| |
Dグループ (ベトナム戦争・インドシナ戦争書籍)
2004年入荷分 3/3
カバー写真
|
商品No. |
タイトル、著者、発行者(年)、内容など |
価格(円) |
D941以前の商品は D916-D940 (D941は欠番) をご覧ください。 |
|
D942 |
Atlas des Guerres d’Indochine
1940-1990 (De l’Indochine Francaise a l’ouverture Internationale),
Hugues Tertrais, Autrement, FRANCE 2004; 「インドシナ戦争地図1940-1990」。全体を時代で区切り4部に分類。1940-1945、1945-1956、1956-1975、1975-1990。その時々の領土地図、主要な戦闘の地図がカラーで示され、関連するデータが表や図で提供、さらに文字での説明も豊富。本のタイトルはアトラスとなっているが、地図帳というより、地図・イラストを多用したインドシナ戦争解説書の感が強い。ただし、地図が占める割合は多く、全体では地図のみでも約70。170x245o,
64pp, SC, フランス語 |
4,100 |
|
D943 |
Australia's Vietnam War in History and Memory, Edited and
compiled by Peter Cook and Corinne Manning, La Trobe University, AUSTRALIA
2002; オーストラリアの11,12年生のクラスに対する先生用の資料として準備されたもの。ベトナムに於ける戦争とは?、オーストラリアは何故・どのようにベトナム戦争に係っていったか?、何故・どうしてオーストラリアは徴兵制度を導入したか?その政策は支持されたか?、誰が戦争に抗議したか?なせ、どのように?それはどのようなインパクトがあったか?、それにかかわった人々にとって戦争とは何であったのか?オーストラリアの戦争へのかかわりはベトナムとオーストラリアにとってどうであったのか?という全5章。漫画が多く、他に写真や地図。210x295o,
120pp, SC, 英語 |
4,620 |
|
D944 |
Beret Insignia of the U.S.
Army, William A. Hudspeath, Richard W. Smith, USA 1987;
米陸軍のベレー・インシグニアを紹介したもので、きっちりと製本されているが、筆者の個人出版の形式。セクションI〜VIIに分類され、それぞれ特殊部隊、エアボーン=レインジャー、ノン・エアボーン、米空軍、ROTC、アソシエーション、不明インシグニア、となっている。それぞれ部隊とインシグニア、その特徴を文字で示し、サイズなど参考データが付記されている。連番が付けられ、紹介されているのは全部で479。220x285o,
142pp, HC, 英語。USEDの扱いだが、状態は極めて良好。 |
5,510 SOLD OUT |
|
D945 |
Blue Book of
Coastal Vessels South Vitenam (Thanh-Thö
veà Taøu Thuyeàn Caän Duyeân Mieàn
Nam Vieät-Nam), Remote Area Conflict Information Center, Battelle
Memorial Institute, USA 1967; 南ベトナムの船(船舶)に関するブルー・ブック(青書、清書)で、米国防長官局と南ベトナム軍の調査をまとめたもの。写真、図、地図多数!285x225o,
556pp, HC, 英語及びヴェトナム語。 USED 海軍基地図書館所蔵分で、そのスタンプあり。表紙
は軽微な汚れがあるが、内部は綺麗 |
46,200
SOLD OUT |
|
D946 |
Defiant Stand: RLT-2, ROK MC
Hoi An Viet-Nam, SOUTH KOREA 196? or 197? or ????; 韓国語タイトル「バリア(半島)上陸作戦」で、その作戦コード名が英文の"Defiant
Stand"。韓国海兵隊第2旅団(いわゆる「青竜」)のベトナム戦争記録集!写真は白黒ばかり約180。225x300o,
頁数記載なし(約74pp),
HC, 韓国語及び英語。USED扱いだが、新品同様で古さもほとんど感じない |
25,200
SOLD OUT
|
|
D947 |
Green Book of
Coastal Vessels South Vietnam (Luïc-Thö
veà Taøu Thuyeàn Caän Duyeân Mieàn
Nam Vieät-Nam), Remote Area Conflict Information Center, Battelle
Memorial Institute, USA 1967; 南ベトナムの船(船舶)に関するグリーン/ブックで、D944
Blue Book of....の抜粋版。170x230o,
323pp, HC(スパイラル綴), 英語及びヴェトナム語 USED
特記すべき難なく極めて良好 |
27,900 SOLD OUT
|
|
D948 |
The Hard Ride: Vietnam Gun Trucks,
James Lyles, PHILIPPINES 2002; ベトナム戦争でのガン・トラックの写真集!写真は少し小さいが、カラーと白黒が合計410以上。220x280o,
80pp, SC, 英語 2009年に改定版が発行されています(D1282) |
9,660
SOLD OUT
|
|
D949 |
Illustrated Key to Mosquitoes of Vietnam, Chester J.
