴェトナム音楽の世紀:戦時」。大きな章は設けず、小さな項目が約120。それらは、ヴェトナム音楽の一世紀、新音楽の夜明け時、ハイフォン海港=娯楽の源泉、ヴェトナム新音楽での現代化と民族アイデンティティの行使、新音楽でのヴェトナム人の姿、音楽喫茶、グエン・スァン・コアット=新音楽の長男たる人、ダン・テ・フォン=Con thuyn không bến、音楽家グエン・ヴァン・トゥォン=大きな才能、ドー・ニュァン=ヴェトナム音楽の偉大な名前、ヴァン・カオ=1と108819日の影響は不滅、抗仏時代の音楽、南部戦地の音楽家たち、首都連隊の音楽家たち、「ハノイ人」革命の最初の音声長歌、過去の中部高原の音楽、ある時代の輝ける歌声、Ca ngi Raymonde Dienの曲の作者に会う、少年芸術団から始めた人、抗仏時に占領により一時的に止まった新音楽、ホァン・チョン=ヴェトナム音楽のタンゴ王、ハノイに関する楽曲を初めて書いたサイゴンの音楽家、音楽家キム・ロン=聖歌を書いた一生、抗米時の音楽、チュォンソンのメロディー、音楽家ヴー・チョン・ホイ、ホー・バックと「我が祖国」、スァン・ホン=「戦地の春」から「ホーチミン市の春」まで、ヴァン・キ=希望の歌、プレイクの想い出はいつまでも、19541010日電波に乗せて歌ったチャン・トゥ、ヴェトナム交響楽団の半世紀以上、音楽家ラン・トゥアットを思う、ハン・ゴク・ビックの想い出、ヴー・バオ・ラム=ハノイのギター教師、チュォン・ヴィ=ホーおじさんを書き歌った人、チン・コン・ソン歌曲における統一日への渇望などさまざまなテーマが混ざっている。

160x235
o, 626pp, HC, ヴェトナム語 
6,740

SOLD OUT

B5123 Thế K Âm Nhc Vit Nam: Mt Thi Hòa Bình, Nguyn Thy Kha, NXB Văn Hc, 2017;  「ヴェトナム音楽の世紀: 平和時」。 上の「戦時」とこの「平和時」の2冊で完結となるタイトル。本書でも大きな章分けはしておらず、小さな項目が約140.それらは、平和時の音楽、1975430日から二つの地域を音楽が横断、私の中のチン・コン・ソン、ズォン・トゥの情歌、フレットを通して自分を探すダン・フー・フック、チャン・ティエン=ヴェトナムの「ヴィソッキー」、フー・クァン=冷たいノスタルジアを与える、レ・フー・ハ=夏への道、ゴク・クエ=新しい歌曲の印象、タィン・ホア=歌う女性、ファン・ロン=若者の音楽家、トゥイ・ガの歌=ロマンチックな想い出、ショート・ヘアーの素朴ミー・リン、今日の歌手・良いところとそうでないところ、世紀末10年のヴェトナム音楽、ヴェトナム映画の中の音楽、サウンドの炎ゴク・アィン、ダン・タイ・ソン、ヴェトナムの軽音楽、18歳のハノイ軽音楽、(バンド)「ホア・スア」と「デン・チャン」、ダナン=軽音楽の雨の日々、ヴェトナム児童の歌55年、教師に関する歌、ヴェトナム歌曲の半世紀、20世紀のヴェトナム音楽の100の事件、新世紀のダン・タイ・ソン、第5世代の音楽家、チャン・ト・ハー=新世紀に加えられる春雨の声、クァン・ヴィン=大劇場での初の独演ギタリスト、さようならイ・モアン=エデ族のロック歌手、チン(コン・ソン)の作品を歌うアィン・トゥエット、ヴー・ゴク・リン=ヴェトナム・ピアノ界の新しい希望、..など音楽の多方面にわたって取り上げている。

