| 
 |  | 
 2006年の入荷書籍 
B ヴェトナムで発行の書籍 5/19 
  
    | 
       カバー写真 
     | 
    
       商品No.  | 
    タイトル、著者、発行者(年)、内容など | 
    価格(円) | 
   
  
    | 
    B3127以前の商品は B3107-B3127 をご覧下さい。 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3131 | 
    Tieáng Hueá Ngöôøi Hueá & 
	Vaên Hoùa Hueá, TT Nghieân Cöùu Quoác Hoïc, NXB Vaên Hoïc, 2005; 
	「フエ語、フエ人及びフエ文化」。フエ語の特徴と発展、フエ訛とフエの風格、文化を語る中でのフエ語、フエ人=あなたは誰?、フエの土地とフエ人、1939-1945年のフエの学校教師、私が接触したフエ人達、医薬学の立場から見たフエの食物、飲食文化におけるフエの表情、トゥアンホアにおけるチャム文化の影響、フエ宮廷音楽の国際的な位置、グエン朝時代のヴェトナム仏教、フエの歴史の進行発展における仏教文化、100年前のフエ(1904年)、フエの性格がフエの発展に影響を及ぼす、クァンナムの土地から見たフエ等それぞれ執筆者が異なる全48項。(講演風景の)カラー写真が12pp。 160x240㎜, 
	435pp, SC, ヴェトナム語 | 
    2,750 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3136 | 
    Tranh Hoa (Floral 
	Paintings), Hoïa só Ñaëng Ngoïc Traân, NXB Myõ Thuaät, 2005; 
	「花の絵」で、画家ダン・ゴク・チャンの作品集。彼はフー・イェン生まれで美術理論研究家であり、画家であり彫刻家でもある。彼は2004年に「ボールペン画」作品集(B2956)を出版している。ダラト居住という地の利を生かし、同地でごく普通に見られる花(ミモザ、梅、ラン、カトレア、水仙…等)を描き、本書では45の作品を紹介。それらはオン・ペーパー、シルク・ペインティング、アクリル画、それに油絵に分けられている。見開きの左頁に作品通し番号とタイトル、サイズ、右頁に作品というスタイルである。ダラトでは多くの人が花を描くが、ダン・ゴク・チャンは彼自身の思考に基づき描く、と言われている。255x285㎜, 
	頁記載なし(約-98pp), HC(DJ), ヴェトナム語及び英語 |      
    10,500 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3145 | 
    Vaên Hoùa Ñaïo Ñöùc 
	Trong Giao Tieáp ÖÙng Xöû Xaõ Hoäi, PGS.TS. Nguyeãn Vaên Leâ, NXB Vaên 
	Hoùa Thoâng Tin, 2005; 
	「社会行動、交際における道徳文化」で、社会行動や交際とは、家庭内の愛情=結婚、学校、コミュニティ、企業の経営と管理、協議、談判など。社会行動や関係の総観、社会交際に関するいくらかの理論的問題、社会行動=社会交際における規則、社会行動・広大での言語使用の方法、非言語の関係、交友ネット、共同体の中での行動の文化、男女性別・愛情・婚姻教育における行動文化、企業経営と管理における行動文化、など全12章。全体の1/3が行動科学の基本の紹介に、2/3が心理や道徳学、社会学、文化学、言語学に関する分析をつけて社会行動関係の状況の紹介に費やされている150x210㎜, 
	479pp, HC, ヴェトナム語 |      
    3,415 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3146 | 
    
	
	Viết 
	Ðúng Chính Tả 
	Tiếng 
	Việt, 
	Biên soạn: 
	Lê Phýõng 
	Thanh & Nhóm cộng 
	tác, NXB Vãn Hóa Thông Tin, 1999;  
	
	
	「ヴェトナム正書を正しく書こう」というタイトルの一種の正書辞典。「誰もが正しい、と言う」のではなく、「間違えている、という人が誰もいない」ものを「正しい」という基準で編集した。項目はCH-TR, 
	D-GI, D-GI-NH, D-GI-R, D-GI-V, N-NG, AO-AU, 
	
	声調符号など間違いを起こしやすい32項目について関連する単語を掲載している。100x155㎜, 
	571pp, SC, 
	
	ヴェトナム語  |      
    1,520 | 
   
  
    
    
	  | 
    B3148 | 
    Vieät Nam Phong Tuïc, 
	Phan Keá Bính, NXB Thaønh Phoá Hoà Chí Minh, 2004; 
	「ヴェトナム風俗」。筆者のファン・ケー・ビンは1875年生、1921年没で、作家であり文学研究家であった。本書は初版が1915年に出版されたもので、ヴェトナム民族の風俗習慣に関して豊富な研究成果が示されている。全3章は、家族内の風俗(父母と子供、兄弟・姉妹、誕生日、葬儀、結婚、夫婦等17項)、Höông 
	ñaûngの風俗(祭祀、入籍、郷学、夫婦離婚、喪事、慶事、援助会、村の民兵、等34項),社会の風俗(君臣、友人、家主・召使い、儒教、仏教、老子教、科挙、地理学、ラオ煙草、など47項)。130x185㎜, 
	468pp, SC, ヴェトナム語 |      
    2,625 | 
   
	
    | 
       
		   | 
    B3152 | 
    Danh Muïc Tem Böu 
	Chính Vieät Nam 1997-2001 (Vietnam Postage Stamp Catalogue 1997-2001), 
	NXB Böu Ñieän (Posts and Telecommunication Publishing House), 
	2002; 「ヴェトナム郵便切手カタログ1997-2001」。「1945-1996」年版の続きで、2001年発行分までをカバー。内容は同様だが、新たな情報として発行部数がある。但し、切手の写真がすべて白黒。165x235㎜, 
	81pp, SC, ヴェトナム語及び英語 | 
    2,310 | 
   
  
    | 
    B3156以降の商品は B3156-B3180 をご覧ください。 | 
   
   
 Previous  Next 
 
  |