Stajanovich & Harold George Scott, U.S. Department of Health,
Education, and Welfare, USA 1966; ベトナムの蚊に関するイラスト付ガイドブック。ベトナム戦争に赴く各部隊の医療担当用として編集されたもので、1966年1月25日という日付が印刷。ベトナムの蚊が原因となり起こり得る疾病(マラリヤ、デング熱、B型日本脳炎など)、マラリア寄生虫のライフサイクルなど、兵隊や地図を入れての図で蚊と病気の関係を説明したあと、ベトナムに存在する約170の蚊の種類について、図を主体として説明。巻末には過去の生態学的知見を引用し注意喚起。205x265o,
158pp(ホッチキス綴), SC, 英語。 USED
表紙(表・裏)、それにサイドと上下、は前所有者の印とそれをマジックで消した跡が目立つ。中は書き込みなど一切なく綺麗な状態。 |
7,680 SOLD OUT |
|
D950 |
Thunder! Vol.2 No.2 (Winter, 1969), 25th
Infantry Division, USA 1969; 米陸軍第25歩兵師団の公式雑誌で、ベトナムに展開する同師団メンバーのためのもの。写真を多用した雑誌。1969年の冬号で、ミニ・キャブ、
軍楽隊、サプライ、ボブ・ホープ・ショー、チェウ・ホイ(言葉の戦争)、高貴な場所(カオダイ)、北ベトナム/ベトコンの武器、山・森林・河、などと題した項目がある。小冊子ながら、写真は合計100以上で、カラーと白黒がほぼ2頁おきになっている。250x180o,
46pp, SC, 英語 USED 若干の経年を感じさせる程度で、目立つ不具合は全くなし |
6,300 SOLD OUT |
|
D951 |
Vietnam: A
Complete Chronicle of the War, Text by Michael MacLear,
Photographs edited by Hal Buell, Tess Press, USA 2003; 2000超の写真と地図!超大型の写真集。305x380o,
736pp, HC, 英語。重量は約5kg、他に例を見ない超重量級!一般販売はしていないようだ |
21,000
SOLD OUT |
|
D952 |
The Vietnams of the Green Berets, Gordon M. Patric,
Indiana University Northwest, USA 1969;
ベトナムで活躍する特殊部隊グリーン・ベレーについて実話を記載。全6部は、ムービング・アップ&イン(ケネディ大統領による増幅など)、少数民族の国で(まずラデ族、コホ・ムノン・ザライ・バナ・ジェ・セダン・カトゥ・ブル族と、プレイ・ムロウンの確保、少数民族の反乱)、北方・西方へ(北ベトナムと、ラオス)、カンボジア、共産側処罰、世界のベトナムと共に。若干の地図あり。140x215o,
238pp, SC, 英語 USED表紙右下に軽い折り目、内表紙上部に所有者名をマジックで消したあと。全体に経年による若干の古さがあるが、前記以外に特記すべき不具合なし |
5,920
SOLD OUT |
|
D953 |
Vietnam Tracks: Armor in Battle
1945-1975, Simon Dunstan, Osprey Publishing, UK 1984;
初版は1982年で、これは再版分。ベトナム戦争で活躍した装甲車を多数の写真と共に紹介。写真は合計で200以上、そのうちカラーが16。巻頭、巻末に軍区ごとの地図あり。200x265o,
191pp, HC, 英語
USEDで、30年以上の経年もあり表紙はわずかなスレなどで軽い傷み。ジャケットで裏表紙部の内側への折り返し部分の上部に濡れによるシミ表紙をめくったページの対面ページ右上端に折り目だそれ以降はページをめくっていっても特記すべき不具合はなく、全体ではよい状態といえる |
3,000 SOLD OUT |
|
D953R |
Vietnam Tracks: Armor in Battle
1945-1975, Simon Dunstan, Osprey Publishing, UK 2004;
ベトナム戦争で活躍した装甲車を多数の写真と共に紹介。2004年版は改訂版(初版1982年)。写真は合計で200以上、そのうちカラーが16。巻頭、巻末に軍区ごとの地図あり。200x265o,
196pp, HC, 英語 |
6,180
SOLD OUT |
|
D954 |
We Too Were ANZACS: The Sixth Battalion, Royal Australian
Regiment/NZ (ANZAC), South Vietnam 1969 to 1970, Lieutenant-Colonel
Brian Avery, A Slouch Hat Publication, AUSTRALIA 2004; 6RARは1966年の「ファースト・ツアー」では、ロン・タン戦で勝利している。その6RARが69年にはニュージーランドの中隊を加えて再びベトナムに。本書は彼らのセカンド・ツアーにあたる69年から70年の間にとった作戦について、写真や地図とともに詳解。訓練や、ANZAC大隊のコンセプト、ベースとなるフォク・トゥイ省、ヌイ・ダットの紹介も含め、その後にLavarack、Mundingburra、Burnhamなど10の作戦を個別に取り上げ、全18章。180x255o,
