ベトナム地図 
5/9

    5       

1940, 50年代 フランス、日本、イギリス軍の地図

カバー写真

商品No.

タイトル、著者、発行者(年)、内容など 価格(円)

以下は フランス領インドシナ時代の地図

MA401 Plan Topographique de la Province de Soctrang, Sociełte des Ełtudes Indo-Chinoise, Saigon; 「ソクチャン省トポマップ」で、フランス時代(年代記載なし)に発行されたもの。縮尺は1:250,000.ソクチャン省のみの地図で、ソクチャン市が地図中央に。500x400㎜。折り目にそって端部に破れ目が数ヶ所、いずれも2~3cmの長さ。 5,250
MA402 Plei Ku Est (Carte Du Vieät-Nam File No.157E), Service Gełographique de l'Indochine, 1952;   インドシナ地理局作成の「プレイク東部」で、縮尺は1:100,000。色分けは森(ジャングル)の種類、それに水田など。茶色で示された救出ライン(Lignes general du relief)が数多くひかれており目立つ。欄外の地図記号の説明は仏語と英語で。また地図には細かい升目が入っている。530x735㎜。折り畳みは縦横それぞれ1箇所だが、折り目が重なるところで穴、破れにそって上端5cm強の破れ目。 6,300
MA403 Plei Ku Ouest (Carte De l'Indochine File No.157W),  Service Gełographique de l'Indochine, 1953;   インドシナ地図局作成の「プレイク西部」で、1:100,000。上端近くにコントゥム市、下端近くにプレイク市が含まれ、その間を結ぶ国道14号線。またプレイクからはクィニョンへの国道19号線。色分けは森(ジャングル)の種類、それに水田など。欄外の地図記号説明は仏語のみ。その点など「東部」地図と異なる点がいくつかある。地図に升目は入っていない。490x695㎜。折り畳みは縦横それぞれ1ヶ所(及び古い折り目1ヶ所)だが、折り目が重なるところで穴と破れ(約3cm長)、破れにそって上端3cm弱の破れ目。 6,300
MA404 Mełtełorologie Francaise – Service Mełtełorologique d’Indochine, 1953?; 「フランスの気象: インドシナの気象サービス」で、M.N.noM.35.IC.-5-53-3.500 ex.とあるところから1953年発行?345x480㎜。下端に4.5cmほどの破れあり。 4,200
MA405 Plan d'Ensemble de l"Arrondissement de Baria (1:100.000), ????;   「バリア地区共通計画」の10万分の1地図。紙製だが裏面一面に布が貼り付けてある。タイトルの下の印はTRAVAUX PUBLICS DE L'INDOCHINE, AVIGATION INTERIEURE(インドシナ公共工事....)などと読める。現在のブンタウがCap St Jacqueteとある。南がシナ海、東にガィンライ湾、陸地部分は行政区域がはっきりと示されている。地名はすべてラテン文字(符号なし)。970x625㎜。いつ頃のものか不明だが、かなり古そうである。主に折り目部分にそって破れと穴あきがあり、ごく一部の文字が読み難くなっているが、欠けはなく読むことは出来る。左端部は黒褐色の焼け跡状の跡と穴あきがある。

  

4,410
 

MA406

Bałc Lieāu Est (Edition Provisoire; Feuille No.242 E) 1:100,000, 1952;   Service Geographique de l'Indochineの1925年分に基づき1952年に発行した(東部)バクリェウ地図。サイズは455x650㎜。縦横方向の折り目が重なる部分に穴、他に折り目上に小さな穴、端に1cm未満の破れ目あり。

3,780

SOLD OUT

MA407

Cochinchine Can-Tho Est; 「コーチシナ 東カント」で1953年。縮尺は1:25000。カント市中心部がほぼ地図の中央に位置。左上から右下にバサク川(Fleuve Bassac)が流れる。この地図の左は「西カント」に、右は「西タムビン」に続いている。485x645㎜。地図中の記号説明などは仏語と英語。南ベトナム水路局の赤い押印あり。経年で紙の黄変がやや強く、全体に薄く汚れている。横方向の折り目に沿って長円状の穴(最大部で1.3x5㎜)、その下に直径3㎜程度の穴。

左の全体写真と下の部分写真で色が異なりますが、下の色の方が現物に近いようです。

4,095

MA408

Cochinechine Saigon – Thu-Duc; 「コーチシナ 東サイゴン=トゥドゥック」で1953年。縮尺は1:25000。この地図は左は「西サイゴン=トゥドゥック」に、右は「ロンタン南部」に続いている。上から下へ走るのはドンナイ川。495x645㎜。地図中の記号説明などは仏語と英語。経年で紙の黄変がやや強く、若干の汚れはあるが、穴やピンホールはなく、右下方でわずかな欠けがある程度。