160x235o, 710pp, HC, ヴェトナム語
6,260

SOLD OUT

B5124 Trng Đng Kiu Đông Sơn (Heger I) Min Nam Vit Nam (Dong Son Bronze Drums - Heger I Type in South Viettnam), Phm Đc Mnh, Đi Hc Quc Gia TP. H Chí Minh, Trường Đi Hc Khoa Hc Xã Hi và Nhân Văn, NXB Đai Hc Quc Gia TP. H Chí Minh, 2005;  「南部ヴェトナムのドンソン銅鼓(Heger I)」。(注: ドンソン銅製ドラムをHeger Iタイプのドラムという。)第1部ヴェトナムと東南アジアにおける「ドンソン」タイプのドラムの探査と研究の歴史、第2部南部ヴェトナムでのドンソン銅鼓発見の状況、第3部ドンソンのドラムと色々な考古学遺物と共に収められた遺跡、第4部先史及び創世記の東南アジアにおける「ドンソン・スタイル」の一般的な一面をもつ南部のドンソン・ドラム。12部は短く第3, 4部が本書の主体部となっており、西原の高原地域(A.コントゥム省、B.ザライ省、C.ダクラク省=フースァンI鼓、フースァンII鼓、エアバル鼓、エアリエン鼓など6つの小項目、D.ラムドン省)、II. 南中部地域(A.クァンナム省=2小項目、B.クァンガイ省、C.ビンディン省=15小項目、D.フーイェン省=5小項目、E.カィンホア省=4小項目)、III.高地と南部平野(ビンズォン、ビンフォック、バリア=ヴンタウの南東部; ベンチェ、キェンザンの西南部)。第4部はさらに精錬金属材料、造形と装飾芸術の特徴、に分けて記載。その後は付録で、ヴェトナムと東南アジアの銅鼓の写真と地図(写真は全て白黒で連番の最後は107)、東南アジアの銅鼓とテーマに関する参考資料(約100ppに及び出版物553点、ウェブサイト100点)。全般を通じて分析結果や統計の表は49160x235o, 503pp, SC, ヴェトナム語 9,870

SOLD OUT

B5125 Truyn C Xtieng Phiên Bn Dành cho Gii Nghiên Cu, Phan Xuân Vin (ch biên), Nguyên Th Tuyết Sương, Phm Anh Văn (sưu tm), NXB Tr, 2017;  「研究者の為のスティエン族昔話」。最初に概要があってやや詳しく解説。昔話は内容により次のように分類して紹介している。神話(27話)、伝説(27話)、お伽噺(102話)、笑話(7話)、寓話(1話)。それぞれの話については、話し手、場所、年が記載されている。130x200o, 332pp, SC, ヴェトナム語 2,320

SOLD OUT

B5126 T Ging Hát Em (Chân Dung Nhng Nhc Sĩ Tr Lê Uyên Phương, Vũ Thành An, Ngô Thy Miên), Phuong Nam Book & NXB Văn Hóa - Văn Ngh TP.HCM, 2017; 「君の歌声から」(若い音楽家の肖像:レ・ウエン・フォン、ヴー・タィン・アン、ゴ・トゥイ・ミエン)で、48曲の情歌を集めたものになっている。緒言で音楽家ヴァン・カオが1942年にCung đàn xưaを作曲し、同じ年にファム・ズイがCô hái mơ を作っているが、それらは共に同じ詩人グエン・ビンの詩を使っている。それがヴェトナムの新音楽の誕生であり、20年以上を経て再び若い音楽家により新音楽が出現した本書タイトルの「若い」音楽家3人はいずれも1940年代の生まれであり80年代や90年代生まれではないので注意。それぞれの音楽家について順にその履歴、代表作について解説したあと主な作品の楽譜と歌詞を紹介している。どの曲もヴェトナム人なら誰でも知っている、という曲である。