255pp, HC(DJ), 英語
|
9,450 |
|
D955 |
9th Infantry Division Vietnam,
Ninth Infantry Division, USA 1969; ベトナムにおける米第9歩兵師団の公式雑誌(年1回)で、これが第3号。前半が"Combat
Art Vietnam 1969"で、戦場をカラー又は白黒で描いた。臨場感のあふれる作品も。後半が"Combat
Photography"で、戦場の兵士の姿を白黒(一部のみカラー)で。全体に作品のタイトルが書かれている程度で、文章はないのも同然だから、誰でも楽しめる。215x290o,
52pp, SC, 英語 USED 経年の古さ程度。破れなど特記すべき不具合はまったくなし |
8,400 SOLD OUT |
|
D956 |
9th Infantry Division Vietnam 1968,
Ninth Infantry Division, USA 1968; "Combat Art Vietnam
1968"ともあり、これが第2号に相当する。前半がベトナムでのコンバット・アート、後半がベトナムの戦場写真(コンバット・フォトグラフィー)。アートはカラー又は白黒で、戦場における兵士や南ベトナムの人々を描いている、鉛筆が多いが、オイルあるいは水彩も。後半は白黒写真で、ほとんどが戦場の兵士をとらえたもの。215x290o,
56pp(途中8pp欠落), 英語。
USED 外観は経年古さ程度だが、途中2枚(8pp相当)分が抜け落ちているのが残念。
|
7,350 |
|
D957 |
Guerre d’Indochine 1945-1954,
Raymond Muelle (Préface), Tresor du Patrimoine, FRANCE 2004; 「インドシナ戦争1945-1954」。フランスで出版された最新のインドシナ戦争写真記録集!写真は約350。230x350o,
216pp, HC(DJ), フランス語 |
10,500
SOLD OUT |
|
D958 |
Rendezvous With Destiny Summer 1969
(A Publication of the 101st Airborne Division), USA
1969?;
米第101空挺師団の公式出版物で、1969年夏号。この号では、同年3月から傘下の部隊が展開しているアショー峡谷に関連する記事が相当の割合を占める。他にドン・アプ・ビア。クアンチとダナンの間にあるということで、フエという土地の紹介も。その他、スクリーミング・イーグルのパッチをつけた女性たち、キット・カーソン・スカウトなどの記事も。文章だけでなく、写真を多数配している。写真はカラーと白黒で55以上。215x290o,
32pp, SC, 英語。 USED 経年の古さもほとんど感じさせないくらいで、特記すべき不具合なし |
10,500
SOLD OUT |
|
D959 |
Encyclopedia of the Vietnam War: A Political, Social, and
Military History Volume One, Two & Three, Spencer C. Tucker
(Editor), ABC-CLIO, USA 1998; ヴェトナム戦争百科辞典で全3冊からなる。Volume
OneとTwoはアルファベット順の辞書(Volume
IはA-M; Volume IIはN-Z)、Volume
Threeは関連文書ばかりを集めたもの。辞書部分は見出しが980で、それほど多くはないように思えるが、武器、戦略、作戦、戦術、勲章、ヴェトナム戦争を取り上げた芸術・演劇・音楽・文学・映画のレビュー、それぞれの項目についての記述が詳しい。また、「ヴェトナムの地名、人名をヴェトナム語のスペルで」とあるが、符号など不完全なところは残念。各項目とも最後に、更に詳しく調べたい読者のために、参考文献を載せている。全体では写真・図148、フルページを使った地図が22、それに(Volume
IIIで)200以上の一次資料の掲載。資料とはホーチミンの手紙類、独立宣言スピーチ、ジュネーブ会議宣言、ゴ・ジン・ジェム=ヘンリー・カボットの電話での会話、、ジョンソン大統領のTV演説、ジェーン・フォンダのハノイからの放送内容、...などで、時系列で紹介されている。文書なので、文字ばかりだが、長いものだと10pp近いものもある。第3巻の最後に総合インデックス。研究者やシリアスなヴェトナム戦争ファンに!220x285o,
(I)1-460, (II)461-880, (III)881-1196pp,;
3巻トータルで1196pp, HC(DJ), 英語 3冊セット |
33,600
SOLD OUT
|
|
D960 |
The Police and Resources Control in Counter-Insurgency,
E.H. Adkins, Jr. (Public Safety Advisor), United States Operation Mission