左の全体写真と下の部分写真で色が異なりますが、下の色の方が現物に近いようです。

4,095

SOLD OUT

       
以下は第2次大戦中の 日本軍作成地図 すべてマル秘扱い
MA501 Qui-Nhon (クイ・ノン), 参謀本部陸地測量部,  1940; 十万分一佛領印度支那百六十六號。クィニョン地図で、縮尺1:100,000。1923年印度支那総督府地理局測量をもとに、昭和十五年八月発行。左上欄外に「秘」の文字。上部欄外にはフランス語で"Carte de l'Indochine F11e No.166"。この地図の特徴は地名のほとんどが日本語(カタカナ及び漢字)で記されている、ということころ(ヴィンなどの地図は全部ベトナム文字)。対応するラテン文字表記は小さくある場合と隠れている場合あり。欄外の地図記号説明は日本語のみ。一部にフランス語が残ってはいるが、ほとんどが日本語の珍しい地図。545x790㎜。

   

14,910

SOLD OUT

MA502 Nha Trang(ナー・タン),(佛領印度支那四十万分一圖十四號), 参謀本部陸地測量部,  昭和十五年(1940);  「ナー・タン」は、現在ではニャチャンと表記される。ベトナム戦争中は英語式(?)に「ナトラン」「ナトラング」のような記述も見られた。また一部に「ナッチャン」というのもあった。しかし、「ナータン」というのはこの地図くらいか。本地図は道路地図的なもので、フランス製地図に、記号などの説明書きを仏語に加えて日本語でも記載。左上欄外に大きな「秘」の文字、「昭和十五年九月製版、同十五年九月發行」の文字。戦後米軍が押収のためAMS9、5370の印あり。660x825㎜。折畳んでいるが、破れ目などはない。また、一部地名を赤鉛筆でマークしているのが見える 11,500

SOLD OUT

MA503 Vinh (ヴィン), 参謀本部陸地測量部 1940, (仏領印度支那四十万分一図六號(左)), 昭和十五年・右上余白部に「秘」。地図中の地名はすべてラテン文字(=ベトナム文字)。下部の記号説明は仏語と日本語で。戦後米軍が押収のためAMS 905361の印あり。上部余白部分で35㎜ほどの破れあり。685x800㎜。 8,400

SOLD OUT

MA504 Vinh Long (ヴィンロン), 参謀本部陸地測量部  1940; (佛領印度支那四十万分一図十五號)、右上余白部に「秘」。
オリジナルはCarte Routiere de l'Indochine Feuille No.15, 1:400.000e, Decembre 1939.地図中の地名はすべて越語表記(声調符号などあり)、記号説明は仏語と日本語。650x790㎜。上端余白部で小さな欠けあり。 

 

8,640
       
       

以下7点は第2次大戦中に イギリス軍が作成したベトナム(及び関連)地図。インドの王立空軍(=イギリス空軍)本部(Aeronautical information has been supplied by the Head Quarters R.A.F. India Up to 28th July 1941"(=はDalatとHanoi 以外の地図に記載; DalatとHanoiについてはそれぞれの地図の説明欄に記載のとおり)によるデータを下に"Survey of India"がまとめたもの。赤字で"For official use only", "1941 EDITION"(例外で1942があり=当該地図説明で記載)、黒字で"CARTE INTERNATIONALE DU MONDE AU 1.000.000E/INTERNATIONAL MAP OF THE WORLD 1:1,000,000", "AERONAUTICAL EDITION", "Compliled, drawn & photo-zincographed by the Survey of India", "Heliozincographed at the Survey of India Offices, Dehra Dun."等の文字が共通。地図記号は英語と仏語。欄外には英語、仏語、独語の発音ガイドも。地名はすべてラテン文字(声調符号など符号なし)で、海や湾、島などは英語名になっている(South China Sea, Gulf of Tongking, Cam Ranh Bayなど)。 いずれも僅かに経年古さがあるものの状態としては良好である。