235x235
o, 117pp, SC, ヴェトナム語
2,900

SOLD OUT

B5127 Văn Khn Ch Nôm(文懇𡨸, Thanh Thy, NXB Văn Hóa Thông Tin, 2014;  「チュノムの祈祷文」。婚礼、葬儀、捧げ物、その他の奉納儀式の4項に分類。婚礼や葬儀はその儀礼の進みにあわせそれぞれの段階のものがチュノム、それにヴェトナム文字で示されている。これらは現在使用に供されるもので、いずれも最初は「共和社会主義越南...」で始まる。2007年に同一内容で出版されているが、出版社が異なる(当時はNXB Thun Hóa)。145x205o, 217pp, SC, ヴェトナム語(全体を通して左頁はほとんどがチュノム文)145x205o, 217pp, SC, SC, ヴェトナム語 1,510
B5128 Vit Kiu V Nước Cn Biết, Ban Vit Kiu, NXB NXB Tr, 1993;  「帰国する越僑が知っておくべきこと」で、ホーチミン市越僑委員会会長グエン・ゴク・ハー博士の指導のもとに完成された本。

ホーチミン市が皆さんにこんにちは、と題した前書きのあと、

1部は一般的な政策・通知より抜粋の文章で、A.一般的政策(ヴェトナム出入国申請手続き、ヴェトナム到着、ヴェトナムに入る時、ヴェトナム滞在時、ヴェトナム出国の5項目)、ヴェトナムでの投資、代表事務所設置の規則、越境は親戚のため申請可、結婚申請に帰国する越僑、ヴェトナム帰還申請の越僑、ヴェトナムにおける越僑の継承権、委権手続き、越境委員会、ホーチミン市で知っておくべき住所、各大使館と代表事務所、ヴェトナムの観光システム、ホーチミン市観光会社)、B.付録(通知の抜粋、貴客支援のために、通告、規程番号8931の抜粋、1992429日の共通規程)、

2部故郷の色香(どこに行くか?、どこがベスト、ヴェトナムのアオザイ、祭礼の日、土産物、統一会場=独立宮、ハロン湾、郵便サービスなど13項目)、第3部申請書フォーム。途中に合計で36ppのカラー広告のページが入っている。

150x205o, 166pp, SC, ヴェトナム語 
3,670

SOLD OUT

B5129 Vit Nam Phong Tc, Phan Kế Bính, NXB Kim Đng, 2017;  「ヴェトナムの風俗」。筆者ファン・ケー・ビン(1875-1921)はハドン省(現在はハノイ市タイホ郡所属)生まれで、20世紀初めのヴェトナムの記者、研究者、訳者として非常に有名である。

次のように全体を
4章に分けて記載している:家族の中の習慣について(両親と子、兄弟姉妹、親族、祖先、子作り、長寿、誕生日など全17項目)、黨の習慣について(祭祀、入籍、議会、寺院、公館、公務員、税務、兵士、夫婦の離婚、など全34項目、注:黨とは村落、村落の人)、社会の習慣について(教師、客、家主、儒教、仏教、老子教、キリスト教、政治、文学、科挙、武道、農業、養蚕業、販売、医薬、占い、地理、算数、魔術師、禁忌事項、気質、言語音 など全47項目)。特徴として、文字のみの説明にとどまらず、各項目に関連したイラストを載せているところ(表紙のイラストはその一例)。

165x245
o, 378pp, HC(DJ), ヴェトナム語
3,940

SOLD OUT

B5130 Vit-Pháp Bang Giao S Lược T Thế K XVII đến Đu Thế K XX, Phan Khoang, Sách Khai Tâm & NXB Khoa Hc Xã Hi, 「17世紀から20世紀初めまでの越仏国交史略」。本書では大分類としてthiên(編、篇)を用いており、その中に「章」がある。