to Vietnam, USA? 1964; ベトナムで対テロ、対反政府勢力のための取り締まりなどを行う警察(軍事警察ではなく、市民警察)用のトレーニング・マニュアル。第1部:対暴徒における市民警察の役割、問題の性質、敵とその活動方法(民族解放戦線、ベトコンの主張、インテリジェンス、ベトコンの徴兵努力等)、戦略村、機能と行政(機構、地方政府の構造、警察行政)。第2部:資源のコントロール、人と者の動きの規制(問題に対する支援の取り付け、通行証と証書、IDカードと家族登録、チェック・ポイントと探索、地方警察のための火災予防と保護、非難・警報及び夜間外出禁止。第3部:マラヤの経験、報告(目的、歴史要約、マラヤ警察の機構、人々の再定住、等)、著者はどのように言っているのか、法令、計画の過程、で全3部、16章。付録で、国家警察の再構築。輸送証明、旅行許可、家族ノート、などの書式サンプルや、IDカードについては実際に記入したものをサンプルとして写真を載せている。210x270o,
205pp, HC, 英語。 USED 外側に経年の古さと使用による?汚れ。表紙右上部に"Library"と赤鉛筆書き。米軍図書館に所蔵していたもので、管理用印やタグ(裏表紙内側)があり。比較的入手の容易な軍用とは異なり、入手しにくいアイテム! |
12,180 SOLD OUT |
|
D961 |
USS Enterprise: Combat Zone 1965-66, Cruise Book
Stuff, USA 1967?; 内表紙には"USS
Enterprise CVA N-65 Operating in the Combat Zone"とも。要するに、空母エンタープライズの1965-66のイヤーブックとなる写真記録集。最初に司令官以下将校の写真、ついで艦内生活、訓練、寄航地であるフィリピン、香港、フライト・オペレーション、...。当時のグエン・カオ・キ南ベトナム大統領が訪問したときのスナップも。最後は乗組員の写真集だが、整列しての写真ではなく、それぞれの担当持ち場での任務に当たっている写真なので、部外者だった者でも楽しめるものとなっている。230X310o,
359pp, HC, 英語 USED 外観は全体に幾分汚れがあり、古さを感じさせるがページをめくっていくと中はきれいで、書き込みや破れはなし |
18,900
SOLD OUT |
|
D962 |
USS Kitty Hawk 1966-1967, ?, USA 1968?; 空母キティ・ホークのベトナム戦争時代1966-67年のクルーズ写真集。[D907に1965-1966の写真集紹介済み] キティ・ホークのドック内での姿から、太平洋クルーズ途中寄航地(ハワイ、日本、フィリピン、香港)の風景、艦内作業・生活の様子(フォト・ラボ、レーダー追跡、、ナヴィゲーション、艦内TV、クック、床屋...)、そして戦場(ベトナム沖)でその準備を行う姿などの写真が多数掲載。写真は頁単位、あるいは場所により写真ごとに簡単な説明あり。最後の約120ppはディヴィジョンごとの隊員写真。220x285o,
ページ数記載なし(約330pp),
HC, 英語 USED 経年古さ、綴じたときに上部に褐色斑点あり。内部はきれいで、不具合見当たらす。 |
19,950
SOLD OUT |
|
D963 |
Bigeard: Ma Guerre d’Indochine,
Bigeard, Hachette, FRANCE 1994; 「ビジャール:
我がインドシナ戦争」。写真210以上。250x295o,
160pp, HC, フランス語。 USED 新品同様 |
12,600
SOLD OUT
|
|
D964 |
Larry Burrows: Compassionate
Photographer, by the Editors of LIFE, Time Inc., USA 1972; 写真家ラリー・バローズの作品集。245x310o,
頁数記載なし(約160pp)、HC(頑丈なケース入り),
英語。外箱の写真がパキスタンでのもののため、若干の違和感があるかも知れない。USED
外ケースに若干の擦り傷。ケース入りのため、取り出すと極めて良好。 |
16,800
SOLD OUT |
|
D965 |
Twelve In Focus: 12th Field
Regiment in South Vietnam 1971, Edited by Major G.F. B. Rickards,
Printcraft Press, AUSTRALIA 1971; オーストラリア第12野戦連隊の1971年のベトナム戦争写真記録。写真は合計で290以上。2ppのみカラー、他に若干の地図。215x280o,
144pp, HC, 英語。 USED 背表紙角部の一部に剥げ(1.5cm程度)あり。紙の黄変が見えるが、破れや書き込みはなく綺麗。 |
24,200 SOLD OUT |
D966以降の商品は D966-D985 をご覧ください。 |
[
< ] 1 |
2 | 3 |
4
[
> ]
2004年入荷商品のホーム
書籍・CD・VCD・DVD等 ご注文は service@nsleloi.co.jp
TEL 078-858-2445 FAX 078-858-2479
レロイ書店
|