MA551 Dalat (Aeronautical Edition N.C-49), Survey of India, 1942;  中部高原の「ダラト」地図。インドシナのアンナン地方の地図の1枚として発行された。"1942 Edition" Aeronautical information has been supplied by the general HD.Quarters, Far East, Singapore, up to 15th Nov.1941. ダラトは左上の端の方に位置するが、この地図においては陸地はごく一部(ただ、ファンランやファンティエットも入る)で、ほとんどが南シナ海。900x680㎜。きれいに折り畳まれており、上端の白い部分で一部に汚れと皺がある。若干の茶色スポットがあるが大きくは目立たず、他に特記すべきス具合なし。 4,410
MA552 Hainan (Aeronautical Edition N.E-49), Survey of India, 1942;  中国の「海南(島)」地図だが、右下隅にトゥーラン(ダナン)が僅かに顔をだしている。それ以外にダナンのずっと東側海上にはParacel Islands(西沙群島:ホァンサ群島)が入っている。もっとも地図ではどこの領土とも記されていないが。Aeronautical information has been supplied by the general HD.Quarters, Far East, Singapore, up to 15th Nov.1941. 900x680㎜。きれいに折り畳まれており、一部に茶色汚れがある程度、他に特記するほどの不具合はなし。 4,410
MA553 Hanoi (Aeronautical Edition N.F-48), Survey of India, 1941;  「ハノイ」地図で、ハノイとその周辺地域。東はモンカイから、西はディエンビエンフー、北は中国領ないから南はニンビンまでで、トンキン(Tongking)の全域をカバーしたもの。"1942 EDITION"  Aeronautical information has been supplied by the general HD. Quarters, Far East, Singapore, up to 15th Nov.1941. 900x680㎜。きれいに折り畳まれており、折り目付近が薄く茶変している程度で、他に特記するほどの不具合はなし。 5,250
MA554 Hue (Aeronautical Edition N.E-48), Survey of India, 1941; 「フエ」地図。北はタィンホアから南はフエ(地図で一番下の方に位置)をカバー。インドシナのアンナン及びラオス地方の地図として発行された。ラオスも含まれるが、ラタイとの国境線は目立つものの、ベトナムとラオスの境界線が分かりにくい。900x680㎜。きれいに折り畳まれており、折り目の山部分がやや茶色くなっている。白い部分でスポットや茶色のスジ。上端1cm程度に傷みと汚れがあるが他は特記すべき不具合なし。 5,250
MA555 Khong (Aeronautical Edition N.D-48), Survey of India, 1942; 「コン」とはカンボジアの地名で、本地図については大部分がカンボジア、それに左はタイ、北はラオスだが、右端部に僅かにベトナム領が含まれている。クァンナム、コントゥム、プレイクのラオス/カンボジア国境近くで、ダクトやプレイxxxという地名が確認できる。この地図は"1942 EDITION"とある。900x680㎜。きれいに折り畳まれており、折り目の山部分がやや茶色くなっている。白い部分でスポットや茶色のスジ。下端から1.5cm程度に軽度な傷みがあるが、他は特記すべき不具合なし 4,410
MA556 Qui Nhon (Aeronautical Edition N.D-49), Survey of India, 1941; クィニョンの1:1,000,000地図で、インドシナのアンナン地方の地図の1枚として発行された。。陸地は左の方にあり、一番左端にプレイク。陸地は一番北がファイフォで南はニャチャンまでをカバー。825x660㎜。きれいに折り畳まれているが、最下部(印刷のないところ)に14x4cm近い欠けがある(他にも欄外で小さい欠け)。上部のQUI NHONの文字の上に3cm強の破れ。年代による若干の紙の黄変、一部に茶色スポット、上端が茶色汚れ。 4,410
MA557 Saigon (Aeronautical Edition N.D-48), Survey of India, 1941; 「サイゴン」地図。北はソンベから南はカマウ岬までが含まれる。インドシナのうちコーチシナのほぼ全域をカバーする地図として発行された。カンボジアもプノンペンなど広範囲が含まれる。主要道路を示す赤い線が密である。880x690㎜。きれいに折り畳まれており、一部折り目の山の部分がやや茶色っぽくなっているが、特記すべき不具合なし。 5,250

SOLD OUT

       

Go backPrevious  NextContinue

ベトナム地図

 地図帳(本・冊子)、全国地図、教育用、世界・外国地図
 地域地図、省行政地図
 省・都市地図(行政・観光) (も類似地図)
 ホーチミン市土地使用計画地図、ベトナム人民軍地図
 フランス、日本、イギリス軍地図
 米軍トポマップ、南ベトナム軍(国家地図院)地図
 その他の地図
 ベトナム戦争時の南ベトナムの飛行場
 ベトナム省・都市の地図(観光・行政・交通..)(も類似地図)