1編仏越の出会い(ヨーロッパ人がヴェトナムの地に、など全2章)、第2編衝突の原因(ミンマン王とキリスト教及び西洋の諸国、など全3章)、第3編戦い・守り・それとも和?(災難に出会った時のヴェトナムの能力、南圻東部3省を失う、南圻西部3省を失う、フランス人が南圻で統治を組織、フランス人が北圻への勢力拡大を謀る、北圻についてフランスと中国が戦争、など全10章)、第4編和好(ドン・カィン・ポール・ベール、平定の作業、など全3章)、第5編解放運動(ファン・ボイ・チャウとドンズー運動の同志、ズイタン運動、など全3章)。 

155x230
o, 330pp, SC, ヴェトナム語
3,370

SOLD OUT

B5131 Xã Hi Vit Nam Thi Pháp Thuc (Nhân Vt & Sư KIên Lch S), Lê Nguyn, NXB Hng Đc & dtBOOKS, 2017;  「仏属時代のヴェトナム社会:人物と歴史的な事件」(ハーフタイトルのページには、「南圻が植民地となり中圻と北圻が保護領となった歴史」ともある。)本書は第2回改版。

緒言、紹介の辞、略語一覧のあとは本題部分に入るが、大きな章は設けておらず、次のような項目で進めている。即ち、ニャム・トゥアット条約=一つの奴隷時期の始まり、フエでの高官ファン・タィン・ザンの謀殺、ファン・タィン・ザンはフランスに献身したか?、仏属初期の南圻における輸出入、フランシス・ガルニエのメコン上流の虐殺、
1870年の普仏戦争とフエ朝廷の態度、1878年グエン朝の最後の外交努力、仏属初期の鉄道系統、トゥ・ドゥック王の食事に関するいくつかの話、キェン・フック王の死に関する疑問、レ・チュク提督とモントリュー仏大尉の対立、ドン・カィン王の一日、学者チュォン・ヴィン、・キーの北行と住民総局ポール・ベールの死、ハムギ王の流刑生活、仏属時代のサイゴン市の組織、仏属時代の南部村落、100年以上前のヴェトナムのテト、カィンホアの虎の伝説、1912年のトゥ・ドゥック王の墓掘削に関する事実、フエにおけるカイ・ディン王の埋葬、など全44項目。

155x230o, 382pp, SC, ヴェトナム語
3,990

SOLD OUT

B5132 Xã Hi Vit Nam t Sơ S đến Cn Đi, Lương Đc Thip, NXB Tr Thc, 2017;   「ヴェトナム社会、初史から近代まで」。(本書は1冊だが、内容は大きく第1、第2巻と分けている。)第1巻進化するヴェトナムで、ヴェトナム民族のアイデンティティ、原始時代、政治生活、ヴェトナム社会での北族の結果 君主制度、国家改革の失敗、民族革命、ヴェトナム君主制度の性格、ヴェトナム社会における階級の性格、など全10章。第2巻ヴェトナム社会で、生活経済、政治・社会組織、生活社会、生活の知識の全4章。結論で、新しいステージ。巻末には参考文献が5ppに。

140x205
o, 336pp, SC, ヴェトナム語
2,960

SOLD OUT

B5133以降の商品は B5133-B5167 をご覧ください。

Go backPrevious   NextContinue
 後頁は海外のベトナム関連書籍

ヴェトナム直輸入書籍  B5107-B5132 (26)   (全26点追加)   再入荷

海外のベトナム関連書籍  C1173-C1190 (18) (9点追加)   再入荷

ベトナム戦争関連書籍 D1610-D1615 (6) (6点全部追加) 再入荷

コレクターズ・アイテム(一般)30 V1034-V1079(46)  18点追加 

ベトナム戦争時代のヒット曲CD CF101-CF111(11) 7点追加 

 

レロイ書店ニュース No.174  2018年03月09号のホーム  ご注文は service@nsleloi.co.jp

レロイ書店ホーム