L’Armée de l’Air en Indochine (Transport et Bombardement 1945-1954, Volume 1)

Alain Crosnier & Jean-Michel Guhl, SUP AIR Publications, FRANCE 1981

「インドシナにおける空軍:輸送と砲撃 194-5-1954

タイトルは英語で”French Air Force in Indochina Transport and Bombardment”とも。すなわち「インドシナにおける空軍:輸送と砲撃 194-5-1954」。

戦争の歴史、輸送の航空(E.M.E.O. 次に G.M.T.E.O [注:極東運転中隊、次に極東輸送運転隊]ANJOU 19466月〜19556, BÉARN[注;Béarnは第2次大戦、それ以降使用されたフランス空母の名前]、TONKIN 194710月〜19487月 [注:このTonkin3番目の輸送隊の名称]、FRANCHE-COMTÉ 19498月〜195511月[注:フランシェ・コンテは元々はフランス東部の地域名、本書では別の輸送隊の名称]、C-119分遣隊 19535月〜19548月[注:C-119Packetパケットの愛称を持つ貨物輸送機]、SÉNÉGAL 19541月〜19556月[注:セネガルは西アフリカの国名だが、ここでは19529月に結成された輸送部隊の名称で同年11月部隊はその航空機を持たずサイゴンに到着]、に分類。

次いで爆撃機(Gascogne 19511月〜195511月[注:仏プロバンス地方の名前だが、ここでは戦闘機中隊の名称]、Armagnac 195111月〜19558月[注:アルマニャックはガスコーニュ地方にあるブランデー生産で名高い地方名だが、ここでは偵察飛行小隊の名称]、TUNISIE 19521月〜19558月[注:西アフリカの国名だが、ここではボルドー=メリニャック空港を拠点とする長距離の輸送部隊の名称]、BOURGOGNE 19546月〜195411月[注:これもワインで有名なフランスの地名だが、ここではディエンビエンフー陥落後の中部トゥレーヌで米空軍からのダグラスB-26を配備した戦闘部隊だったが、公式にフランス空軍の所属機とされた記録は残っていない]に分けて記載。

全体を通して多数の白黒写真あり。写真は総数90以上、それに航空機の機体やインシグニアのカラーイラストが合計6ページに、それに地図や表も。295x210o, 58pp, SC, フランス語(写真キャプションは英語でも)。非常にレアなタイトルで、本書はVol.1だが、Vol.2以降があるのかどうか確認できない。

 

商品番号:  D1656
在庫: SOLD OUT(売り切れ分の状態は下のとおり)
USED 表紙右下隅に小さな折れ、右上隅近くには軽度な折れ筋あり。内表紙には前の所有者(仏人?)のラベル、裏表紙内側の印刷のないページに販売店(航空専門書店)のラベルあり.pp.42-43の見開きの両ページには2行に渡り黄色マーカーの線、写真中にマーカーがある[下から3つ目の画像で確認可]ことを除けば総じて綺麗である。)

販売価格(税込): 5,850円 

L’Armée de l’Air en Indochine (Transport et Bombardement 1945-1954, Volume 1)

Alain Crosnier & Jean-Michel Guhl, SUP AIR Publications, FRANCE 1981

 

本書はレロイ書店で取り扱っています。
(品切れになることもあります。お問合せ下さい) 

ベトナム戦争・インドシナ戦争写真集(書籍)のページ

 レロイ書店ホーム